#コルトラリーアートバージョンRのハッシュタグ
#コルトラリーアートバージョンR の何シテル?
-
shiromaru3さん
2025年8月28日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 未塗装樹脂も含め、全塗装しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8347127/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月28日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する④(完) https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8347111/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月27日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8345972/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月20日[整備] #コルトラリーアートバージョンR ヘッドライトの研磨・塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8339727/note.aspx
-
lucifugeさん
2025年8月13日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 毎年恒例である連休中の黄ばみ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/3461963/car/3297951/8331387/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月12日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する② https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8329226/note.aspx
#コルトラリーアートバージョンR の記事
-
メルセデスクオリティ
ミツビシには是非この様なクルマをまた開発してもらいたいです。本当に…
2020年10月10日 [ブログ] タケspecialヒラさん -
大観山
朝目覚めると好天いざ、大観山へ箱根新道で
2020年9月30日 [フォトアルバム] kansuke冠介風 @versionRさん -
富士スピードウェイ
カメラ一式準備したが曇天だったので富士スピードウェイに行ってきました
2020年9月30日 [フォトアルバム] kansuke冠介風 @versionRさん -
レイズ・ボルクレーシングTE37Vを装着したら雰囲気激変ですね。“リムのある”デザインが実にオトコマエです。もちろん軽量&高剛性で走りも変わるはず!!
ブロンズカラーも間違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、ホイールの履き替えをコクピット荒井のレポートでご紹介します。タイヤはそのまま使用してTE37Vに交換。王
2020年9月14日 [ブログ] cockpitさん -
マイカー紹介
きびきび動いてなかなか
2020年9月12日 [ブログ] エアロクイーンⅢさん -
ボディ剛性とエンジンは、流石のランエボ血統
不満な点を気にしなければ、かなり良い車。MT(ゲトラグ製)ならもっと良い車のはず。運転しやすい。カミさんにはちょうどいい。でも、新型ジムニー の魅力には負けた。
2020年8月25日 [ブログ] ゆきち@ぎふけんみんさん -
しっかりしたホールド性も、腰痛対策も、そして奥様へのいたわりも、RECAROでオッケー!!
赤いRECAROって憧れる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシートの取り付けをコクピット西部のレポートでご紹介します。モータースポーツを見据えたフ
2020年8月4日 [ブログ] cockpitさん -
音がイイ
コンパクトカーとしては、面白い。
2020年7月12日 [ブログ] メロンパイナさん -
黒樹脂復活
樹脂が白くなってきたので復活!黒さが甦っただけで新しさが戻ったように。
2020年6月24日 [整備手帳] びすこSTiさん -
初めてのFF
1.5L以下、MT、4人乗り以上で燃費が良い車で絞るとこの車にすることに決めました。思っている以上にパワー感があり、箱もシッカリしていて、燃費もよく普段の足、ドライブには有りな車です。
2020年5月26日 [ブログ] やまゆぅさん -
コルトVer.Rドナドナ
去年の12月26日、朝通勤の為エンジンを掛けたらアイドリングが不安定、車体が揺れる位に回転が上下する・・・前の日までは調子良かったのに突然の不調???アクセル踏んで走っている時はいいけど、アクセル離し
2020年4月23日 [ブログ] Hide199さん -
免許取得後初めての車
コルトのクールベリーにも乗ったことがありますが、ラリーアートバージョンRは別の車ですね。しっかり曲がるし速いし最高ですね
2020年4月9日 [ブログ] アリステルさん -
三菱 COLT RALLIART Version-R
いい天気なので、東武日光線と男体山を撮りにいきたいところですが、まだ車無しの状態(^^; で、昨年の秋の記録がまだ残っているので、ブログでも・・・と考えたのですが、その前に、前車のコルトについて、簡単
2020年1月2日 [ブログ] led530さん -
momo ホーンボタン
軽く押すだけで鳴ります。今までのボタンは深く押し込まないと鳴りませんでしたが軽く押すだけで鳴るのでサンキューホーンが復活しました( ̄▽ ̄)
2019年12月29日 [パーツレビュー] ふれーむらいなーさん -
三菱が真面目に開発した、ニッチなコンパクトカー
積載量は少し欲しいけど、普通のコンパクトカーでは味気ない、またはパワー不足を感じるという方にはとてもオススメできる車。走行音はけっこう大きいが、ほかの同クラスのコンパクトカーにはない、走る楽しさという
2019年12月10日 [ブログ] ☆まっちゃ☆さん -
5年半乗ってみて
なかなか同じ車を見ることがなかったので、人違う車が良いのならとてもオススメです。手頃な速さと燃費のバランスがとてもよかったです。ECUに手を加えると0-120キロ位の速度帯の加速でストレスを感じること
2019年11月20日 [ブログ] DIY@VRさん -
家内の愛車
乗り心地が悪いです、当然ですが
2019年9月17日 [ブログ] 山奥の住人さん -
fcl. 【fcl.】 55W 純正HIDパワーアップキット(D2/D4対応)
純正のバラストが水没被害にあい純正品を買おうと思ったのですが高価で取り付け場所も水没被害のあるとこにしかつかないので意を決して55WのパワーアップキットのHIDを購入。コルトラリーアートバージョンRに
2019年9月7日 [パーツレビュー] あぐる2号さん -
最後のホットハッチ
過去のいろいろな問題もあり、正直三菱は買いたくなかったが、1.5リッターターボがこれしかなかった。ポロGTIとかも考えたが、価格が違いすぎた。スイスポはまだ発売前だった。でもマイナーチェンジで省かれた
2019年8月27日 [ブログ] とびうお@AO55さん -
孫市屋 T5 拡散LED レッド
安定の孫市屋
2019年8月19日 [パーツレビュー] ふれーむらいなーさん