#エキゾーストマニホールドのハッシュタグ
#エキゾーストマニホールド の記事
-
COLT SPEED製 エキーゾースト・マニホールド
フランジ側からの写真です。綺麗ですね。フランジ部分は鉄製のため、錆止めが塗ってあり、黒く光っています。細かい気配りが、好印象ですね。
2012年11月19日 [フォトギャラリー] ゆでぃぁさん -
R Magic エキゾーストマニホールド
R魔にて取り付けエンジンマウントがお亡くなりになっていたということでマウントも交換です。おーはらさん曰く、エキマニ交換時に発覚する8の持病らしいです。エキマニ交換後、すぐに低中速でのトルクアップを感じ
2012年11月17日 [パーツレビュー] BENXさん -
R Magic エキゾーストマニホールド
『これは、いいものだ~!シリーズ』 その②壺ではありません、体感パーツです。マフラー装着時と同じ位パワーアップ感がありました。音は大きくなるというよりは乾いて、少し高くなる感じ。アイドリング時の音量は
2012年11月17日 [パーツレビュー] エーコさん -
マツダスピード エキゾーストマニホールド(4-2-1タイプ)
エキマニを変えるとかなり違いが出ます。ただ新品は高いので、オクションにて中古購入しました。付けてからは、もう何年にもなります。耐熱テープを巻くのが初めてでしたが、綺麗に巻けていていまでもほどけたりして
2012年11月16日 [パーツレビュー] 青い月さん -
MUGEN / 無限 エキゾーストマニホールド
高額ゆえに散々悩みましたが、そろそろ欠品になる可能性が高かったこと、いつかインテから乗り換えるとしても後悔を残さずに乗り切っておきたいと思い、費用を工面して踏み切りました。装着してみると劇的に変化はし
2012年11月15日 [パーツレビュー] YONDAさん -
MUGEN / 無限 エキゾーストマニホールド
ピックアップの鋭さが全然違う。タコメーターがトロいのが忌々しいぐらい俊敏になった。純正比でトルクは薄くなった気がするが、上まで回した時のパワー感はちょっとだけ上。見た目がメチャクチャキレイだけど見えな
2012年11月15日 [パーツレビュー] じむかにさん -
MUGEN(無限) Exhaust Manifold
中回転域からのトルクが強烈に太くなりましたね。だれでも、確実に体感できますよ。アクセルを軽く踏み込んだだけで、太いトルクでグッと車を引張って行きます。VTECに入ったときには、えらいことになります・・
2012年11月15日 [パーツレビュー] 蒼き破壊神さん -
MUGEN(無限) Exhaust Manifold
4-1レイアウト。無限SPORTS SILENCERとセットで。4000 rpm 辺りから効果が感じられます。ノビがいい感じ。トルクアップします。(追記)馬力は何PSアップするんでしょうかね。高速走行
2012年11月15日 [パーツレビュー] HighTowerさん -
MUGEN(無限) Exhaust Manifold
某タイヤ店から通販で購入しました。発注後しばらく音沙汰が無かったので納期は来年かなぁ・・・と思っていたところ、連絡も無く急に送られて来てビックリ!取り付けは年明けになります・・・(デラが休みに入る為)
2012年11月15日 [パーツレビュー] Re-VTECさん -
MUGEN(無限) Exhaust Manifold
低速域は軽いだけあって速いんですが、レガシィと比べちゃうと中盤から残念なので取り付けてみました!伸びが悪いと嫌なので(笑肝心の結果は…若干トルクアップしましたが、一番体感できたのはマフラーの音量が大き
2012年11月15日 [パーツレビュー] 一誠會さん -
MUGEN(無限) Exhaust Manifold
中古です。ボンネットと同時購入。エキマニは交換するつもりが無かったのですが掘り出し物だったのでつい…(笑)交換後街乗りではフィーリング変化は全く感じれませんでした。もてぎ走行でも違いは分からず。違いの
2012年11月15日 [パーツレビュー] $2000さん -
MUGEN(無限) Exhaust Manifold
マフラーと同時交換です。低回転時のトルクが明らかに向上しました。ハイカムに切り替わった時の甲高い音を公道ではなかなか味わえないのが残念なところ。
2012年11月15日 [パーツレビュー] そーだい@CL7さん -
MUGEN(無限) Exhaust Manifold
キャタライザーもセットとなるため結構高価な代物です。乗った感じだと中低速域では音的に乾いた金属音が非常に心地よく、トルクも上がりました。特に高回転域に奏でる甲高いサウンドはたまりません!以前は無限エア
2012年11月15日 [パーツレビュー] アンセム@無限CL7さん -
無限 Exhaust Manifold
排気効率が上がっても下のトルク落ちがなく伸びがある。加速からのオップエンドまで吹き上がっていき、モタツキが無くなった。若干排気音が大きくなった感じする。
2012年11月15日 [パーツレビュー] 邦さん -
無限 exhaust manifold
完全等長設計で流速までも計算されたエキゾーストマニホールド。全域でトルクが上がります。加速が純正時と比べて全然違います。VTECに入ると…4速で振り切ります。軽量なのも嬉しいポイントです。
2012年11月15日 [パーツレビュー] あ-くさん -
三菱純正 エボ9MR エキゾーストマニホールド
エボ5に比べると排気効率が良くなっているのと、重量が約1キロ軽量化されてます。当然、絶対的な性能は等長マニが上ですけどね(^^;)取り付けは自分でやりましたが、インプレできる体力は無かったので兄の感想
2012年11月11日 [パーツレビュー] つみ猫さん -
三菱純正 エキゾーストマニホールド ガスケット
ガスケットは再利用するもんじゃないと考えていますのでディーラーにて購入MR323654
2012年11月11日 [パーツレビュー] つみ猫さん -
TRIAL SQUARE’S エキゾーストマニホールド
レスポンスが良くなりました(^^)3000rpmあたりからの伸びが気持ち良いです。心配していた低回転時のトルク抜けは感じられず、アイドリング時のザラついた感じの排気音もきれいになりました。
2012年10月31日 [パーツレビュー] ゼロはちさん -
ODULA エキゾーストマニホールド
10周年イベントで樹くんとデェトしに行った時に購入しました。等長式とのことで、何かいいらしいです(ぇ自分で組もうと思っていましたけど、時間と場所の確保ができなかったので嫌々(爆)店に取り付けに出しまし
2012年10月29日 [パーツレビュー] イサム@飯田鎮守府提督さん -
Amber world
EXマニホールドが映す琥珀色の世界。
2012年10月21日 [フォトギャラリー] YOZZYさん