#オーバーヒートのハッシュタグ
#オーバーヒート の記事
-
オーバーヒートしました-_-
2022/8/11の話...仕事休みとって、愛車のBMWで長距離ドライブがしたいなぁということで、Twitterのバイク垢でよくバイカーさんたちが行っている美ヶ原高原というところが気になって行ってみる
2022年8月25日 [ブログ] Ryo@VTECさん -
オーバーヒート
オーバーヒートしたそうです。シビックじゃなくて、トルネオ。ショップで現状渡しで納車されて一週間でラジエターのアッパーがひび割れてクーラント漏れ、さらに電動ファンも回ってなかったとの事。電動ファン回って
2022年8月24日 [ブログ] イチゴ丸さん -
Shadow 電動ファンコントローラー
Shadowデジタル表示で 水温・油温・電圧 を切り替え表示します。電動ファンに接続した場合、水温70℃から100℃の間で 任意に設定できて設定温度から5℃下がると自動的に電動ファンが停止します。純正
2022年8月19日 [パーツレビュー] 虎おやじ(とらおやじ)さん -
WAKO'S ラジエターストップリーク R111
ワコーズのラジエター漏れ止め剤本来、輸入車に多いサイドフローのラジエターには沈殿物(漏れ止め成分)がラジエター底辺に滞ってしまったり、サブランク底に沈殿してしまい、目詰まり等の不具合から使用不可となっ
2022年8月18日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ECU冷却3~実装~
前回の設計編の回路が実際に動作確認できましたので清書してみました。
2022年8月1日 [整備手帳] クレタク+mさん -
インプから煙っ!!!!!!!
買い物のためインプで外出。自宅から5分ほど走ったところでボンネットから白煙がっ!!!( ̄▽ ̄;)この日は小雨で気温は低めです。警告灯は点灯していません。あわてて自宅駐車場に引き返しました。
2022年7月26日 [整備手帳] komakoma@白スバルさん -
オーバーヒート気味発生
先週の走行会の際、水温上昇と共に警告音が鳴りました。(100℃越えでブザー音セット中)この日の外気温度は33~35℃位。
2022年7月24日 [整備手帳] affinity~やっさんさん -
エアコンが止まってしまう。
昨年夏あたりから「HE-12ノートeーpowerのエアコンが突然機能しなくなる」状態に悩まされてました。使い方も悪くて、長時間の停車状態でエアコン使っているとかだったので、ある程度自己責任かと思ってま
2022年7月22日 [ブログ] MDiエンドウさん -
ECU冷却2~設計~
色々考えた結果、リレーを乗っ取るのが早いかなと。最初はECU乗っ取りも考えてコネクタまで買ったけど、IGでしか電気こねぇって。リレーソケットでハーネス作れば基本的に無傷。そしてヒューズ配下なので安心。
2022年7月22日 [整備手帳] クレタク+mさん -
家に帰るために②
上段すべてを空にしました。1.2リットルほどキャップを外して戻しました。
2022年7月20日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
経過観察0720朝
朝の調整
2022年7月20日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
オーバーヒート
通勤途中に水温計MAX。針の動きが極端に動いていたので水温計のセンサーだろうと思ってました。
2022年7月19日 [整備手帳] キン骨メンさん -
家に帰るために
溢れて満タンのリザーブタンクから冷却水を抜く。100均で注射器っぽいのを買う。先日抜いたボトルに入れていく。
2022年7月18日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
ダメかもしれない…。
朝のスタート
2022年7月18日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
オルタネーター交換
電動ファンは下ろします
2022年7月17日 [整備手帳] 旧車と戯れる男(taka)さん -
経過観察0716
朝イチ
2022年7月16日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
冷却水路の詰まり物を除去🧹🧹✨
3番シリンダーの冷却に詰まってた宿便を強制デトックス❗️💧💧
2022年7月16日 [整備手帳] jupapapapaさん -
経過観察0713夜
朝よりは高め、途中DPF入り90度越える。でもだいたいこんな感じ。
2022年7月13日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
経過観察0713朝
高速安定
2022年7月13日 [整備手帳] 岩魚やまめさん -
経過観察0712夜
退勤はあえて渋滞覚悟の下道で2時間20分走行。水温安定してます。
2022年7月12日 [整備手帳] 岩魚やまめさん