#オプティマバッテリーのハッシュタグ
#オプティマバッテリー の記事
-
オプティマバッテリー(OPTIMA) レッドトップに交換
オプティマバッテリー レッドトップをノートオーラE13に搭載する過程です。
2025年7月9日 [整備手帳] メイワさん -
オプティマバッテリー イエロートップ
レッドトップも映えますが上位グレードのイエロートップYT925S-Lも最高です。
2025年7月5日 [パーツレビュー] メイワさん -
OPTIMA レッドトップ 925S-L
12検でバッテリーが瀕死とディーラーメカに言われ、交換する事に。1万ぐらいの安いので当座を凌ごうとも思ったのですが、結局高くつきそうなので、前々から導入しようと思っていたオプティマバッテリーを取り寄せ
2025年5月3日 [パーツレビュー] 龍神 神威さん -
バッテリーの交換(optima 80B24L)
年始に届いていたが休暇終了ギリだったんで放置してたバッテリーを充電。充電器はCtek 4.3で半日放置フェーズ7まで行ったので取付。
2025年4月30日 [整備手帳] エボ⑨TMEさん -
約6年半目 オプティマバッテリー OPTIMA イエロートップ充電 OPC-3000V3
4月の1年点検でバッテリーが弱っていると指摘があり診断後の充電。2018年11月取り付け時の数値購入開封状態で、バッテリー診断電圧:12.68vコールドクランキング電流:1045/765CCA(実測値
2025年4月13日 [整備手帳] motel6lasvegasさん -
バッテリー交換 オプティマイエローTOP
前回バッテリー交換してから約4年使用バルタシルバーバッテリーですが、等々始動時の電圧が8vまで下がるようになり、CCAも300まで降下。限界と感じて交換しました。交換に関しては過去に交換した内容を乗せ
2025年4月12日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん -
バッテリー逝く オルタは保険
187799
2025年4月5日 [整備手帳] akiyan0529さん -
OPTIMA イエロートップバッテリー
LN3規格だから、そのままポン付け。丸々一カ月何もせず放置してましたが、キュルキュズドン!!と車と人間を急かすように始動(笑)ただし、前のVARTA AGMより恐らく5キロ位重くなってるので、ガス満状
2025年3月29日 [パーツレビュー] ずっとMでしたさん -
PHILIPS Ultinon Flash White 6000K D2S
明るくなった気がする。それより驚いたのはセルモーターの回り方。キュルキュボキュン❗️❗️と始動。寝てんじゃねーよ❗️❗️と、怖いオネーサンに往復ビンタ入れられてる感じ🤣オプティマ凄いですね。
2025年3月2日 [パーツレビュー] ずっとMでしたさん -
Laufen Carsさんへ(受け取り)
タルガ受け取って来ました。やった事は、オドメーター修理とヘッドライト清掃とバッテリー交換+サイドブレーキセンサー調整。オドメーター修理は予定内で完了しましたが、メーターのカバーが劇的に綺麗になって帰っ
2025年2月9日 [ブログ] ずっとMでしたさん -
OPTIMA BATTERIES レッドトップ 925S-L
決め手はカラーと有り余るパワー。軽量化も備えてます。
2025年2月8日 [パーツレビュー] メイワさん -
オプティマイエロー交換&充電
レガシィのエンジン始動時に勢いが無くなり放電が進んだと感じ、バッテリー交換しました。オプティマは再充電可能なバッテリーです駐車場に電源があれば、バッテリー搭載した状態で再充電が出来ますが、今回は新規で
2024年12月3日 [ブログ] あつやまさん -
OPTIMA イエロートップ YT-925SL
3台目のイエロートップ写真はレガシィの劣化バッテリーです。繰り返し充電出来るスペックです。レヴォーグ にも導入してますが、やはり稼働時間の関係で放電が早まり、エンジン始動時にセルの回りが重くなり交換元
2024年12月2日 [パーツレビュー] あつやまさん -
OPTIMA OPTIMAバッテリー
・オプティマ イエローバッテリーYTS-3.7L(YT925S-L)・ハイトアダプター(オプション)完全密封式のバッテリー横にしても使えるし放電にも強いオーディオ組むのにも安心
2024年11月7日 [パーツレビュー] し~もん☆さん -
OPTIMA イエロートップ YT-105D23L
セルの回りが悪くなってきたので交換。今回もドライバッテリーのオプティマにしました。旧バッテリーのCCA測定値は520と意外とあったんですが早め交換しました。新バッテリーのCCA測定値は基準660に対し
2024年10月31日 [パーツレビュー] yasu-@さん -
AutoExe オプティマバッテリー A01200
オートエグゼから出ているオプティマバッテリーイエロートップです。特にバッテリーに問題はなかったのですが、5年経過し先日2回目の車検を迎えたので念の為交換。普通のバッテリーでも良かったんですが、寿命が長
2024年10月17日 [パーツレビュー] カマケンさん -
オプティマイエロートップ取付
オプティマイエロートップの取付です。台座付きの105D23L YTを購入しましたが、台座は必要有りませんでした。😅
2024年8月29日 [整備手帳] みーやん2002さん -
OPTIMA イエロートップ YT-105D23L
オプティマイエロートップYT925SLの台座付きです。新車きから2年半、5万キロを超えたので、コチラを購入しました。オプティマイエローの特徴はプロ仕様のディープサイクルバッテリーオプティマイエロートッ
2024年8月25日 [パーツレビュー] みーやん2002さん -
どぉ④⑥①⓪が…OPTIMA Yellow Top🔋⚡️取付てみた(。-∀︎-) ニヒ♪︎
皆様おこんにちわ☀️お疲れ様です🙇♂️もぉ🐮~ねぇ-ホントに何回も消えまくりで👊保存機能が、どぉ~かしてますねぇ⤵︎⤵︎⤵︎マヂで今回は⑩回以上消えては作っての繰り返し🔁でした🥹ホントに辛
2024年5月22日 [整備手帳] 凛とした空さん -
OPTIMA イエロートップ YT-80B24L
皆様おこんにちわ☀️お疲れ様です!!昨日のエーモンのメモリーバックアップは、コレを取付する為に購入しました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ジムニーだからって…皆様は、ウインチの為に!!とか…カ
2024年5月10日 [パーツレビュー] 凛とした空さん