#キャブ車のハッシュタグ
#キャブ車 の記事
- 
						
							エンジンの掛け方も時代だなぁ初代ホンダシティでの話。帰省中の妹が足がないとのことだったので貸してあげたのですが買い物に出かけて買い物が終わり帰ろうとしたらエンジンが掛からなくなり店の駐車場に止めているとのこと。エンジンが掛かりそ 2025年9月30日 [ブログ] コウイカさん 
- 
						
							ドライブ3週間前の話ですが、後輩くん達と急遽ドライブに行く事に!!スカイツリーではなく東京タワーに行きたいとの事で首都高かっ飛ばしレッツラゴー現地には様々なバイクて溢れかえっていました🤣近くの公園から東京タ 2025年8月10日 [ブログ] ゲッティ☆さん 
- 
						
							ぽりえーてるあみん自社トヨエース、2000年ちょっと前の年式。(最後のキャブレター車?)もう四半世紀。数か月前、シフトリンク周りの整備の際ストレーナーを外す必要があり、ついでに内部エアーブローした部品。先日、急坂を登る 2025年7月27日 [ブログ] life4atさん 
- 
						
							ビーナスラインを走った車達(最初の車)「ビーナスラインを走った車達」という大そうなタイトルを付けてしまって大いに後悔している。この“数字“は、ビーナスラインを訪れた回数のつもりだったのだけれど、、、、。そうすると、平成のはじめ頃は、三回目 2025年7月22日 [ブログ] allriderさん 
- 
						
							YAMAHAパフォーマンスダンパー取り付けYAMAHAパフォーマンスダンパーを取り付けようと思い注文しました。この商品の機能は、四輪でも実証済で信頼性があります。購入当初より取り付けを検討してましたが、「キャブ車取り付け不可」と言う事で断念し 2025年6月2日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん 
- 
						
							キャブレターオーバーホールはじめに!4連バキュームゲージは必要!安いし無いと同調が取れない。6000円位の写真のゲージのキットで測る事ができた。キャブ外すところまでJUMP!キャブとエンジンの間にあるゴムパイプ×4つのプラスネ 2025年5月13日 [整備手帳] まつぽっくりさん 
- 
						
							リトルカブ(改)をお迎えしましたひょんな事からリトルカブAA01をお迎えしてます。中華125エンジン17インチ化4MTクラッチ仕様、オイルクーラー、オイルキャッチタンク装備車です。前オーナー様、格安でありがとうございます。キャブ車は 2025年5月6日 [ブログ] あゆはなヒーローさん 
- 
						
							サイドカバー塗装(MB)思いつきのサイドカバー塗装色はマットブラック 2025年5月2日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん 
- 
						
							セブンにプレミアムRXプラグ、かなり良いね~(^ω^)スーパーセブンにキャブ車には使ってはいけないと言われるデンソーのイリジウムプラグを使用して5年位経ちますが、これと言って不具合もなく非常に調子良く走っています。(^ω^)電極も減ってないし特に交換する 2025年2月12日 [ブログ] Sekiaiさん
- 
						
							NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P私がスーパーセブン(ウェーバーキャブ車)に使った中で、最も高性能なプラグなのは間違い無いです。(^ω^)デンソーのイリジウムプラグよりずっと良い。特徴やレビューはブログに書いてあります。https:/ 2025年2月12日 [パーツレビュー] Sekiaiさん 
- 
						
							中の國イグニッションコイル交換少々不安になるくらい安価なイグニッションコイル。大陸から送料込で3,023円。本体幾らよ。 2024年9月19日 [整備手帳] -bravo-さん 
- 
						
							Carry on ⑧8月4日 クラブマンのくろさんSRV250のがんちゃんレブル乗りのM氏と北山友禅菊へ GO8月10日兄(BMW R100トラッド)と高野龍神スカイラインその帰りに掛商店で焼き餅◆スポット◆ 2024年9月5日 [ブログ] Poor_Worksさん 
- 
						
							改めてキャブ車に乗ってみて(所感w)令和6年(2024年)5月、キャブ車SR400と運命的な出会いを果たし即決購入しました^ ^お世話になっているバイク屋さんの倉庫に、まさか売り物ではなくただの置き物だろう、と言わんばかりの姿で眠ってい 2024年6月21日 [フォトアルバム] まるさん(=゚ω゚)ノさん 
- 
						
							自作 Dトラッカー KLX O2センサーナットDトラッカーXKLX250なんかに使えるO2センサーナットです普通のナットじゃないので探すのも、作るのもなかなか苦労しました。これをどう使うのか、、、、キャブ車用のマフラーに穴開けて溶接したらあら不思 2024年6月20日 [パーツレビュー] あんこのぶさん 
- 
						
							サニトラの社外インマニ割れ修理マフラー製作でお預かりしているサニトラ。先日のミッションマウント製作に続いて今日はインマニの割れ修理。インマニを新たに買い直すのは金額的に厳しいとのことで溶接にて補修する話に決まりました。材質はアルミ 2024年1月16日 [ブログ] リバーショールアイアンワークスさん 
- 
						
							車検対策(ブローバイ還元システム)キャブ車の年式を絡めた車検基準の事は良く知りませんが…ブローバイガスをエアクリーナーに繋げて見ました。エンジンを新規に組んで貰って以降殆ど距離を乗ってないので…ドライサンプ用のオイルタンクをオイルキャ 2023年12月29日 [整備手帳] Toshi@G12(=alfisti)さん 
- 
						
							プラグをコンロで焼くと調子が良くなるよっていう話まあ、昔からの2ストバイク乗りなら当たり前のようにやってることですが、旧車であるキャブのセブンもプラグを焼くと調子良くなりますよ。(^ω^)(プラグが煤で汚れないコンピュータ制御の現代のエンジンでは必 2023年12月9日 [ブログ] Sekiaiさん
- 
						
							【エンジンオイル交換】24959kmクルマ用にレプソルの良いやつをペール感でストックしてるので、今回はコイツを入れます。いつも拘りなくて、クルマで余ったオイルの寄せ集めMIXオイルだったり、気が向いたら2輪用のオイルを入れてみたりしてい 2023年4月2日 [整備手帳] naock☆F45さん 
- 
						
							オーガが逆じゃー。お久しぶりにヤマハと小松のコラボ除雪機の復活整備です。いきなり雪の付着したオーガです。何か違和感ないですか?、、、そうです。オーガ左右が逆に付いているのです。その為、雪を上手くシューターに送る事が出来 2023年2月24日 [整備手帳] K&k.inkさん 
- 
						
							ショクスト化全国オフツーリングで燃えるよと教えてもらった触媒をストレートにすることにしました 2022年11月25日 [整備手帳] アルマ二郎さん 


 
		 
	


