#カローラフィールダーのハッシュタグ
#カローラフィールダー の記事
-
ラゲッジスペースを明るく!(備忘録)
くらいくらーいラゲッジスペース誤ってロッドを挟み込んで折ってしまいました。
2025年4月9日 [整備手帳] くいな@破産寸前さん -
ヘッドライトLED化(備忘録)
HID→LED化へ換装します。つかったのはこれ!ポン付け可能で簡単とのこと(本当か?本当なのか?)
2025年4月9日 [整備手帳] くいな@破産寸前さん -
ドラレコ付け直し
最初付けてたドラレコの位置。何も考えずに上から20%以内かつ、車の付属品が映らない場所でここにしたのだが、雨の日走るとワイパーの拭き取り範囲外が8割ほど占めていることがわかり、付け直し。
2025年4月5日 [整備手帳] 神若カルモさん -
下回り防錆コーティング
年に一度お世話になっているタイヤ館さんでの施工。おかげさまで下回りのフロアやマフラーに傷や錆が無くキレイな状態を保っております😀自宅が🌊海から近い方や⛄️ウィンターシーズンにスキーやスノボに行かれ
2025年4月5日 [整備手帳] やたがらすさんさん -
絶滅危惧種
プロボックス、ハイエースに次いでよく見られる営業車として使われていると思います。マニュアル車にしてワゴンという、こんな車、他にある?と問いたくなる車。まあ、内装も営業車のステータスに全振りしているよう
2025年4月4日 [ブログ] 神若カルモさん -
間欠時間式ワイパーレバーの換装
社畜仕様のフィールダーにはワイパーの間欠設定レバーが付いていません。如何にも自分で調整せよ、とのことなんでしょう。というわけで間欠時間のついたレバーへ換装です。写真の左側が今から付けるレバー、右が今ま
2025年4月4日 [整備手帳] 神若カルモさん -
エアコンフィルター交換
花粉シーズン前には交換しようと準備してましたが、バタバタしてたら完全に突入してからの交換になりました💧フィールダーちゃんは中古購入だったので、走行距離が少ないからたぶん交換してないんじゃないかなぁ〜
2025年4月3日 [整備手帳] シャオーレさん -
次のDIY
自分で前後ドライブレコーダースピーカー後付け電動格納ミラーを取り付ける事ができました次はバックカメラクルーズコントロール車内足元LEDライト設置に挑戦したいと思います外観はリアにあるトヨタエンブレムを
2025年4月2日 [ブログ] TSUKIさん -
後付電動格納ミラー
みんカラの方の過去記事でカローラフィールダー142gの電動格納ミラーの配線をブログにしてくれてた方のお陰で配線無事終了しました誰かわかりませんがありがとうございました。
2025年4月2日 [ブログ] TSUKIさん -
タイヤ交換
今年は1〜2月は雪が少なくて3月の方が雪が多い珍しいパターンでしたタイヤ新しくしておいて良かったと内心ホッとしてます
2025年4月2日 [整備手帳] ◇ イチゴ ◇さん -
スピーカー変えました
ノーマルスピーカー右からの音が悪かったのでスピーカーを変えましたが音色が多少良くなった程度で劇的に音が変わったようには感じませんでしたでも変えて良かったですデッドニングはエーモンのAmazon限定のも
2025年4月2日 [ブログ] TSUKIさん -
納車後の部品の取り付けが終わって
カローラフィールダーの契約が終わってから、価格調査を行い買っていった取り付けたかった機器類達。ようやく、昨日、つけ終わりました。すべて内装だけで外装は全く手つかずですがね。自分で取り付けた部品・機器類
2025年4月2日 [ブログ] 神若カルモさん -
バックカメラの分岐
カローラフィールダーのマニュアル車はバックカメラ標準装備でナビを装備していなくてもバックミラーに映る仕様。とてもイイデスネ。けど、見る予定ないけどナビ画面にも映したいよね。機能があるなら。
2025年4月1日 [整備手帳] 神若カルモさん -
旅行
近々、有休を取得して旅行に行く予定です。旅行先のグルメや観光地の写真を上げていきたいなと思います😙
2025年3月31日 [ブログ] やたがらすさんさん -
少しずつ頑張ります。
愛車の内外装の写真や、パーツレビューの修正等をGW中に頑張ってやりますのでヨロシクお願いします🙏初心者を言い訳にしたらダメなのですが、まだ色々と慣れませんし思ったより難しくて悪戦苦闘しております😅
2025年3月31日 [ブログ] やたがらすさんさん -
シフトノブ換装
社畜仕様のカローラフィールダーマニュアル車。肌触りなんて贅沢だと言わんばかりの素材。マニュアル車なのでシフトノブに触っている時間は長いはず、ということでやってみたかったのは金属にするか革製にするか。ど
2025年3月30日 [整備手帳] 神若カルモさん -
タコメーターpivot DUAL GAUGE RS取り付け
安価な社畜仕様のカローラフィールダーマニュアル車。タコメーターすら安くする為には付けないという仕様。マニュアル車に慣れていない自分としては回転計はなんとしても欲しい。というわけで簡単に取り付けられるO
2025年3月29日 [整備手帳] 神若カルモさん -
12ヶ月点検 1年目
1年目の点検点検パックオイルとエアコンフィルターは未交換9600km
2025年3月29日 [整備手帳] Por♪さん -
ドアロック信号を探す
昨日、自動格納ミラーを取り付けるのに失敗したので今日は足元にある常時電源とドアロック配線を探すだけにしたカローラフィールダーZRE142Gの常時電源は白の配線なのはわかったがドアロック信号(一瞬)の配
2025年3月28日 [ブログ] TSUKIさん -
万能選手
コンパクトカーでは物足りない、でもSUVやミニバンはちょっとなぁ…という人にとってステーションワゴンは最高の選択。セダンよりも荷物が積めて4人乗っても快適に移動できる。フィールダーはそれを叶えてくれる
2025年3月28日 [ブログ] ウイングフィールダーさん