#コクピット荒井のハッシュタグ
#コクピット荒井 の記事
-
日産ノート、RECARO SR-7装着。
E12ノートって2012年デビューですが、その魅力はまだまだ色あせないなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROの装着をコクピット荒井のレポート
2019年8月28日 [ブログ] cockpitさん -
WRX STI、サーキット走行を見据えてブルースプリング投入!!
最近、フロントタイヤの減り具合が気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。増税前に交換ですかね〜コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIの足回り作業をコクピット荒井のレポートでご
2019年8月27日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE セイバーリング SL201
日産ノートのカスタマイズです。Weds Sport SA-77Rにはセイバーリング SL201を組み合わせました。コストパフォーマンスの良いタイヤで、インチアップにもおすすめです。クルマの詳細はコクピ
2019年8月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Weds ウェッズスポーツSA-77R WBC
日産ノートのカスタマイズです。ホイールは「ウェッズ Weds Sport SA-77R」を装着しました。WBC(ウォース・ブラッククリア)カラーでスポーティな足元になりました。16インチは乗り心地も損
2019年8月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
シルビア S14、足回りパーツの交換後のアライメント調整。
まだムシムシしますが酷暑は終わったのかなぁとやや安心している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S14 シルビアの作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。
2019年8月23日 [ブログ] cockpitさん -
SUVも手軽にパワーアップでより軽快に!!
DTE SYSTEMSのBoostrProもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミニ・クロスオーバーの作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します
2019年8月21日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS ボルクレーシング TE37SB
ハイエース200系 5型、アニバーサリーモデルのカスタマイズです。ホイールはレイズ ボルクレーシング TE37SBを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記
2019年8月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
いろいろですね、タイヤ交換。
こんなキャンパーを引っ張ってみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、さまざまなクルマのタイヤ交換を、コクピット荒井のレポートでご紹介します。スポーティな走りを
2019年8月15日 [ブログ] cockpitさん -
ENKEI Racing GTC02、新作ホイール、かなり気になります!!
油断していたらいきなりの雨にやられた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ENKEIのニューモデル、ENKEI Racing GTC02についてコクピット荒井のレ
2019年8月13日 [ブログ] cockpitさん -
まだまだ進化中、WRX STI。
新旧どちらもカッコよすぎてとっても満足の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ステキなWRX STIについてコクピット荒井のレポートでご紹介します。午前中のブログ
2019年8月11日 [ブログ] cockpitさん -
4ドアフェラーリ!? ヘッドカバーガスケット交換。
マセラティの知識はビターボ時代から更新されていない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マセラティの整備作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。エンジンのヘ
2019年8月8日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE Playz PX サイズ不明
トヨタプリウスのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING CE28SLにPlayz PXを組み合わせました。セダン・クーペ用に専用設計されたタイヤで、レーンチェンジ後などの車体のふらつきが少
2019年8月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Playz PX サイズ不明
トヨタプリウスのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING CE28SLにPlayz PXを組み合わせました。セダン・クーペ用に専用設計されたタイヤで、レーンチェンジ後などの車体のふらつきが少
2019年8月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Playz PX サイズ不明
トヨタプリウスのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING CE28SLにPlayz PXを組み合わせました。セダン・クーペ用に専用設計されたタイヤで、レーンチェンジ後などの車体のふらつきが少
2019年8月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
86、クラッチ交換、そしてクスコ・アルミプーリーセットがきれいですね。
ベルトの取り回しになんだかウットリした多少変態の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、86の作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。クラッチ交換とプーリーの
2019年8月7日 [ブログ] cockpitさん -
ちょっとだけフロント上がりで仕上げた理由は?
JTCCといえばプリメーラを思い出しますが、シビックも心に残る、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アコード CU2の車高調取り付けをコクピット荒井のレポートでご
2019年8月6日 [ブログ] cockpitさん -
R53 ミニ・クーパーS、オルタネーター カム角センサー交換。
初代はヘッドランプごとガバッとボンネットが開くんだったと思い出した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R53 ミニ・クーパーSの修理をコクピット荒井のレポートで
2019年8月5日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS ジュラルミンロックナット
トヨタプリウスのカスタマイズです。「RAYS VOLK RACING CE28SL」は、RAYS ジュラルミンロックナットを使用して取り付けました。強度が高く、見た目もスポーティに。クルマの詳細はコク
2019年8月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
見えないところの部品で、正統派カスタマイズ。
内面も磨き上げたいがこれがなかなか難しい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GVBインプレッサの作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。ブッシュとかマウン
2019年8月1日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS ベルサス ストラテジーア サルヴァトーレ
ホンダ レジェンド KB1のカスタマイズです。19インチのレイズ ベルサス ストラテジーア サルヴァトーレを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情
2019年8月1日 [パーツレビュー] cockpitさん