#カヤバのハッシュタグ
#カヤバ の記事
-
8年越し
いただきもののカヤバジャッキのEリングが取れていて、8年間仮止め状態でした。ジャッキ途中で外れたりして非常に使いづらい状態でしたが、ようやくジョイフルAKにて調達。4mm Eリング。普通のホームセンタ
2025年8月3日 [ブログ] Ka1735さん -
リアショック交換
交換するのはもちろん定番のカヤバSR スペシャルです。これで3台目。フロントは少し難しそうなので、のちほどゆっくり時間を取ってやります。
2025年7月19日 [整備手帳] こっぺ☆さん -
Apexi N1 evolution Damper
純正足を充分堪能しましたのでスポーツ走行の第一歩として車高調を導入。アペックスN1ダンパーです。誰かさんのお下がり品をイージーマジックさんちで仕様変更したストリートverです。APEX標準仕様と今回仕
2025年6月27日 [パーツレビュー] hachigoさん -
FIT KYB ローファースポーツ 取付 (コイルスプリングソート編) ⑥
コイルスプリングシートを作成していきます。こちらは自動車部品屋さんで購入しましたが昔は一般の方は売ってもらえませんでしたが現在は購入できます。部品番号 51402-SLA-003
2025年6月26日 [整備手帳] リック・ジョンソンさん -
メーカー不明 ダウンサス+カヤバNEW SR SPECIAL
(2024.5)U61V純正ショックU61V純正サス↓(2024.6)U61V純正ショックZOOMダウンサス(U61V用)↓(2025.5)KYBショック(U61Wタウンボックス用)ZOOMダウンサス
2025年6月22日 [パーツレビュー] @Thomaさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
足回りを交換してから半年経過し、だいぶ馴染んだと思いますのでレビューします。ハンドリングはダウンサス+純正SAの時と変わらず軽快で良い感じです。その反面少し荒れた路面では振動が結構伝わります。ダウンサ
2025年6月17日 [パーツレビュー] アテゴンLv2さん -
FIT KYB ローファースポーツ 取付 (タイヤハウス編) ⑤
緑の矢印が古いナットで新しいナットと形状が違うのがわかります。青い矢印のナットは緩み止めでしょうか?青い輪っかが見えます。社外品ですがこちらのナットの方がいいように思いますがどうかな?
2025年6月13日 [整備手帳] リック・ジョンソンさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
多くの先人の皆さんの経験談を参考に、U61Vミニキャブ用ではなく、U61Wタウンボックス用にした。U61VミニキャブとU61Wタウンボックスは基本構造が一緒なので、無加工で付く。5ナンバーの軽乗用車用
2025年5月25日 [パーツレビュー] @Thomaさん -
サスペンション交換
段差を超えると、ドラレコの事故検知が反応するようになってきたので、サスペンション交換に着手した。車高を変える予定もないので、KYBをチョイスフロントはナックル結合部2本とスタビリンクの上部のみ外し、ア
2025年5月24日 [整備手帳] サバッチさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
今、装着してる車高調のショックがオイル漏れしてショック(笑)なので、今回は車高調をやめて純正形状のタイプでいこうかと思います。安心と信頼のカヤバで😁
2025年5月24日 [パーツレビュー] ほあけんさん -
KYB / カヤバ NEW SR MC
レビュー遅くなりましたが、取付から1万キロoverです。3列目に子供が座って高速で段差超えるとお尻が浮いてましたが、かなり改善しました。なりより、運転していて楽しい!!中山サーキットの走行会もこのまま
2025年5月22日 [パーツレビュー] 2525ナオすけさん -
KYB(カヤバ)New SR SPECIALショック取り付け(前後)
まずノーマルショックを外すため、ジャッキアップしてタイヤを外す。久し振りにZOOMのダウンサスが見えた。
2025年5月20日 [整備手帳] @Thomaさん -
KYB / カヤバ シザースジャッキ
30年程前に、ラリー屋さんから頂いたジャンク品。鈑金コの字型のジャッキポイントが外れていただけだったので、ジャンクの小型ガレージジャッキの皿を移植。5.44kgと重いので車載には気が引けるのですが、最
2025年5月16日 [パーツレビュー] 神父村さん -
KYB / カヤバ 補修用ショックアブソーバー
純正品と同等の性能を持ちながら安価に購入出来るショックです。ベーシックなモデルですが、純正サスペンションや貨物用サスペンションと組み合わせるには充分な性能です。オーバーテック製の強化スプリングと組み合
2025年5月12日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
KYB NEW SR MCの取り付け
我が家のNはノンターボ。柔らかく乗り心地が良い足が売りだと思っていますがやはり柔らかい😅ターボ仕様とはダンパーの部番も違う事に気づいてダンパー交換の機会を狙っていたところ、購入後5年目を目前にネット
2025年5月12日 [整備手帳] え~ちゃんさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
昨年10月に足回りを更新しましたが、やっとある程度走れたのでレビューをしたいと思います。ストリートメインで車高をある程度落とし操縦性を高めつつ、快適に走りたいと考えていたため、以前から発売の噂があった
2025年5月4日 [パーツレビュー] 桂@ZC33Sさん -
カヤバNewSRSPECIAL装着車発見
足回りを交換しているクルマを発見。長く大事に乗られているのでしょうねぇ。ええですなぁ。
2025年5月3日 [ブログ] 相模道灌さん -
KYB Extage ショックアブソーバーへ交換
純正ショックから一度も交換してなかったので、連休を機に交換してみました。フロント、リア合計4本をKYB製Extageに交換しました。純正ショックはかなり腐食しており、取り外し時にハンマーで横から叩いた
2025年5月2日 [ブログ] ハイエース修理備忘録さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports Plus KIT
LKIT1-HA36W2B ローファースポーツ+※交換時の走行距離:36342km取り付けするDラーの到着直前に、サンプル画像として撮影!うっかり撮り忘れる所でした😰6ヶ月点検と待ちに待ったローファ
2025年4月9日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
KYB / カヤバ MGS280
1994年1月購入減衰力及びプリロード調整可能。何故かこのショックは出荷単位が1本ですので、2本買うのをお忘れ無く(笑)正立で取付ようとするとドライブチェーンと干渉したので倒立で取り付けしました。ノー
2025年3月24日 [パーツレビュー] 赤錆(酸化鉄)さん