#ケーターハムのハッシュタグ
#ケーターハム の記事
-
花粉症が酷いけど、花粉をいっぱい吸ってきました、、
久しぶりのブログアップです😅例によって毎月ほぼ一度か二度くらいしか週末に休みが取れないので、なかなか趣味のクルマに乗る機会が少なくちょっとストレスが溜まりがちなのですが、、3月は最終の日曜日もナント
2024年4月2日 [ブログ] JDW1700DLWさん -
珍達そばを求めて❗
朝8時から町内の会館掃除を済ませて9時過ぎに秩父を目指して出発✨名栗を抜けて正丸峠で道の駅芦ヶ久保まで、この道も快走路で気持ちいいです。天気良いのでバイクもたくさん走ってます。珍達そば店にお昼前でも3
2024年3月31日 [ブログ] クマオーさん -
dai@works.eng 加工 ラージサイズスロットル+スロットルスペーサー
装着して試走に行ってきました👍結論から先に言いますと中低速トルクが太くなり、アクセルのつきがリニアな感じになり扱いやすい特性に変わります✨特に街乗りするにはとても良くなります。今までよりもアクセルを
2024年3月30日 [パーツレビュー] クマオーさん -
dai@works.eng 加工 ラージサイズスロットル
ノーマルのスロットルボディーの口径を拡大してベンチュリー効果も期待できる加工をしてもらいました。加工精度も高くこれは期待できます✨今週末に装着してのインプレもしますので乞うご期待ください👍
2024年3月28日 [パーツレビュー] クマオーさん -
AVO-TECHNICS AVO Universal Coilovers Parts
なんとケータハム用のサスペンションで安価な商品を提供していたAVO-TECHNICS社の英国本社がクローズ(倒産)昨年末頃にしてしまいました(汗)自分のみかん号では、このサスペンションとの相性がよくと
2024年3月26日 [パーツレビュー] クマオーさん -
注目の欲しい車5選
ここまで待ったので超お買い得のBYDのドルフィンとAtto3の補助金改定前に間に合う2台をスルーしました。どうせなら、理想のクルマが欲しい。そう思うと、今回選んだ車が日本で販売される事を願う。テスラ
2024年3月25日 [ブログ] べたぶみさん -
5度目の久しぶりの四国(ヨロシコク懐かしい・・)
今度の日曜から3日間久しぶりの四国上陸!2010年にスーパーセブンのミーティング「ヨロシコク」で行ったのが初めてでそれから何かと縁がありツーリングなど何度か遊びに行っていたら、なんと長男が愛媛大学に4
2024年3月22日 [ブログ] ISAO♪さん -
フロントグリル塗装
フロングリルにドーンと構えるセブンのロゴマーク。カッコいいんだけど、ノーズもロゴも黒くて全然目立たない・・・そこで、このロゴマークを塗装して目立たせることにしました。
2024年3月20日 [整備手帳] keymacさん -
【FS-CUP 】観戦動画です
いつもありがとうございます!筑波サーキットで開催されてます【FS-CUP】 を観戦してきました。https://youtu.be/ZQNJgE4tIIQ?si=kURxCdLAnD4IjqLS憧れのマ
2024年3月15日 [ブログ] スーパーセブンちゃんねるさん -
CATERHAM ケータハム純正品 LEDリアライトキット
ケータハム純正品のLEDリアライトキットを装着しました😆ほんとは自作する予定でしたが色々考えた結果、純正の機能集約されてバックフォグランプも兼ねられるところ等、少々高いですが買ってよかったです。配線
2024年3月7日 [パーツレビュー] クマオーさん -
[車検] と [ミッション] と [点滴治療] と
マイセブンを主治医に預けて早一月。やっと仕上がりました🎉 パチパチ🎉🎉今回は車検整備とギア入らない症候群の治療がメインとなります。ギア入らない症候群の治療はエンジン降ろして、クラッチ関連一式の対
2024年3月2日 [ブログ] HotPepperさん -
自作 TG Craft製 サイドドア用ミラーブラケットVer.2
改良版のVer.2が出来上がりました。TG Craftさんのご厚意でドア全開放したときのフロントウインドにミラーが干渉することを改善してます👌ミラー取り付け部を後ろにオフセットしてます。加えてVer
2024年2月24日 [パーツレビュー] クマオーさん -
Power Flex ブッシュ交換, Protech 車高調取り付け
足回りをリフレッシュしたく、おそらく長年交換されていないであろうブッシュを交換することにしました。メーカーHPで適合を確認しながらDaemonTweeksで発注しました。2週間くらいで届きました。
2024年2月17日 [整備手帳] kuri556さん -
Protech Shocks 400S シングル調整ショック&スプリング」
純正がへたり気味だったので、減衰力調整可能なショックを探しました。FacebookのCaterhamグループで聞いたところ、Protechが良いということで調べてみました。どうやら、汎用コイルオーバー
2024年2月17日 [パーツレビュー] kuri556さん -
PowerFlex 強化ウレタンブッシュ
足回りのリフレッシュということで、一式交換しました。交換に際して圧入がいらないので取り付けは楽です(純正取り外しは地獄でした)。ショックと一緒に交換してしまったのでどこまでがブッシュの効果かわからない
2024年2月17日 [パーツレビュー] kuri556さん -
スーパーセブン系の衝撃(?)情報
スーパーセブンのケント・BD系乗りにとってのショッキングな情報が……↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓永井電子廃業決定!え、マジ?ルーメニションが残ってるとはいえ、手軽に手に入ってたプラグコードやイグニッション
2024年2月16日 [ブログ] むらんげさん -
ケーターハム・スーパーライトR200を試乗インプレしてみた
前の動画に引き続き、しろべぇ~7さんのスーパーライトR200の試乗インプレ動画です。(゜▽゜)これ、メチャクチャ乗りやすくてダイレクト感があって楽しいし、エンジンの信頼性も高く剛性感も素晴らしいし、オ
2024年2月15日 [ブログ] Sekiaiさん -
LSDいよいよ発売へ
長い時間をかけて開発していただきました。信頼できるトラクション、滑ららかな効き、ターンの確実性と自由度、どれをとっても絶品です。OS技研 Dual Core & Super Lock LSD
2024年2月14日 [ブログ] seぶnさん -
ケーターハム1700SSを試乗インプレしてみた
T46さんと、しろべぇ~7さんが、家に遊びに来てくれました~。(^ω^)私のセブンも交えて一緒に近所をドライブしたり、試乗会をして楽しみました。まずは、T46さんの1700SSの試乗インプレ動画です。
2024年2月13日 [ブログ] Sekiaiさん -
機械式スピードメーター修理
購入時から低速(60キロ以下)でふらふらと針がふらついていたスピードメーター、どうも速度も20km/h以上オーバーして表示していたので直してみます。ネットで検索すると、ふらつきの原因はケーブルにも問題
2024年2月8日 [整備手帳] kuri556さん