#キャリブレーションのハッシュタグ
#キャリブレーション の記事
-
Autel AP200
Autel AP200キャリブレーションが可能とのことで、早速購入してみました。iPhoneにアプリをインストールすれば簡単に操作可能です。デュアロジックオイルを上抜きで交換後、キャリブレーションし実
2025年7月26日 [パーツレビュー] sjks-mさん -
HONDATAのECUデータをwin11pcにダウンロード保存実施
秋に迫るWin10pcのサポート終了に伴い、新調したWin11pcでも今まで通りの動作してくれるのかの確認&現在のキャリブレーションを万が一車検時等に消されてしまっても復活できるよう、キャリブレーショ
2025年7月22日 [整備手帳] ☆アッキィ☆さん -
ミッション キャリブレーションと再学習☆
こんばんは✨お疲れさまです🙇先日、OBDelevenアプリでSトロニック(DCT)ミッションのキャリブレーション&再学習をしました👩🔧トラブルではないですが、・クラッチ摩耗や滑り補正(摩耗ポイ
2025年6月15日 [整備手帳] 流星@さん -
スロットルECUリセットとキャリブレーション
スロットル開度の再学習のため、スロットルECUリセットを実施。ECUに自分を覚え直してもらうことにしました✊うまく決まるとムダが減って走行性や燃費改善にも関わってきます⤴️以下素人記事で恐縮ですが、修
2025年6月13日 [整備手帳] 流星@さん -
DSGキャリブレーション 乾式7速 DQ200(0CW)
【追記】一週間経ちましたがDSGは絶好調です。半年くらい前からACCでも発進時にショックが時々ありましたが今はスムーズになりました。効果大ですね!朝GOLF君で出かけようと ブレーキをリリースすると、
2025年5月3日 [整備手帳] tn@さん -
バードビュー(アラウンドビュー)カメラのキャリブレーション 序章w
昨日は某所にて、みん友さんの大人の不良達様にお手伝いいただき、バードビュー(アラウンドビュー)のキャリブレーションをやりました。⭐︎あっ、サイドカメラはその前日に無事付けましたよ。記事は後日。
2025年4月16日 [整備手帳] purple21.gsさん -
2025/2/1 車高調整 47,360km
この娘、元々ロワリングロッドが付いており、調整してもらったがどうにも低すぎる。見た目はかっこ良いんですけどね。スポーツプラスにすると、パナメーラは25mmも下がるので、これではとてもスポーツ走行など出
2025年2月27日 [整備手帳] MoMoさん -
DCCキャリブレーション実施
maruzさんの記事を見てずっと気になっていたキャリブレーション…四輪浮かせないとダメとの事でなかなか作業出来無かったのですが本日やっと空中浮揚させることが出来たのでwVCDSでキャリブレーション実施
2025年2月12日 [整備手帳] おぺちん☆さん -
ABSユニットキャリブレーション
ABSユニットはATE製ですが、AlfaOBD ではこのBosch Var. 1を選択。無事キャリブレーションできました。年式によってはVar.2を選択する必要があるのかも?AlfaOBDでABSユニ
2025年2月10日 [整備手帳] Sprintさん -
DSGキャリブレーション & スロットルリセット @ 111121km
理由はいらない日、エンジンオイル交換 @ 110208km で、K&Pのステンメッシュフィルターに戻したら...https://minkara.carview.co.jp/userid/376461/
2024年12月3日 [整備手帳] くろいいろさん -
Zendesk OBDeleven 1 PRO
元々緊急用に持っていましたが、車の保証満了以降本格的に使い始めました。【同日追記/個人感想】完全主観です🙇・操作性 ★★★★★→画面が見やすく日本語対応なのが◎・作業性 ★★★★★→ネットが情報多い
2024年11月7日 [パーツレビュー] 流星@さん -
ECUデータキャリブレーション
また整備手帳っていうよりも備忘録です。sprintexから「コイツを試してみなっ!」と改善データが送付されてきたのでECUに上書きしました。sprintexの更新データもP0125のDTCを無効化して
2024年10月31日 [整備手帳] kaishowさん -
CLS55 フロントロアアームブッシュ交換(2回目)
13万kmのCLS55ですが、2回目のブッシュ交換とスタビボールジョイント交換をしました。1回目は7万km時でブッシュはブチ切れ状態!それから6万kmですが、ひどい痛みは無かったです。でも細かなヒビ割
2024年10月19日 [整備手帳] はるかえパパさん -
イノベート MTX-L🔥A/Fセンサー キャリブレーション
昨日、アルピーヌのタイヤ交換へ向かう途中にガソリンスタンドに寄ったあとから、AF計の表示がおかしくなり、その後ON/OFFしてもこの表示のまま全く動かなくなってしまいました💦
2024年8月26日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
空燃比計メンテナンス
GMCの空燃比計が誤動作し始めたので、先延ばしにしてたキャリブレーションしました。センサーの汚れや摩耗などで数値が狂ってくるので新品装着後3カ月使用後、そのあとは1年毎もしくは2万マイルのどちらか早い
2024年7月12日 [整備手帳] waka_chanさん -
キャリブレーションのその後
ディーラーさんでエンジン、ミッションキャリブレーション(ECUリセット)してもらってから約500キロ程走りました。再学習中にアクセルの踏み込みが甘いと回らないエンジンに認定されるみたいなので高速でエン
2024年7月8日 [ブログ] tech A6さん -
ECM交換!!
先日購入したリビルトECM✨交換してくださる方へ入荷の連絡をすると、スケジュールを無理に開けて作業していただけました🙇感謝ですー!!
2024年5月11日 [整備手帳] P-MINDさん -
DEQ−1000Aにはiphoneでなきゃ本領発揮出来ない事実体験
無用にXPERIAで昨夜にキャリブレーションかけた影響で、つねサンLANRCAケーブルの効果が全く無くなりました😓で、今朝いそいそと前のメインケーブルであるカナレ4E6Sケーブルを配線しなおして、D
2023年11月17日 [ブログ] K-ZONEさん -
6ヶ月点検
6ヶ月無料点検実施。休業開けの朝一9:30にディーラーさんへ。5分前に付くと入り口にバリカーが張られていて既に1台待機中?同時に入ってきた社員らしい若者に「充電ですか?」と聞かれ,「6ヶ月点検。」と答
2023年10月13日 [ブログ] mayuge1960さん -
磁力は○○で変化する?
ソニーのqrio lockというのを使ってます。いわゆるスマートロックですね。最近いろいろ増えてますが、まあソニー信者なので。最近あんまり「ソニーらしい製品=AV機器」じゃなくなってるのが寂しいですね
2023年8月22日 [ブログ] りっぷるまーくさん