#コクピット荒井のハッシュタグ
#コクピット荒井 の記事
-
Defi デフィ アドバンスBFメーター
スバルWRX S4のカスタマイズです。デフィのアドバンスBFメーターを装着しました。ダッシュボードには水温、油温、油圧計を3連で取り付けています。またステアリング左右にターボ計とタコメーターをインスト
2020年7月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
DIXCEL FS ローター
スバルWRX S4のカスタマイズです。DIXCELのローターを装着しました。スリット入のFSタイプで制動力をより高めています。ブレーキパッドはエンドレスのMX72を組み合わせました。クルマの詳細はコク
2020年7月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
軽量、高強度を両立し、スポーティなルックスもグッド。スイフトスポーツとアルトワークス/ターボRS用ホイールがモンスタースポーツから登場!!
新作ホイールは特に気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新登場のホイールをコクピット荒井のレポートでご紹介します。さまざまな高品質パーツをリリースするスズ
2020年7月17日 [ブログ] cockpitさん -
オーリンズ DFV
スバルWRX S4のカスタマイズです。オーリンズのDFVに、ハイパコスプリングを組み合わせて装着しました。DFVは、低速域でのしなやかさと運動性能を両立しながら、乗り心地にも優れた理想的な減衰力特性を
2020年7月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
純正形状サスもアリ!! 純正ビル足から単筒式ダンパー採用の“HKS HIPERMAX G”に交換したら、路面をしっかりと捉えてくれる感触がグ〜ッドです。
ブラックのダンパーに白いスプリングというのがなかなかシブいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VOLK RACING G25がステキなWRX S4の足回り
2020年7月12日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO ストラットバー
スバルWRX S4のカスタマイズです。ボディのねじれを防ぐ、クスコのタワーバーを装着しています。この他にもサイドバーやスタビライザー、レイル製のフレームバーやメンバーブレースなどを装着して全体的にボデ
2020年7月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
排気系チューン、こんなところも手当てしてみました。HKSメタルキャタライザー投入!!
タービンがここにあるとは知らなかったこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GDBインプレッサの作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。さらなるパフォーマンスア
2020年7月10日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
スバルWRX S4のカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE037 6061には、ポテンザ S007Aを組み合わせました。専用サイド補強と専用コンパウンドでドライでのハンドリング性能と
2020年7月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
地味なパーツかもしれませんが、体感する人まだまだ増えてます。リジカラで走りの質を高めましょ!!
チャンピオンイエローのボディカラーに黄色いマッドガードがとってもオシャレだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、リジカラの取り付けをコクピット荒井のレポート
2020年7月3日 [ブログ] cockpitさん -
リジカラ取り付けと一緒に、より安心して踏み込めてコントロールしやすいクスコLSD Type-RS Spec-Fを装着。さらに楽しく走れそうです。
カキンコキンじゃないマイルドなLSDでストリートもスポーツ走行も楽しく操れるようにするのは、アリだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ Z
2020年7月1日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO デフマウント
スバルWRX S4のカスタマイズです。クスコ製のデフマウントを装着しました。高強度スチール製ボックス構造と強化ブッシュが、リヤデフキャリアの動きを抑制。ダイレクトなトラクションを実現します。クルマの詳
2020年6月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ダムド製真円タイプの“アスリート系”ステアリング“SS360-RS”、操作しやすそうですね。そのほかにも1G締め直し&アライメント、エアコン添加剤投入といろいろ作業しました。
白いWRXもいいなぁと改めて思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STI VABの作業いろいろをコクピット荒井のレポートでご紹介します。まずは足回り
2020年6月30日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE037 6061
スバルWRX S4のカスタマイズです。ホイールは「RAYS VOLK RACING TE037 6061」を装着しました。軽量・高剛性を突き詰めただけではなく、機能美も感じられるホイールです。クルマの
2020年6月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS新作ホイール!!「DAYTONA FDX-J collection」デビュー♡ 普通のマシニングと思ったら!? エッ、スワロフスキー???
RAYSのマシニングの進化にはいつも驚かされる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSの新製品についてコクピット荒井のレポートでご紹介します。ジムニーユーザ
2020年6月27日 [ブログ] cockpitさん -
組み込んじゃうとほとんど見えないリジカラですが、さらなる乗り味向上を目指してメルセデスAMG CLA45へ装着。
コンパクトでスポーティな4ドアサルーンって探すと案外見つからないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、リジカラの取り付けをコクピット荒井のレポートでご紹介し
2020年6月24日 [ブログ] cockpitさん -
STI フロントアンダースポイラー
スバルWRX S4のカスタマイズです。STI製のフロントアンダースポイラーを装着しています。高速走行時にフロント部に受ける空気の流れを整えることで、フロントタイヤの接地性を向上させます。クルマの詳細は
2020年6月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ROWEN JAPAN(TOMMYKAIRA JAPAN) ステンレス製4サイレンサーマフラー
スバルWRX S4のカスタマイズです。ROWENのステンレス製4サイレンサーマフラーを装着しました。左右4本出しレイアウトで、テールエンドのチタンカラーがスポーティさを強調します。クルマの詳細はコクピ
2020年6月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
おクルマの熱中症対策!? まずはローテンプサーモに交換。さらに熱の吸収性&放熱性に優れたクーラントも投入しました!!
吸気温度も下げたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S660の夏場のヒート対策をコクピット荒井のレポートでご紹介します。スプーンのローテンプサーモとケミテック
2020年6月13日 [ブログ] cockpitさん -
この時期、エアコンが冷えないのはキツいです。コンプレッサーを保証付きのリビルド品に交換し、バッチリ冷えるようになりました!!
ここ数日、暑くなってきてなんとなくエアコンの利きが芳しくないような気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エアコントラブルの修理をコクピット荒井のレポートで
2020年6月11日 [ブログ] cockpitさん -
TRDフルエアロをまとったカローラツーリングをほどよくローダウン。仕上げはインペリアルゴールドのWORK ZEAST ST1です!!
こういったリアオーバーハングの短いステーションワゴンっていいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。カローラ ツーリング、きびきび走りそうでステキですね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、
2020年6月10日 [ブログ] cockpitさん