#コクピットさくらのハッシュタグ
#コクピットさくら の記事
-
ミニにはこのホイールデザイン、やっぱり似合いますね。
冬タイヤだってオシャレにキメたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、F56 MINI JCWのスタッドレス装着を、コクピットさくらのレポートでご紹介します。スタ
2019年2月13日 [ブログ] cockpitさん -
水平対向エンジンにオススメのエンジンオイル「RESPO 86」をトヨタ86へ!
オイル交換は、こまめに行うのがいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86のエンジンオイル交換をコクピットさくらのレポートでご紹介します。その商品名
2019年2月6日 [ブログ] cockpitさん -
Z34はこうでなくっちゃ!
2シータースポーツのある生活を優雅に過ごしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も、以前のみんカラブログからのピックアップ!Z34 フェアレディZの足回る交換
2019年1月2日 [ブログ] cockpitさん -
前はダウンサス、後ろはエアサスなのでロアリンク交換でローダウン!
今日は毛布を一枚足して寝ようと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデスEクラスステーションワゴンのローダウンを、コクピットさくらのレポートでご紹介しま
2018年12月11日 [ブログ] cockpitさん -
エンジン内部、きれいですね。
朝起きたら、東京は見渡す限り青空でとっても気分がいい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。お出かけのみなさん、楽しんでくださいね〜コクピットみんカラブログ、さて今回は、エンジンオイルのお仕事についてコ
2018年11月23日 [ブログ] cockpitさん -
ちょい下げのサスペンションキットで22万キロ走行のフーガをリフレッシュ。
原因不明のクルマの異音は気になり出すと夜も眠れない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。ちょっと大げさでしたが、でも、気になりますよね〜コクピットみんカラブログ、さて今回は、22万キロ走行のフーガの足
2018年10月28日 [ブログ] cockpitさん -
ドラレコは日々進化中。フルスペックの2カメラタイプを装着しました!
東京は昼間になって気持ちのいい気候でなんともさわやかな気分の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヴェルファイアのドライブレコーダー装着をコクピットさくらのレポー
2018年10月25日 [ブログ] cockpitさん -
パンクでヘコまなくていいのって、いいですよね。ランフラットタイヤ装着!!
パンクはホントにヘコむ、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランフラットタイヤについてコクピットさくらのレポートでご紹介します。ランフラットタイヤはパンクなどによ
2018年10月20日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE 604V(RD-604)
スズキエブリイのカスタマイズです。タイヤは、軽トラック・キャブオーバーバン用の604Vを装着。非舗装路でも優れた直進性と走破性を発揮します。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧く
2018年10月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
MORITA MRT V01
スズキエブリイのカスタマイズです。ホイールは、モリタMRT V01。グロスブラックのディスクカラーに、ナットもブラックカラーを組み合わせています。ワイルドな見た目になりました。クルマの詳細はコクピット
2018年10月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ヒビ割れ発生、スリップサインも出てましたので、S007Aへ交換!
今日はバタバタだったので朝から台風対策をする予定の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。週末ではありますが、おうちでまったりがいいですよ。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデスSLKのタイヤ
2018年9月29日 [ブログ] cockpitさん -
乗り心地にこだわってローダウンするならテイン・フレックスAです。
テインの車高調をつけたらやっぱりEDFCは付けたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、30アルファードの車高調装着を、コクピットさくらのレポートでご紹介します。
2018年9月26日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE ECO FORME SE-12
ホンダ バモスのカスタマイズです。ホイールはECO FORME SE-12をチョイスし、Ecopia NH100Cと組み合わせています。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧くださ
2018年9月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
2台の青いスバル、タイヤとアライメント。
スバルではないのですが、青いクルマは何度か乗ったことがある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサWRX-STIとBRZの足回り作業をコクピットさくらの
2018年8月30日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin SW005
20アルファードのカスタマイズです。タイヤはREGNO GRVⅡをチョイスし、ホイールはPOTENZA Adrenalin SW005、グロスブラックを組み合わせました。クルマの詳細はコクピットさくら
2018年8月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
酷暑の中、クルマのクーリングには高性能ラジエター冷却液!
カラダのクーリングにはやっぱり麦茶が一番だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、夏のクーリング対策をコクピットさくらのレポートでご紹介します。クルマは100
2018年7月25日 [ブログ] cockpitさん -
手軽にローダウンして足回りをシャッキリと。ダウンサスでもここまでスタイリッシュに!
週末も暑いようなのでお出かけの際はいろいろご準備しましょうね。外に出るなら帽子が大事と聞いて帰りがけに買って帰ろうと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アル
2018年7月20日 [ブログ] cockpitさん -
ポテンザサーキットミーティングに向けてアライメント調整!
MR-Sもいろいろパーツが出ていて楽しそうだなぁと見入ってしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。ハードトップ付きがステキですね。マフラーはどこのなんだろ?コクピットみんカラブログ、そんなわけで
2018年6月21日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37
ハイゼットのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37を装着。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにも
2018年5月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX Z
Z34 フェアレディZのカスタマイズです。車高調 TEIN FLEX Zを装着し、純正比10mmローダウンしました。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報U
2018年5月26日 [パーツレビュー] cockpitさん