#クーラント漏れのハッシュタグ
#クーラント漏れ の記事
-
マックさん、水漏れです(^o^;)
あっ、どもっ(^o^;)、つよぽです。昨日の日曜日、マックさんのATFを換えて貰おうと最寄りのディーラーさんを訪ねたのですが、駐車場に着いたら何やら甘い香りが。イヤな予感がして、ボンネットを開けました
2024年1月29日 [ブログ] つよぽさん -
オイル漏れ修理(解決)ついでにクーラント漏修理
オイルリターンホースを交換した際に漏れが発生した冷却水のホースを交換します。30年以上無交換ですので良いきっかけだったと思いたい。
2024年1月28日 [整備手帳] おせんべい。さん -
クーラントダダ漏れふたたび(フィルターハウジング取り外し編)
コイツを取り外して交換します。基本、ISTAのサービスマニュアルどおりです。ただ、下記手順は実行しなくてもOK。・エンジンオイル抜き→オイルはオイルパンに落ちてるので、フィルターハウジング外してもオイ
2024年1月27日 [整備手帳] jun__junさん -
クーラントダダ漏れふたたび(パーツ発注編)
どうも⑥あたりから漏れてる?との憶測でパーツの見積もりを営業氏にお願いして取ってみたところ…
2024年1月27日 [整備手帳] jun__junさん -
クーラントダダ漏れふたたび(クーラント充填エア抜き編)
前回まででオイルフィルターハウジング交換できたので、クーラント入れるべくクーラントチャージャー接続します。こいつに圧縮空気送ると、ベンチュリー効果で負圧が発生するので、クーラント経路を減圧して隅々まで
2024年1月26日 [整備手帳] jun__junさん -
クーラントダダ漏れふたたび(原因調査編)
3ヶ月に一度程、クーラントレベルがminまで減るのでその都度クーラントの精製水割りいれてましたが、突然「クーラントレベル低下」の警告が出た後、入れても入れても警告が出て、クーラントの消費が5Km/Lに
2024年1月25日 [整備手帳] jun__junさん -
2024最初で最大の難局へ
今日燃料タンク脱着を含むクーラント漏れの修理のため不死鳥号を預けてきました。これが最後の勇姿になるのか、はたまた何度目かの不死鳥のような復活を遂げることができるのか…。不死鳥号の名に恥じない復活を願う
2024年1月21日 [ブログ] 白い不死鳥さん -
またまた冷却水漏れ
先日アライメントを行った時に、お店の人から冷却水か漏れた後があると言われました。冷却水はタンクのキャップを交換した後も結構減るので、秘伝のタレのように、継ぎ足し継ぎ足しで凌いでいたため、その際こぼした
2024年1月16日 [整備手帳] Hide_GTさん -
不死鳥号終焉か?
2024初頭から大変なことになった…。少し前からクーラントの漏れた臭いがしていたのでオイル交換のついでに診てもらったところヒーターの辺りの真鍮?の配管が腐食しそこから漏れていることが判明。配管自体はラ
2024年1月13日 [ブログ] 白い不死鳥さん -
ラジエタークーラント漏れ、その場で直す。
フロントバンパー周辺からグリーンの液体が...。クーラント漏れですね。360もF430もフロントバンパーの左右にラジエターが配置されてます。
2024年1月8日 [整備手帳] シロウト君さん -
年末に…もう
仕事帰りの雪降る寒い夜全くエアコンから暖かい空気が出てこないバイクか!と一人ツッコミをしながら帰宅翌朝、ボンネットを開けてみたらリザーブタンク空じゃないですか!?取り急ぎ手元にあるだけのクーラントを注
2024年1月8日 [ブログ] 塩担当さん -
クーラント漏れ修理
『クーラント漏れてるよ!』〝水温計 正常値警告灯 点灯は無し〟
2024年1月5日 [整備手帳] マミリンモーモーさん -
新年(ヒーターユニット)開け(明け)ましておめでとうございます。
『一年の計は元旦にあり』今年はどのような年にしていくか、この元旦に計画を立てることでよりよい一年になる。ということらしい。みなさんはどんな元旦を過ごしただろうか。2023年12月28日。夏に漏れた元々
2024年1月3日 [ブログ] yodefさん -
LLC漏れ修理
あんまり大した整備でもないです。水漏れです。走行中異臭が…気づいた時は、隣に走り屋さんでイッコ前のハチロクがいたのでそれかと思ったが、いなくなった後もあれ?まだ臭いと。あ俺かと。大体にして、そもそも何
2023年12月30日 [整備手帳] teppei_39さん -
クーラント漏れ修理 添加剤投与と経過観察①
14万キロ位の時に遂に大きめの故障が起きました。クーラント漏れですが、漏れていた場所がフロントのエンジンブロックカバーのボルトからと言う嫌な場所。色々苦闘していてやっと解決したので、久しぶりの記録です
2023年12月28日 [整備手帳] dai_mx_5さん -
VW / フォルクスワーゲン純正 クーラント G12E050A2
冷却水がMAXより下だったので購入しました。タイミングベルト交換時にVW純正のG12E050A2を使用していたので同じものにしました。
2023年12月27日 [パーツレビュー] tech A6さん -
ショック交換&補強ブレース装着&水漏れ修理
車を買うと恒例となっているKYB NEW SRへの換装を今回も実施しました。寒いのと時間がないのとでDIYは早々に諦め、馴染みのホンダカーズさんへ依頼です。
2023年12月27日 [整備手帳] ちびーとくんさん -
WAKO'S RSL / ラジエーターストップリーク
ワコーズのラジエター漏れ止め剤他車種で何度もリピートしている安定の効果他社類似製品に多い接着系のリークストップのように、あとで本格修理するときに大変・・・ということは無くクーラントを交換すれば抜き取る
2023年12月22日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
WAKO'S RSL-2 / ラジエーターストップリーク2
ワコーズのラジエター漏れ止め剤輸入車には使用不可となっていますが、その主な要因が輸入車が多く採用するサイドフローのラジエター構造によるところが大きいので、国産車と同じように上下に流れるシトロエンのラジ
2023年12月16日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
冷却水漏れ修理
夏の車検時にわずかな冷却水漏れを指摘され、パーツ発注から2ヶ月。とうとう自分の番が来ました笑🚗🔧まあ年数を経て距離も乗ってりゃ逝きますわね…🚗³₃逆にリフレッシュして帰ってくるのが楽しみでしたが
2023年12月8日 [整備手帳] さくうらさん