#オーバーヒートのハッシュタグ
#オーバーヒート の記事
-
経過観察0712
高速道路水温安定途中DPF再生始まるも90度いかず。
2022年7月12日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
結果発表
オーバーヒート疑惑で入庫した愛車。診断の結果、「軽度のオーバーヒートだろう」とのことでした(涙)クーラントが三リットル入ったとのことで漏れを確認したんだが痕跡が見つからない、どこかエンジン部に異常があ
2022年7月11日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
シングル冷却ファンじゃもう限界!
今年の猛暑ではもうシングル冷却ファンでは限界!じゃ〜追加で!てな訳で、前方に小型ファンと取り付け!前輪干渉無くトリプルでフル稼働です!平均は80°ぐらいで推移してます。シングル冷却ファンの時は直ぐに1
2022年7月10日 [ブログ] ヌルっち。さん -
オーバーヒート???
鳥海山近くの川に出かけました。この後悲劇がおこりました。細い山道を地元の友人がハイスピードで走行するのを夢中で追いかけていると「ひゅーん」と加速がなくなり、一瞬だけ赤い警告灯が点灯(一瞬だけで読めなか
2022年7月10日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
電動ファン御臨終☹
ここ最近、なんか調子悪いなと思いつつ乗っていたタント。電動ファンも他のクルマはブォーンと音立てて回ってるのに、タントはフヮーンと申し訳無さ程度にしか音がしません。回ってない訳でないし、エアコンは効いて
2022年7月6日 [ブログ] taka_chanさん -
水温100°
オーバーヒート? 目盛りが真ん中ですから気にならないです
2022年7月4日 [ブログ] 気まぐれジジイさん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
コレを入れると水温上昇をほんの少しだけど頑張って抑えてくれます。普通の使い方は、車検時のクーラント交換の代用品ですが。ワコーズ クーラントブースターの製造元の古河薬品工業からも同様品が出てますが、本家
2022年6月30日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん -
カロゴンの冷却水もヤバかった!
ミラバンのオーバーヒートの件、お騒がせしました!!何気にカロゴンもチェックしてみたら、ヤバかった!!!画像上が下部。やっぱり少しだけ???オートバックスで冷却水買いました。冷却水補充デーにするつもりが
2022年6月27日 [ブログ] ミスターブナーゴさん -
エンジン換装終わりました
154579km1月にオーバーヒートでエンジンを壊し、3月末に預けてあったお店から引き取ってきて換装作業が始まり、やっと出来上がりました。
2022年6月26日 [整備手帳] こー坊@215さん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
ワコーズの、クーラント添加剤輸入車乗りになってから、ずっと愛用している信頼の製品輸入車の常であるオーバーヒートとの戦いに疲れて、国産車にしたのに、結局冷却系に悩まされるとは・・・おかげで、デイズでも当
2022年6月26日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
elf GRACELF AUTO SUPRA
エルフブランドのクーラントバイオの力で自己修復機能が有るとか書いてます・・・ホンマかいな。要するに、WAKO’Sのクーラントブースター的な古いクーラントを再生する添加剤的なものが含まれているのだと思い
2022年6月26日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
NGK NTK ラジエターキャップ
B21Wにはホンダ用P541Aが適合します。NGKのグループ会社のメーカー物が、送料込みでも500円強で購入できる良心価格これで冷却系の不安から解放されるならコスパ抜群ですね。
2022年6月26日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
デイズ 冷却系メンテナンス
6月としては記録的な猛暑により、リザーバータンクからクーラントが吹きこぼれる症例が発生主な原因は、リザーバータンクの冷却水量が多過ぎが原因ですが、前オーナーが多すぎる量を入れてた理由が不明な為、点検を
2022年6月26日 [整備手帳] 使徒ぴっちゃん♪さん -
しばらく乗った車。
今、友達の車を借りて通勤に使っております。車は、ハイゼットカーゴ、クルーズターボです。オートマの四駆。走行距離は、もうすぐ28万キロ😅何故、借りてるかと言うと、友達が乗ってる時、アイドリングで停車し
2022年6月26日 [ブログ] マルオちゃんさん -
高温対策①
水温下げるために、ラジエーターのコアカバーを外しました。
2022年6月23日 [整備手帳] jupapapapaさん -
パジェロミニ サーモスタット交換
必要な工具はこれだけ○12mmボックス レンチ○カッターの刃純正品番82℃オープン MD97291088℃オープン MD972911純正だと3300円~します社外品だと1~2千円弱です社外品はガスケ
2022年6月13日 [整備手帳] daytimeさん -
1度も交換されて無さそうなら
おばんです。えっと、ラジエター交換したんで、注意喚起というか、点検した方が絶対に良いよと。なんじゃこりゃぁ!こっちもかぁ(汗)平成3年式JA11の1型のラジエターです。ラジエター洗浄剤を使い先月洗浄し
2022年6月11日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
水温計取付
純正のセンサーを外す。
2022年6月10日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
ファンベルト 切れる
高速並に走れてしまう名阪国道走行中にガラガラガラ…ボトン…と異音が発生、メーター見たらバッテリーのマークが赤く点灯・・・。あ、ベルト切れた…と思いましたが、SAまで1.5kmの看板…。惰性で何とかたど
2022年6月9日 [ブログ] ケロンパ☆さん -
サニーRZ-1
昔のネガが出てきたので焼き増ししていたのですが、そのうちで特に見たかったRZ-1の写真が出来上がってきました。25年くらい前ですが、車検間際で廃車予定の車を引き取って来て、夜の林道とかを同僚らと夜な夜
2022年5月28日 [ブログ] コル注さん