#カーボン放電索のハッシュタグ
#カーボン放電索 の記事
-
やらなくて良いリアゲート内部点検と整備
安物買いの銭失い( ´艸`)で買った安いだけで明るくないT10LEDが出てきました。使わないと更に勿体ないしダメ元でセレナのナンバー灯を交換ついでにリアゲート内部の点検を( ´∀`)b
2023年11月6日 [整備手帳] こいんさん -
カーボン放電索は補強パーツになりえると思う...(^^♪
アルミテープチューン?放電除電チューンの進化系?不思議なカーボン放電索ですが最近はヤフオクとかメルカリでも販売されてる方もいますね売れる理由があるのか?オカルト好きが実は多いのか🤣
2023年11月3日 [整備手帳] こいんさん -
カーボン放電索をドカドカ追加してみる
ずっと暑くて乗っていなかったので久々に乗りました🤣
2023年10月15日 [整備手帳] こいんさん -
ボディの金属放電索をカーボン放電索へ変更しました
静電気放電用の金属放電索からトムイグ師匠直伝のカーボン製放電索に変更しました✨もちろん金属製の放電索も確実に静電気除去出来ますが、放電量が多い?所や素材の持つ電気化学ポテンシャルが違うと電蝕したりしま
2023年8月26日 [整備手帳] こいんさん -
燃料ポンプ周りの静電気除電作業
燃料ポンプ周りの除電作業ですが暇なんで仕様変更してみました。前回まではアルミテープと放電索メインでございました。
2023年8月13日 [整備手帳] こいんさん -
エアコン配管にカーボン素材で、追い除電(笑)
笑っちゃう位、暑くなってますねこの世の中...セレナのツインエアコンフル稼働ガソリンがドンドン減ります(笑)
2023年7月31日 [整備手帳] こいんさん -
ダイソン カーボンファイバーブラシ搭載...では無い
あまりにも暑いし、車で出かけてもエアコンが効くまで時間掛かるので、帰宅して自由研究に入りました🧐今日は、にゅる侍さんがダイソンカーボンファイバーブラシ作っちゃえ!みたいな事を前に言われたのを思い出し
2023年7月17日 [ブログ] こいんさん -
ノーブランド カーボン材
カーボンクロスの在庫が無くなってきてそう言えば...同級生がカーボン製品の製作工場に勤めてんな🤔と思い出しハギレ材くれ!と貰いました😋交換と配送条件として自宅の住宅ローンアドバイスと今後の相続アド
2023年7月16日 [パーツレビュー] こいんさん -
下回り除電の後は上側の静電気除電もね!
下回りの放電索もカーボン放電索に全交換しまして、だいぶ走り?走行感が変わりました。1週間走り回って下?シャーシが安定したのは感じましたが交差点等で振られるのが顕著に(^^♪放電デバイスは前後左右のバラ
2023年7月9日 [整備手帳] こいんさん -
自作 カーボン放電デバイス ヨシズミくん
静電気放電の鬼!静電気除去の師匠トムイグさんのカーボン放電索のシリーズを真似て私も作成しました。カーボンクロスから切り出して放電デバイスを作成しました。巻くも良し!貼り付けるも良し!でどんどん作成して
2023年7月2日 [パーツレビュー] こいんさん -
娘は勉強 パパはカーボン放電索…バカボン🤔?
昨夜は蒸し暑かったですねぇ…🥵カーボン遊びしていると妻に激怒されますが、昨夜は疲れのピークなのか、奥様は早目に就寝🤭リビングでは上半期テスト?なのか娘が勉強してます🧐ちょうど対面が空いていたので
2023年6月30日 [ブログ] こいんさん -
3M / スリーエム ジャパン ニッケルメッキポリエステルクロス導電性テープ 2191FR
100均ばかりじゃないよ~(´▽`)こいんさん、更に先へ進みます。ひょんなことから手に入れた3M製のニッケルメッキポリエステルクロス導電性テープ 2191FRでございます。A4サイズを手に入れたのです
2023年6月29日 [パーツレビュー] こいんさん -
放電索固定クランプの清掃
先日、解氷アルコールスプレーでカーボン放電索先端、クランプ当たり面を洗浄しましたが、高速で100km/hチョイ過ぎての突き上げ感があり、作製した時の感動ほどではありませんでした。秋にタイヤ空気圧を23
2023年3月12日 [整備手帳] aki(^^)vさん -
純正アース配線除去 2(PCU側だけ2つ)
ハイブリッドバッテリー(らしい)のシールドで100均備長炭シートを巻き、再学習無しでテスト走行しました。
2023年2月15日 [整備手帳] aki(^^)vさん