• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩魚やまめの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

オーバーヒート???

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
鳥海山近くの川に出かけました。この後悲劇がおこりました。細い山道を地元の友人がハイスピードで走行するのを夢中で追いかけていると「ひゅーん」と加速がなくなり、一瞬だけ赤い警告灯が点灯(一瞬だけで読めなかったがエンジン、水温とか見えた)水温計が120度近くまで行っていました。すぐに空き地に停めてアイドリングしながらボンネットを開けて様子見。エンジンルームをのぞいても異常なし。冷却水もかわりない。水温だけは100度ごえ。釣り場に向かう途中だったが、車をあきらめ、友人に同乗させてもらいました。
2
置いてきた車が心配でたまりませんでしたがとりあえず釣り(笑)東北のイワナは無垢で素直で毛鉤に簡単にだまされます。釣れるわー!
3
尺届かず(笑)帰りも自宅まで450キロをだましだまし帰ってきました。加速不良も現象として出ているので、明日ディーラーにもっていくつもりです。心配です(涙)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

令和7年26回目洗車

難易度:

運転席、助手席シート横隙間対策

難易度:

EGR制限プレート取付

難易度:

インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc.

難易度:

KeePerにて洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月10日 21:11
車を置いて釣りに行っちゃうってスゴイですねwww 
帰りは問題なかったのでしょうか。。@@;
コメントへの返答
2022年7月10日 21:19
あつたね様
コメントありがとうございます。釣り人はよく車を置いて山に入りますので(汗)
真面目な話、警告灯が見えたのは一瞬で、その後クールダウンして様子をみてました。落ち着いていそうだったので乗れるかな?と思ったのですが、友人たちに無理はしない方がいい、帰りのことを考えた方がよいとアドバイスされ、こうなりました。帰り道はほとんどクルーズ機能で100キロ前後で一定速度を意識しました。東北自動車道はアップダウンが多く、気を遣いましたが水温はMAX110手前でほとんどが100以下でした。明日ディーラーを予約したので、何かありましたらご報告させてください。ありがとうございました‼️

プロフィール

「@こぉ@CX5(KE)様
私の 夢だった30万キロ、よろしくお願いいたします‼️」
何シテル?   04/18 10:33
岩魚やまめです。 車とフライフィッシングをこよなく愛するおじさんです。 ★車歴★ ◎日産シルビア 大好きだった2ドアクーペ。大学生の時、父がなぜか新車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) HDMI入力端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 17:47:54
アクセル&ブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:16:42
ホンダ(純正) ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 13:48:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド いろは号 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
愛するCX-5 KEのオーバーヒートから1年半。仕事で車が必要なため、近くの中古車やさん ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っていました。久しぶりに楽しい車に出会えました。新型を買うか迷いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation