#グリースアップのハッシュタグ
#グリースアップ の記事
-
トリシティABS君のメンテナンス
本日の札幌、快晴時間が出来たので、トリシティのメンテナンスです。ガレージジャッキを出すのが面倒だったので、車載パンタジャッキを使いました。
2025年4月17日 [整備手帳] エミーナTCR20Gさん -
CLS55 ドライブ、スーパーチャージャープーリーベアリング注油
これまた備忘録3年くらい前だったかエンジン関係の全てのベアリングを交換しましたが、大体3年位でベアリングが死んでしまいます。特にスーパーチャージャー側。この3年は距離を走っていないのでまだ死亡はしてい
2025年3月15日 [整備手帳] はるかえパパさん -
トップブリッジ交換&ステムグリースアップ
トップブリッジ交換とステムグリースアップを行います。とりあえずリアスタンドエンジン下にジャッキを入れて車体リフト準備。
2024年11月22日 [整備手帳] nabenabeさん -
フロントマスターシリンダー交換とリア足回りメンテナンス
まずはマスターシリンダー交換から開始。RCBラジアル14mmからニッシンラジアル17mmへ交換です。ラジアルの14mmはシングル用なので流石に変えようかと。(外して14mmと気がついた)フルード抜いて
2024年11月15日 [整備手帳] nabenabeさん -
等速 ボールジョイント用グリース
ボールジョイント用グリースです。150g入りで等速ボールジョイントの左右分足ります。ボールジョイント専用と謳われている通り、これをグリース入れ替えに使うとボールジョイントの駆動音も静かになります。ゴム
2024年7月7日 [パーツレビュー] suzume3さん -
ドアミラー注油
カバーを外すとゴムキャップされている穴があり、この穴に注油していきます。
2024年5月24日 [整備手帳] ちびとらすけさん -
フロントのアクスルシャフト注油
フロントタイヤを外すため、ブレーキキャリパーのボルトを4本外して、100均の袋にキャリパーを入れてます。
2024年4月7日 [整備手帳] あざらし1号さん -
【作業】フロントブレーキパッド交換
■【作業】フロントブレーキパッド交換昨年3月の車検時、まだ大丈夫ですが、リアブレーキパットが減っていますと言われて、8万キロ走行したので、そろそろかなっと考えており、なんとなくブレーキの鳴きがあったよ
2023年8月12日 [整備手帳] スノータイガーさん -
【作業】リアブレーキパッド交換
■【作業】リアブレーキパッド交換昨年3月の車検時、まだ大丈夫ですが、リアブレーキパットが減っていますと言われて、8万キロ走行したので、そろそろかなっと考えており、なんとなくブレーキの鳴きがあったように
2023年5月22日 [整備手帳] スノータイガーさん -
プロペラシャフト分解
動きが渋いプロペラシャフトを分解グリースアップ
2023年4月15日 [整備手帳] デカトーさん -
エンジンオイルの交換(エレメント交換あり)ほか🔧
先月オイル交換しましたが4,000㌔程走行しましたのでオイル交換します🔧前回からオイルは日産純正OIL🙋http://minkara.carview.co.jp/userid/181418/car
2023年3月25日 [整備手帳] まっちゃ50さん -
《備忘録》スライドドア グリースアップ
エブリイのスライドドアの滑りが鈍ってきたので。クレのグリースで。CRC556の方がよかったかな?
2022年10月16日 [整備手帳] こっぺ☆さん -
プロト(PLOT) ワイヤーインジェクター
正直、色で決めました!😅ネジ1本のショートタイプも考えましたが、2本の方が均等に圧が掛かり作業がし易いと思いました。洗浄のため KURE 5-56を使用。汚れはほとんど出てきませんでしたが、メンテル
2022年10月5日 [パーツレビュー] 序二雷電さん -
nabeshi グリスカプラーフレキシブルホースセット
ニップルからグリスを補充する際に、ニップルをしっかりとツメでホールドしグリスが漏れない様する、ニップル用カプラーです。爪が3箇所しか無いのでホールドが甘いのではと思っていたが、使ってみたら全くグリス漏
2022年9月3日 [パーツレビュー] おぴよさん -
グリスアップ1 備忘録
年に1回くらいはやっておこうかなということでプロペラシャフトのグリスアップをしてみました全部で6箇所だったかな
2022年8月20日 [整備手帳] カール78さん -
純正リンクへ。。。
9月で納車から1年になるので前々からリンクのグリースアップが気になってたんですよね…半年に1回はグリースアップした方が良いって聞いてたんで💦😅
2022年6月21日 [整備手帳] PPMMさんさん -
リアリンクグリースアップ
リアのプロリンクにはグリースニップルがあるのですが、どうにもグリースが入りません。多分中で詰まってるのでしょう。8mmのオープンレンチで回します。一応、全バラした時にたっぷりグリスは塗ってあるのですが
2022年5月18日 [整備手帳] ひでエリさん -
STI ラテラルリンクセット
2020年4月取付けヤフオク中古購入3780円+2200円メーカー STIスバル品名 ラテラルリンクセット品番 ST20250ZR000レビューとしては、ピロボールの効果でリアサスペンションの動きが良
2022年4月30日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
AZ リチウムグリース
冬眠中のインプさんにはもってこいの大容量グリース。高品質の鉱油をベースとした万能型グリースとの事。潤滑性、耐水性、酸化安定性、機械安定性に優れており、特に高速ベアリングに最適。また、屋外機器の潤滑、防
2022年4月4日 [パーツレビュー] フロストステインさん -
大陸製 ロワーリング
安さについつい負けてしまう💦本当は国産のちゃんとしたメーカーのを買わないといけないんやろうけど💦※グリースはいったん全部落として塗り直してから装着の予定
2021年9月4日 [パーツレビュー] PPMMさんさん