#オデッセイRB4のハッシュタグ
#オデッセイRB4 の記事
-
エンジンオイル&オイルエレメント交換作業。
いつもお世話になってる、タイヤガーデン札幌中央店さんにて施工して頂きました。
2024年9月13日 [整備手帳] 自由人-たっけさん -
HKS HIPERMAX S-Style X
クスコの車高調が、オイル漏れをし急遽入れ替えです。全長が短いので、ほぼMAX上げで同じくらいの車高に…バネレートもフロント14、リア24キロに仕様変更されてました。乗り心地は…
2024年7月8日 [パーツレビュー] 自由人-たっけさん -
CUSCO Vacanza WAGON
元々装着されていたTEINのブラケットのネジ山が欠損していたので、急遽入れ替え。作業は、友人の車屋さんにプラグ、イグニッション、ブレーキパッド交換作業のときにお願いしました。
2024年7月1日 [パーツレビュー] 自由人-たっけさん -
ブレーキパッド交換とブレーキフルード交換作業。
プラグ交換の関係で同時作業を依頼し施工して頂きました。
2024年7月1日 [整備手帳] 自由人-たっけさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ILZKR7B-11S
ホンダ純正(NGK製)純正品番ILZKR7B-11Sに交換。ダイレクトイグニッションコイルと同時交換。
2024年7月1日 [パーツレビュー] 自由人-たっけさん -
ホンダ(純正) イグニッションコイル
ホンダ純正イグニッションコイルの交換です。プラグと同時交換しました。
2024年7月1日 [パーツレビュー] 自由人-たっけさん -
エンジンオイル交換
ジェームスでオイル交換。
2024年5月7日 [整備手帳] 自由人-たっけさん -
下廻り防錆処置
いつもお世話なっている、ホンダカーズ南札幌さんで下廻りの防錆処置として、ノックスドールを塗布してもらいました。
2024年3月8日 [整備手帳] 自由人-たっけさん -
TEIN FLEX A
元々装着されてました。ストリートユース向けとの事です。EDFC PROも装着。車高調独特の固さはあります。車内から減衰力調整できるのは魅力的です。
2024年2月26日 [パーツレビュー] 自由人-たっけさん -
YOKOHAMA iceGUARD 6 (iG60)
サイズ215/55R17初めてIG60履くのですが、まだ積雪路面は走行してません。
2024年2月15日 [パーツレビュー] 自由人-たっけさん -
エンジンオイル&オイルエレメント交換。
納車時に交換もされてましたが、ブラッシングも兼ねて再度オイルとエレメントの交換をいつもお世話になっているタイヤガーデンさんにて施工して頂きました。
2024年2月15日 [整備手帳] 自由人-たっけさん -
AutoSite CREE 一体型 LED ハイビーム LEDA LA02 /HB3 H9
【総評】電球?の角度が自在に変えられるため調整が利きます。まだ夜間走行していないので明るさは不明です。5000kの為Loビームとは若干色味が違います。夜間走行して感じた事は凄く見やすく明るい5000k
2018年1月8日 [パーツレビュー] おもちんさん -
緑っぽい
画像はピンボケですが勘弁して下さい。バラストを45W化して数日乗りましたが感想を書きます。明るいには明るいです。色味が若干緑がかっています。本当に6000kなのでしょうか?6200kに慣れてしまってい
2017年6月28日 [ブログ] おもちんさん -
一人で取り付けの筈が
今日は入手したRECARO STYLE-JCを一人で取り付ける予定でした。台風が来る前にちゃちゃっと済ませるべく昨晩ネットで配線容量を調べていましたが殆どがバッ直で30Aリレーを使って取り付けていまし
2014年10月11日 [ブログ] おもちんさん -
関心高いのかな?
ROMチューンって関心が高いのですね。昨日、一昨日とPVレポートを確認するとROMチューンに関係したページがやっぱり多いです。足跡を付けてくださった方の2割から3割の方が訪れてくださっているようです。
2012年8月21日 [ブログ] おもちんさん -
トヨタばかりじゃ、あれなんで
HONDAのRB4型オデッセイの4WDのリコールが出ました。プロペラシャフトで、分断された、ガソリンタンク同士をつないでいるパイプがつぶれて、燃料が残っているのに、ガス欠になるそうです。止まらない、曲
2010年5月20日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん