#コンライトのハッシュタグ
#コンライト の記事
-
エンラージ商事 90系ノアヴォク対応オートライトセンサーカバー
〜2025/07/13 追記〜オートエアコン(冷房)動作にも影響してる気がします。曇り空やセンサーカバーに日光が当たっていない場合はこれまでと変わりませんが、強めの直射日光が当たるとオートエアコンの風
2025年7月15日 [パーツレビュー] えーだすさん -
コンライト(オートライト)センサー交換
数カ月前からコンライト(オートライト)の反応が鈍くなって、遂に暗くなっても無反応になってしまった…ネットで検索してもコンライトセンサーの型番が分からなかったが、本体に何らかの情報があると思って、精密ド
2025年6月19日 [整備手帳] hakuharuさん -
トヨタ(純正) コンライト
TOYOTA (トヨタ) 純正部品オートマチックライトコントロール センサ 品番89121-12010
2025年6月18日 [パーツレビュー] hakuharuさん -
オートライト取付
オートライトを取付けました♪先日参加したエッセオーナーズクラブのツーリングにムスメと参加した際、道中のトンネルが連続する区間でON↔︎OFFを繰り返す場面がありました年式相応と思っていましたが、後付け
2025年5月31日 [整備手帳] suke-4415さん -
オートライトセンサー破損・交換+黒マスキング Ⅳ
備忘録です画像:こわしてしまったオートライトセンサーAUTOポジションでライト点灯が早すぎルかなと、オートライトセンサーの調整をしようと精密ドライバーで回したら、どこまでも回り続けて壊してしまいました
2024年7月15日 [整備手帳] misochankoさん -
オートライトセンサー調整Ⅲ マスキングテープ+黒マジック
オートライトセンサー調整の三回目です雪国の曇天は昼間でも暗くてライト点灯が必要です過去二回センサーの調整ねじ回して調整したのですが、それでも昼間の降雪時は点灯しません、周囲の今時オートライトの車は点灯
2024年7月15日 [整備手帳] misochankoさん -
不明 オートライトセンサーカバー
レンズカラー:クリアブラックオートライトの感度を上げる?ため純正のセンサーカバーでは暗いので明るくして明→暗は遅く点灯、暗→明は早く消灯するようにしました(*´︶`)センサー自体の点灯コントロールをし
2024年5月15日 [パーツレビュー] ドラ☆ピカさん -
オートライトセンサーカバー交換
オートライトの感度を上げるため、センサーのカバーをクリアブラックのものに交換します(*´︶`)
2024年5月15日 [整備手帳] ドラ☆ピカさん -
コンライト(オートライト)センサーカバーの取替
最近のトヨタ車はライトの点灯するタイミングが早いような気がします。点灯するタイミングを調整する事は出来ますが、目いっぱい遅く点灯するように調整してもまだ早いような感じがします。ネットでこんな物を見つけ
2024年5月10日 [整備手帳] pochiponさん -
不明 コンライト(オートライト)センサーカバー
コンライト(オートライト)のセンサーカバーです。自動点灯するタイミングを遅くさせる事が出来ます。取替するためのリムーバーも付属していますが、私は手持ちのリムーバーを使用しました。
2024年5月10日 [パーツレビュー] pochiponさん -
CEP / コムエンタープライズ NV350 キャラバン専用オートライト
前期はOPの「オートヘッドライト」。純正品を買っても、オクで仕入れてもいいが、最近は車種専用のモノもあり、安価に入手できるので今回は車種専用の汎用品を購入。ちょっと高い「車速連動」タイプもあったが、明
2024年2月4日 [パーツレビュー] 徳小寺 無恒さん -
ヘッドライト オートライト化
有れば便利という装備の代表、というより最近のクルマはマストになった「オートヘットドライト」。既存車やらマーチ辺りから移植も考えたが、意外に汎用品が多いので、それを装着してみた。
2024年2月4日 [整備手帳] 徳小寺 無恒さん -
オートライトセンサーカバーレンズ交換
以前から気になっているオートライトの感度ですが、オートライトセンサーカバーのレンズを色の薄い社外品と交換することで変えることができることを知りました。交換にあたりセンサーごと取り外そうとしましたが配線
2024年1月29日 [整備手帳] WITHさん -
calm wish オート ライト センサー コンライト カバー レンズ
以前から気になっていたオートライトの点灯時間ですがもう少し遅らせたいので明るめのレンズに交換しました。私は取り外し時にツメを折ってしまいましたが基本レンズ部分を交換するだけの簡単作業です。交換用の工具
2024年1月29日 [パーツレビュー] WITHさん -
ダイソー サングラス
オートライトがもっと早めの明るさで点灯してほしい!ということでコンライトのセンサー部分を物理的に減光してみたい。少ししか使わないし中古のスモークフィルム探したが、アップガレージなどにはなかった。。。そ
2023年4月15日 [パーツレビュー] ことちゃんkoto_chanさん -
コンライト&間欠ワイパー時間調節スイッチの取り付け
コペ次郎にコンライトと間欠ワイパーの時間調節スイッチを取り付けますまずは、コラムカバーを外します
2023年3月12日 [整備手帳] くまさとさん -
オートライトセンサー調整Ⅰ 左135°
だんだんと日が短くなり始め、そういえばオートライトの点灯が遅いと感じていたのでセンサーを調整しましたみんカラの皆さんのを参考にセンサーボリームを左に(反時計まわりに)90°~135°まわして様子を見ま
2023年3月9日 [整備手帳] misochankoさん -
センサー移設その後
コンライトキットの受光部をウィンド上隅からダッシュに移設してその後朝早くの峠越えでもパカパカしねーです(^-^)めでたしめでたし
2023年2月10日 [ブログ] どらちゃんオヤジさん -
助手席の手元ライト😜
100均のライト💡http://minkara.carview.co.jp/userid/3419122/car/3218612/11651629/parts.aspx助手席用の手元照明に🤔⁉️
2022年12月19日 [整備手帳] 501@84さん -
オートライト(コンライト)機能を純正スイッチでオン
自分のハイエースは1型のDXなんで、オートライトなんて当然付いていません。コラムの中のライトスイッチカプラーの13番がオートライト線ですが、空(カラ)です。
2022年10月24日 [整備手帳] かずろーさん