#サバンナRX7のハッシュタグ
#サバンナRX7 の記事
-
MAZDAの挑戦はここから・・・かぁ?
1970年代、三菱の活躍でサザンクロスラリーが、日産の活躍によりサファリラリーやモンテカルロラリーの知名度が一気に高まり、中でもプライベーターが出場しやすいモンテカルロラリーにスポット参戦中川一氏は、
2023年11月9日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
今一度、自分自身を律するために…2014年追記版
2014年 ほぼ1年かけて86ハコ替え、ほとんどDIY。2月シェイクダウン、以降低迷トラブル多発7月ゴールドカップ復帰!11月GC耐久参加、12月自己ベスト9年ぶりの更新!山あり谷あり非常に濃い
2019年11月30日 [ブログ] Randonneurさん -
タイムスリップドライブ♪
クルマ友達Oくんがついに!念願だったナンバーを取得した!おめでとう🎊そして初となるドライブに誘ってくれた!ありがとうOくん🙇ナビゲーター?話し相手としての同乗です。
2018年3月13日 [フォトギャラリー] Randonneurさん -
本当の良さを知る前に壊してしまったFC3S
大分の田舎者だった青年は就職活動の時、①FC3Sを必ず手に入れる②そしてベイブリッジや首都高速を彼女を乗せて流す③週休2日④駐車場つきの寮完備という不埒な目的で探した。結果、ほぼほぼ目標は達成したこと
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Randonneurさん -
ap86のFISCO走行なれ初め
1994年じゃなかろうか?FCを山でころがし、SA22Cを手に入れ、腕も一から磨きなおすつもりでしばらくノーマルで乗ってました。その後ノンパワーのステアリングにも慣れ、FCから移植の小径MOMOステと
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Randonneurさん -
そしてFISCO詣でが日常になる
FISCO走行のなれ初め後、月1のペースで走行会に参加したその後スポーツ走行ライセンスもとり、週末も走れるようになった。(当時のFISCOはコース貸切は平日のみで週末はフレッシュマンのために終日スポー
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Randonneurさん -
大分阿蘇レーシングパークとSA22Cとのお別れ・・・
レーシングパークと呼ばれていたオートポリスは今(1995年)シーズンをもって閉鎖されるのはやむなしという情勢の中、来シーズンはすでにMINEマーチレースへの参加を決めていた中、SA22Cでのやり残しを
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Randonneurさん -
オートポリスとSA22Cとap86♪
父に、帰郷を迫られ、頼まれ、少し悩んだ挙句、出した答えはオートポリスがあるから=クルマ遊び継続出来るから=OK!という相変わらずの不埒ぶり!初めからコースライセンスを取り、JAF準加盟クラブのお店に出
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Randonneurさん -
あれからウン十年
愛車プロフィールでも紹介しているこのSA22は1980年型です。わが姉が乗っていて次の車を入手した際、下取り売却せずに私が引き継ぎました。私が降りた時、姉の友人関係の方が興味を持たれて、目黒駅近辺で試
2017年1月24日 [ブログ] rsport240さん -
感謝
またまた、読んで下さる方、ありがとうございます。いいね、頂きました。ありがとうございます。どのようにお返ししたら良いのかわからないので、とにかくまずは、感謝申し上げます。帰国しましたら、時間作って自分
2016年1月14日 [ブログ] 310638さん -
アルバムから過去の愛車を発見
雨模様なので部屋の掃除をしているとアルバムを発見。アルバムってつい見入ってしまうと時間が「あっ」という間に過ぎますね。1枚の写真に写っていた景色や家族の時間が、当時のままそこに封じ込められています。曖
2014年6月8日 [ブログ] こまんぴゅーさん