#キャンバス幌のハッシュタグ
#キャンバス幌 の記事
-
幌ガラス補修
ロビンス社製キャンバス幌のリアガラス部分が幌布と剥がれてきました。これはアルアルらしく幌布の端がガラスに挟まれているので、すぐにガラスが脱落する事はなさそうですが、煽られてパタパタと音がするので補修し
2025年4月25日 [整備手帳] 三毛猫アイルー(♂)さん -
キャンバストップ修理 (PAO SuperTurbo)
数年で縮み 破れる 純正キャンパストップ自分で、キャンバス・トップ部を自作しようとし、失敗した〜!【ビニール・シート・トップ】どぇすwだって〜キャンバストップ 高いんだもん¥💦しかも貼り替えと なる
2024年3月17日 [整備手帳] 外さん -
ROBBINS AUTO TOP STクロス幌 TYPE-GC
まだまだ幌布は目立つ傷みは無いものの、思い立って交換に至りました。ぶっちゃけボディの塗装がヤれてても幌が新品の、しかもキャンバス幌になるだけでゴー☆ジャスなキミのハートにレボリューション❗実際に生地見
2022年7月4日 [パーツレビュー] 三毛猫アイルー(♂)さん -
ROBBINS AUTO TOP SFクロス幌 TYPE-GC
純正幌を染めQ塗装失敗していてもたっても居られず、、(;´∀`)憧れのロビンス社キャンバス幌に交換しました!4月にトップレスフリークスホームページで注文して取り付け作業予約は込み合っていて時間がかなり
2022年5月16日 [パーツレビュー] けんちゃーにさん -
念願のロビンス幌!!
ビックリ箱ビート、、、染めQ失敗したミリタリー幌から念願のキャンバス幌にアップデートしました!まだじっくり見てないですが、、明日喜びを噛み締めたいと思いますw道中、なにもトラブルなくて帰って来れました
2022年5月10日 [ブログ] けんちゃーにさん -
明日の準備ヽ(*≧ω≦)ノ
明日は待ちに待ったキャンパス幌取り付けの日です!!ヽ(*≧ω≦)ノ先約5.6名があり取り付け施工はかなり先になる、と言われていたので夏以降だろうな、、と気長に待とうとテンション低めでしたが予定キャンセ
2022年5月9日 [ブログ] けんちゃーにさん -
ソフトトップのメンテナンス(7万7860km時)
NCの幌の材質はグレードによってビニールとキャンバスの2種類がありますが、3rdジェネには後者が装着されています。キャンバス地の幌は初めてだったので、一度開発者の方に手入れ方法はどうしたら良いか尋ねた
2022年4月28日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
ROBBINS AUTO TOP SFクロス幌 STD仕様
中古品ですが、念願のキャンバス幌を購入🎵
2022年2月12日 [パーツレビュー] 神兵衛さん -
キャンバス幌に交換したことを喜ぶやつら。
.友だちのところで夕飯をごちそうになってきました。お好み焼き。久しぶり。美味しかったです(^^)10年は食べてなかったかな。ビートの幌。↑交換前のビニール製の幌。縮んで硬化してました。↓ダークブルーの
2019年12月31日 [ブログ] そら007さん -
マイビー車検完了! (^-^)
車検が無事終了。やっぱり自分のビートがしっくりきますねぇ〜。今回は、車検といっしょに昨年購入していたキャンバス幌の取り付けとサイドウィンドウに紫外線赤外線カットフィルムを。(*'ー'*)ふふっ♪グラス
2017年6月3日 [ブログ] おやっ!!SUNさん -
撥水コーティングは、・・・ (*'ー'*)ふふっ♪
マイビーをキャンバス幌に交換したので取りあえず、これをAmazonで購入。100均でハケを購入し、マイビーをしっかりマスキングして撥水コーティングをしちゃいました。これでしばらくは、雨対策が安心かも?
2017年6月3日 [ブログ] おやっ!!SUNさん -
雨の那須高原。(^-^)
梅雨ですねぇ〜普段の雨の休日は、栃木の自宅でマッタリするのがお決まりですが、今回は、先週おニューの幌に変えたのと撥水コーティングした結果レポートを兼ねて雨の那須高原&日帰り温泉お散歩を決行。昼食後、オ
2017年6月3日 [ブログ] おやっ!!SUNさん -
ベージュ幌の丸洗い&メンテナンス
10年程前に手に入れ、MTBの際等イベントのみ装着していたベージュ幌。今回りょー@さんと協同購入した赤ビートへ嫁がせる為に滲みなどリセットすべく丸洗い&メンテナンス。
2017年5月21日 [整備手帳] nob@さん -
ボディショップ カミムラ ロビンス社キャンバス幌(ガラス仕様)
高級感のある生地で質感、見た目もグレードアップ♪カミムラさんより購入し、自力で装着しようと思ったけど、あっさり諦めてお世話になってるディーラーさんで取り付けて頂きました。取り付けにあたり、詳しい取扱説
2014年12月3日 [パーツレビュー] び~とるぼ。さん -
コンバーチブル研究所 STF ガラスタイプ
2回目の幌交換になります。2005年に1回目の幌交換(ボディショップカミムラ製)をし、日常的に幌開閉を頻繁に駆使している為にクタビレてしまったので当時、設定の無かった後方視界クリアで傷などの心配無用の
2013年10月2日 [パーツレビュー] teku2さん -
キャンパス幌交換(ボディショップ・カミムラにて)
その①幌が綺麗だと車全体に高級感がッ!
2011年8月15日 [整備手帳] 赤ピ~さん -
S.S.I 幌ピアスボルト & ナンバープレートピアスボルトKit 取り付け
幌ピアスボルトの方はキャンパス幌交換時にカミムラさんにお願いして取り付けて頂きました。綺麗な幌に美しいピアスボルト、最高の組み合わせ♪
2011年8月15日 [整備手帳] 赤ピ~さん -
カミムラ製キャンバス幌プラスα
本来の施工方法に追加してルーフサイド部(Aピラーより)の中にエンビ板を中にあてがい補強してより一層、外へはみ出す様に工夫してます。これによりガラスエンド部を覆う様になり、雨漏り侵入をより一層防御してま
2011年8月15日 [整備手帳] teku2さん -
最後の一枚!
昨日の入手品、早速昼休みに合わせてみました!おお~綺麗♪何だか使うのが勿体ないぐらい素晴らしいハーフボディカバーです。これでキャンパス幌とカーボンカウルトップの保護はバッチリ!!、と言いたい所ですが…
2009年1月27日 [ブログ] 赤ピ~さん -
洗礼…
キャンパス幌装着後3日目にして雨!見事に撥水してますなぁ~、要はちゃんとメンテしてこの状態を保たねばならないという事だな…。う~んどの位の頻度で専用クリーナーと保護ワックスを掛ければ良いのだろう?まぁ
2009年1月22日 [ブログ] 赤ピ~さん