#コンフォートのハッシュタグ
#コンフォート の何シテル?
-
0332さん
2025年9月14日[整備] #コンフォート ヘルパースプリング入れて車高調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2942556/car/3230920/8364840/note.aspx
-
九番艦さん
2025年9月12日[整備] #コンフォート 中原特殊の自動ドア開閉具合の感想 https://minkara.carview.co.jp/userid/519325/car/3614051/8361456/note.aspx
-
0332さん
2025年9月7日[整備] #コンフォート ドリルドスリットローターへ https://minkara.carview.co.jp/userid/2942556/car/3230920/8357705/note.aspx
-
九番艦さん
2025年9月7日[整備] #コンフォート 中原特殊の自動ドアを取り付け終えた https://minkara.carview.co.jp/userid/519325/car/3614051/8356918/note.aspx
-
九番艦さん
2025年9月6日[整備] #コンフォート 中原特殊の自動ドアをあと少しまで取り付けてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/519325/car/3614051/8355579/note.aspx
-
九番艦さん
2025年9月5日[整備] #コンフォート 中原特殊の自動ドアを途中まで取り付けてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/519325/car/3614051/8354644/note.aspx
#コンフォート の記事
-
普通じゃない普通のクルマ
タクシー&教習車専用という特殊な用途ながら…と言うかだからこそ普通に乗りやすく、維持もしやすい。現状タマ数も部品も豊富で珍車ライフの入門車種と言っても差し支えないと思うが、トヨタ公式の扱いはトラックや
2025年9月13日 [ブログ] ケイピイさん -
シバタイヤ ロードスターR02 ファーストインプレッション
比較は交換前のタイヤ(TOYO プロクセスTR1)また、エア圧は高めの2.7、街乗り幹線道路程度だけで高速、ワインディング、峠道は未走ロードノイズの明らかな減少と偏平率上昇による乗り心地の向上ステアリ
2025年9月6日 [ブログ] Heyheyさん -
万人にはオススメできないが、間違いなく良い車
やはり"商用車"である点を留意すべきですが、こういう古臭い車が好きな人には凄く刺さると思います。もう少し乗用車チックに作られたクラウンセダンという車もありますしわざわざ教習コンフォートを買う必要がある
2025年9月3日 [ブログ] 南冷さん -
いつものメンバーと
セダン乗り仲間で集まる
2025年8月27日 [フォトアルバム] カール大帝@セルフガソリンスタンド屋さん -
TRUST GReddy コンフォートスポーツGTS
EJ20用ですが取り付け可能です。とりあえずめちゃめちゃ良い音します。コールドスタートは音大きいので、気を使うかもしれません。燃費はあまり変わらず(?)
2025年8月17日 [パーツレビュー] ふむんさん -
MICHELIN PRIMACY 5 205/50R17
パイロットスポーツ5から正規輸入品のミシュラン最新のタイヤ"プライマシー5"に変更。タイヤサイズは、205/45/17から205/50/17に変更しました。205/45/17のパイロットスポーツ5の状
2025年7月9日 [パーツレビュー] NORI_2さん -
37万キロ
中古で買い10万キロからスタート。はや10年経とうとしている。そんな日に37万キロを迎えました。この車で人生を学んだと言っても過言ではないくらい、いろんな経験をしました。たぶん修理不能になるまで乗るの
2025年6月30日 [ブログ] コンフォートの窓さん -
タイヤホイール除電(アルミ版)
勝手にフォローさせて頂いているみん友さんたちがやっていることに興味があったので多少真似させてもらいながらアルトちゃんで効果を検証してみました。・タイヤバルブ(歯付きワッシャー)★1クルマが重くなり、乗
2025年6月29日 [整備手帳] ヒマ人3号さん -
RADAR Dimax R8+ 245/45R20
【再レビュー】(2025/06/15)タイヤの空気圧を2.6キロから2.9キロに変更してからのレビューです。街乗り&郊外で60キロ以下で流す分にはとにかく快適です。雨天時も不安を感じる事なく走行出来ま
2025年6月22日 [パーツレビュー] moroderさん -
この車が刺さる人にだけ、どぞ!
「運転している」と実感する魅惑のMTです。助手席の教官用補助ブレーキは、助手席に妻か娘が乗ってさえいれば、最新車にある衝突軽減装置より確実です。
2025年6月21日 [ブログ] 九番艦さん -
ワイパーアーム交換
左側のワイパーアームのスプリングフックが経年劣化により破断してしまいました。フック(スプリング)単体での交換も考えましたが、この際なので一式の交換をすることにしました。
2025年6月21日 [整備手帳] シュレディンガーの吏員さん -
RADAR Dimax R8+ 245/45R20
今使用しているタイヤのグリップが少し落ちてきたのと、釘踏みを発見した為、早めに交換する事にしました。コンフォート系のタイヤを一度も履かせた事が無かった為、今回は静粛性に期待を込めてRADARを選択して
2025年6月15日 [パーツレビュー] moroderさん -
タイヤ交換
オートウェイでタイヤ4本交換してきました。今回はRADAR Dimax R8+にしました。エアーバルブ交換、バランス調整を実施。コンフォート系の為なのか、XL規格の割に空気圧は2.6キロと控えめで調整
2025年6月15日 [整備手帳] moroderさん -
フォグランプ交換
ヤフオクで落としたフォグですどう変わるのか楽しみ
2025年6月7日 [整備手帳] 能登の人さん -
納車されました!
TSS13コンフォート納車されました!横から見てもかっこいい助手席に教官の「シロちゃん」を乗っけてます教習車という事もあり舐めてましたが、結構パワーがあります友達を乗っけて0-100してみましたが10
2025年5月27日 [ブログ] 能登の人さん -
MICHELIN PRIMACY 5
2021年製 Alenza LX100 (30000km程度走行)からPrimacy 5 XL イタリア製 (235 55 R19)に変更。予約していたタイヤ交換日がどしゃぶりで早速Wet性能を確認で
2025年5月25日 [パーツレビュー] Ayq87さん -
デンソー トヨタ純正リレー
A/Cコンプレッサーのマグネットクラッチ制御リレーが壊れてクーリングファンが回らず、冷却水のエア抜き中にオーバーヒートしたので交換。ファンのメインリレーも点検したら基準値から外れてたのがあったので予防
2025年5月13日 [パーツレビュー] 主任@秘密基地取締役さん -
基本の車
とにかく、こーゆー感じの乗り物が好きな人向けです。
2025年5月8日 [ブログ] hiro_aaaaさん -
Modulo / Honda Access シートカバーコンフォート 助手席用
ホンダアクセスのシートカバーコンフォート 助手席用をGETいたしました♪(≧∇≦)b助手席のクッション性&滑り止め性が若干UPします………⬅(^_^;)取付やすさとフィット感だけは流石……(^_^;)
2025年5月8日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
FALKEN ZIEX ZE310R
はきかえて感じた感想としては、静かでまえのスタッドレスよりかは快適性が増したことです。値段が安いぶん心配はしていましたがそれを覆すようなかっこいいデザインで最高です。ロードノイズも気にならなくてとても
2025年4月4日 [パーツレビュー] めしおかさん