#オーナーズマニュアルのハッシュタグ
#オーナーズマニュアル の記事
-
スズキ(純正) サービスマニュアル
逆車v-stromオーナーズマニュアルの日本語版 輸入していた会社が翻訳したもので日本スズキは関係ない模様。
2025年3月29日 [パーツレビュー] Kさん@DRさん -
USTOYOTA GENUINE Owner's Manual Case
オーナーズマニュアルケース実用性もあり、マニュアル、車検証や点検記録などを収納しています。グアム島のAKTOYOTAでもらった名刺とカードを入れてUSぽくしてます。
2025年3月23日 [パーツレビュー] lark12さん -
USTOYOTA GENUINE CAMRY 2011 Owner's Manual
勉強用英文ばかりですがイラスト見るだけでも勉強になります。
2025年3月20日 [パーツレビュー] lark12さん -
書類到着(オーナーズマニュアル・メンテナンスノート)
時系列の記録としたいので整備手帳にアップしますのでご了承ください。カブを購入したカーデライトさんより自賠責シールと共にカブ110のマニュアル、メンテナンスノートなどがゆうパック(青色)で到着。
2025年1月16日 [整備手帳] まよさーもんさん -
ロボ太郎(JH3)、フロントワイパーブレードラバーの交換(2025/01/15)
今日はロボ太郎で走っていたら、久しぶりに雨が降ってきて、ワイパーを作動させたら、筋状に拭き跡が残りました。2023年11月にゴムを交換してから、1年以上経ってゴムが劣化しているようなので、交換すること
2025年1月15日 [整備手帳] takobeaさん -
取扱説明書 注文
皆さんは極普通に持ってるであろうオーナーズマニュアル、、俗にいう取説を自分は持っていないので購入しました。ちなみにスペアキーも無い、車載工具も抜けている状態。。まぁ中古で買ってる身分ですし、、、こんな
2024年12月16日 [整備手帳] あっかーまんさん -
ユーノス(純正) オーナーズマニュアル(ユーノスロードスター取扱書)908NA 58058G0
中古車を買った際に、取扱説明書が付属していないことが良くありますが、弊ロードスターは一応新車ワンオーナー車なので付属していました。巻末に記載されていた番号も「908NA 58058G0」と型式の一部の
2024年8月31日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
アルファロメオ オーナーズマニュアル参照方法
■アルファロメオ各車のオーナズマニュアルの英語版は、ここから常時閲覧可能。https://www.alfaromeousa.com/owners/owners-service-manualモデルイヤー
2024年8月26日 [整備手帳] フルヴィアさん -
台湾ヤマハ(和訳プレストコーポレーション) オーナーズマニュアル
オーナーズマニュアルは本来車体を購入した時についてくるはずなのですが、僕のは中古車で無くなっていたので一応購入しました。
2024年8月11日 [パーツレビュー] インドライオンのレオンさん -
スズキ サルート 取扱説明書&パーツカタログ&サービスマニュアル?⬅(^_^;)
【SUZUKI Salute整備】世界の工業デザイナー100人にも選ばれたイタリアのデザイナー「Alessandro Tartarni(アレッサンドロ・タルタリーニ)」氏によってデザインされたSalu
2023年10月6日 [整備手帳] daisukes2000さん -
サスペンションセッティング(10,465km)
俺のビューエルは去年の10月の納車以来、サスペンションの設定は購入時のままでした。重い腰を上げてついにセッティングしました。セッティングしたと言っても、メーカーの体重別推奨値にしただけですけど。。ちな
2023年8月26日 [整備手帳] つん。さん -
読まない説明書。
クルマって説明書が一応あるじゃないですか。当たり前のことを回りくどく解説してるものの、結局解決には至らないイメージが強くて、パクチーや納豆と同じように忌避してたんですよ。車に関してはみんカラで調べた方
2023年6月16日 [ブログ] yu1127さん -
オーナーズマニュアル(取扱説明書)
オーナーズマニュアル(取扱説明書)って読んだ事が有りますか?私の場合、前車には今の車のような機能が無かったので軽くは読みましたがイマイチ良く分からなかったんです。乗っている内にこの機能って何??って思
2023年4月28日 [ブログ] NOGAK(ノガック)さん -
西武自動車 2cv6 オーナーズマニュアル
2cvのオーナーズマニュアルです。1989年11月に発行された物です。当時、シトロエンは西武自動車が輸入販売していました。2cvに乗っていた頃はコピーしたものを使用していたので、こちらはほぼ新品同様の
2022年9月24日 [パーツレビュー] Kod-2cvさん -
オーナーズマニュアル・車検証をトランクへ
スカイラインのグローブボックスは狭く、取説ケース・車検証入れが厚く、これを入れると、他には何も入らない・・・みんなはどうしてるのか?調べてみると、トランクに入れている方がいらっしゃるようです。近くの1
2021年6月28日 [整備手帳] adszfさん -
ホンダ(純正) サービスマニュアル
サービスマニュアルかな。オーナーズマニュアルってあるんですが。ふぅん 光軸のレベリング調整機能ってあるんだぁっ。。。うちのと違うな。そんなとこなんにもないや。欄外の「タイプ オプションより。。」が予想
2020年8月13日 [パーツレビュー] MegaBBAさん -
オーナーズマニュアル入手!
セカイモンで出物のオーナーズマニュアルを見つけたので購入。PDFのダウンロード版は持っていますが、やはり実物が欲しくて探していました。中古だけれども一通り全部揃っているのは珍しいので速攻で購入しました
2019年10月13日 [ブログ] TRUCKMANさん -
オーナーズマニュアル
万一のとき/電球切れ 車幅灯1⃣ボンネットを開け、エンジンルーム内から交換します。(ヾノ・∀・`)ムリムリ助手席側は何とか手が入るけど、運転席側はかろうじて指先が触れる程度。リレーボックスやらレベライ
2019年7月16日 [ブログ] のうてんき。さん -
New XC60のマニュアル
XC60を予約注文して半月経過、当たり前ですがなんら変化なしです。Dの話ではD4(ディーゼルモデル)の型式認定が済んでいない(VW不正以来新型ディーゼル車の認定が厳しくなったとか)らしくまだ生産出来な
2018年1月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
軽整備に役立つ情報(締結トルク/ギアレシオ)
アフリカツインに添付されている日本語版のオーナーマニュアル海外版と違って、タイヤの外し方とか、オイル交換の方法とか、キャリパー分解方法とか、自分でメンテナンスする軽整備に必要となる部分がバッサリと省略
2016年10月12日 [整備手帳] 轍疲労さん