#キャブレターのハッシュタグ
#キャブレター の記事
-
キャブレター オーバーホール その①
開けてびっくりエアクリーナー側何この汚れ。こんな状態でよく走れていたな (驚き)付着物(汚れ)は崩壊して粉と化したエアフィルターだろうか。
7時間前 [整備手帳] @KIR@さん -
キャブレター オーバーホール その②
分解時にどうしても緩まなかったパイロットエアスクリュー逆タップを当てても歯が立ちませんでした。こうなれば穴をギリギリまで広げてほじり出すしかありません。(他の方法が思いつきません)
2025年8月30日 [整備手帳] @KIR@さん -
キャブレターメンテナンス
キャブレターのメンテをした際にバキュームバルブに穴があったので交換しました。それと、パイロットスクリューも動きが悪かったので変えます!最近投稿してませんでしたが、色々とイジってました😅
2025年8月30日 [整備手帳] りずみあるさん -
デロルトの沼!こんなもんかな。
キャブレターのセッティングも進捗上々、少し足を延ばしてツーリングの乗り味を試してみました。自宅から片道20分ほどの奇妙なトンネルまでw
2025年8月28日 [整備手帳] PYOMさん -
いよいよレストア終盤。沼を楽しむ。
あまりにも五月蝿いパリンパリンなチャンバーですので、住宅街の徘徊は小一時間くらいが限界です。(心が・・・)限られた時間のなかで無限のセッティングをアナログに手探りします。過去の事例をフルに活用し効率よ
2025年8月19日 [整備手帳] PYOMさん -
キャブの定期メンテナンスで始動性改善_その①
今回の整備手帳は半年に一度行っているキャブの定期メンテナンスをして始動性の復調を行いましたので今回はその整備手帳です。キャブのSRに乗ってられる方で始動性に問題を抱えている方に是非お勧めしたい内容です
2025年8月17日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
4サイクルディオ購入〜まずは整備
メインのfjちゃんに暫く乗れないので近所の足用に4サイクルのディオ(不動)を安価で購入af62のキャブの最終型?である2サイクルが欲しかったが、手頃なのが無かったので今回はこの型をチョイス現状で長期放
2025年8月16日 [整備手帳] Z-garageさん -
キャブレターの掃除
今日はキャブレターの様子見とプラグ交換をしました!初めてバイクいじりちゃんとやったけどめちゃくちゃ暑い……キャブレターを外そうとしたらゴムが劣化しててボロボロ!これがアイドリング不安定な理由かな?新し
2025年8月15日 [ブログ] 有機林檎さん -
S82Pハイゼットトラック復活記録2〜キャブレターを知る〜
友人宅から自宅にハイゼットを移動させ…隣には愛車フォードエクスプローラー。2台の前をふさぐように、通勤用ホンダライフが鎮座。「おめー新入りだな?」と言われんばかりに囲まれてます、ハイゼット君。この新入
2025年8月8日 [整備手帳] とらすとさん -
パチモンヨシムラYD28を買ったら色々ハマった
パチモンヨシムラYD28を買いました。サクっと取り付けてテストする予定でしたが、少しハマりました。元値か安いからこんなもんです。修正すれば使えます。
2025年8月6日 [整備手帳] ノリぞうさんさん -
今日の整備 20 吹けが悪い
実際に乗ってみて・エンジン掛かりがあまり良く無い・アイドリングからスロットル捻ってもなかなか回転が上がって行かない・時間はかかるが回転が乗れば元気良い・ガソリンコックオフしてフロート内のガソリンが減っ
2025年8月5日 [整備手帳] たにしsanさん -
キャブセッティング成功?
キャブセッティング
2025年7月28日 [整備手帳] レガシィ BR9さん -
SUツインキャブ 3
ガスケットシートパッキン作成インシュレーター無い、エアクリ無いので無駄に買った(サニー用のツインキャブについてたパンケーキ型のを穴合わせでくりぬいてる)既存ボルト穴も埋めるようか、、、
2025年7月24日 [整備手帳] sontamuさん -
キャブレターを自作ウェットブラストでキレイにしてみた
中華YD28の本体がパークリで溶ける塗料で塗ってあるため、ウェットブラストしました。
2025年7月21日 [整備手帳] ノリぞうさんさん -
ニードルバルブ交換
ヤフオクでMRTシリーズ用キャブレターという商品名なのを購入中古1500円右が元々ついてたやつで左が購入した奴。細部は違うがほぼ同じ…と思ったら、スロットルの動く方向が逆なので流用はできなさそう。
2025年7月15日 [整備手帳] いわてけんさん -
ミニジープのキャブレター清掃
【再編集】ミニジープを通勤や買出しで乗っているのでキャブレターもお疲れのハズ!暑い夏を乗り切るためにキャブレター掃除でリフレッシュさせたいと思います。現在搭載しているのは KEIHIN PE24
2025年7月14日 [整備手帳] @Yasu !さん -
キャブの向こう側にエルドラドはあるのか その2
さらなる結果を求めてキャブセッティング変更パイロット 40番メインジェット124番ニードル Rクリップ位置は上から3段目ニードルクリップの位置を上から4段目だったのを3段目(真ん中)にして少し薄く、メ
2025年7月14日 [整備手帳] jissoさん -
HA3 アクティ・キャブレター
冷間時加速不良。アイドリング時OK。暖気後も、後ろ髪を引きずる。4年前に、ベントカットバルブ交換。3年前にパワーバルブダイヤフラム交換。その際エンジンOHと同時だったから、点火系のコンデションはほぼ新
2025年7月8日 [ブログ] life4atさん -
光 ステンレス メッシュ平板
メッシュ20 厚さ0.3mm PS20-323Nチビに付けてたのがメッシュ10(2ミリ程度)だったかな?ちょっと粗かったのでメッシュ20を買ってみました。適当にカットしてSU多用途ボンドで張り付けです
2025年7月6日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
ドレンホース取付
燃料が濃くて中低速ではボコ付きながら走る、オーバーフロー気味でドレンから時折りお漏らしするようになった
2025年7月6日 [整備手帳] むるちさん