#サブウーファーのハッシュタグ
#サブウーファー の記事
-
ジムニー1300 サブウーファーを交換しました
装着していたケンウッドのサブウーファーの音が小さくなりましたアンプの劣化?だと判断してアゼストのサブウーファー(PSW-160)に交換します
2025年4月21日 [整備手帳] ランクルマニアさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
先日買ったパワードサブウーファーの取付助手席側は、先客のアンプ内蔵DSPが居たので、運転席側へ。頑張って、DIYシート外して配線、シートレールとの干渉は、間座でごまかし。最終的には、シートレールでパワ
2025年4月19日 [パーツレビュー] s hiroさん -
パワードサブウーファーの取付
先日買ったパワードサブウーファーの取付助手席側は、先客のアンプ内蔵DSPが居たので、運転席側へ。頑張って、DIYシート外して配線、シートレールとの干渉は、間座でごまかし。最終的には、シートレールでパワ
2025年4月19日 [ブログ] s hiroさん -
フルデッドニング⑥
完成1アンプ、サブウーファートランクを使いたい時は、コードを抜いてサブウーファーのみ運び出せます。
2025年4月19日 [整備手帳] taka1721さん -
廃材でサブウーファーを作ろう
使わなくなったカロッツェリアのTS-WX1600をバラしてハイエース用にBOXを作り直し。外部アンプにしようと思ったけど、置き場所が面倒なので内蔵アンプをそのまま使います。(ショボいアンプだけど)
2025年4月18日 [整備手帳] サイバーおやじさん -
サブウーファーのリモコン収納
picは完成形です。昨年8月にサブウーファーを設置して、リモコンをどこに置こうか色々考え、秋にはセンターコンソールボックス内に収めるというのは決めましたが、寒くなり放置していました。ようやく暖かくなり
2025年4月14日 [整備手帳] wasa_monさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA
いいです!ビシバシ体が揺れます!憂鬱は出勤時にガンガン重低音を鳴らしながらスッキリさせながら向かいます!これは新品で買いましたが、買ってよかった~ってな品でした!!!
2025年4月13日 [パーツレビュー] ちゃんこ4160さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX010A
前回誤ってエスクァイアに“TS-WX400DA”を取り付けたことにしておりましたが、あっちはアイシスで、エスクァイアにはこちらを取り付けました!さすがに迫力は見劣りしますが、嫁が乗るのでこれくらいに押
2025年4月13日 [パーツレビュー] ちゃんこ4160さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
重低音を加えたかったので、carrozzeriaのサブウーファーを助手席下に追加しました。ただ、今回は予算と時間の都合でバッ直での接続じゃないのでパワーちょっと不足気味(^_^;)
2025年4月12日 [パーツレビュー] えっしさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX120A
発売当初から使っているTS-WX11Aが時々ドドドドと悲鳴を上げる為、そろそろ交換時期(18年も保ちました)かなと思い、交換を決意!スペース上TS-WX140DA が候補でしたが、色々調べた結果ハーネ
2025年4月12日 [パーツレビュー] r-akimoさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX120A
運転席のシート下に設置しております。サイズがサイズなので、まぁまぁな重低音です😅PS一応バッ直で取り付けしました。バッ直、有りと無しとの音質の違いがよくわかりません。
2025年4月10日 [パーツレビュー] やたがらすさんさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA
納車時にディーラーにて持込み取付け。最強クラスの250Wで迫力ある重低音に大変満足👍助手席下に何とか取付けしてもらう事ができました。ただ、セカンドシート乗車時に足先が詰まる事に。そこは致し方無し😅
2025年4月10日 [パーツレビュー] ノッポ3さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
低音強化のために購入。TS-WX400DAと悩みましたが、あまりうるさくズンズンさせるつもりはないのと、バッ直しなくて済むので、おとなしめのこちらにしました。低音響きますが予想通り控えめです。http
2025年4月7日 [パーツレビュー] Yuki Chibiさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
元々オーディオ関連の変更プランに入れてましたので購入、取付あくまでも低域補強(若かりし頃のようにガンガン鳴らしたい訳ではない笑)助手席下に設置したのは正解でした音抜けが良いので各音域がフロントから聞こ
2025年4月6日 [パーツレビュー] 塵芥車さん -
三菱電機 SW-G50
フロントスピーカーに自然に調和し豊かでレスポンスのよい低音を出してくれます。
2025年4月3日 [パーツレビュー] 扶桑しなのさん -
サブウーファー取り付けとスピーカー配線取り出し
まず、これを取り外し。隙間が狭く、ちょっと固いので、薄くて丈夫なパネル外しを使いました。これを外すとネジが4本ありますが、もう1本下に隠れているネジを外す必要があります。
2025年4月2日 [整備手帳] 捨てハン・レコさん -
三菱電機 SW-G50
ダイヤトーンのサブウーファーですサブはJLばっか使ってましたが2年前からコレにして見ました評判どおりレスポンスよく深いとこまで鳴るスピーカーです 今年箱を作り直し!20ℓから35ℓへ!!狙いどおりの
2025年4月1日 [パーツレビュー] おっちゃんなのださん -
求めるのはロマン?サブウーファー追加
年度末みなさまお忙しい時期でしょうか。そんな中でも季節は必ず巡ります。宮城県ではまだ桜は咲きませんが、梅はきれいに咲いています。春も近くなってきました。今回はデイズルークスの話題。1年ほど前のこと、三
2025年3月30日 [ブログ] それぃゆさん -
サブウーファー&アンプ取付
はい、購入したものになります。アンプ(KTP-600)、ウーファー(SWE-1080)、BIGX11からのプリアウトケーブル(KCE-200EX)です!ワクワク!!
2025年3月30日 [整備手帳] ノア乗りゆうさん -
ドアの鉄板を切り抜き、カロッツェリアTS-C1710Aを取り付け
ドアの鉄板を切り抜いて、インナーバッフルボードを取り付け、それに17cmスピーカーのカロッツェリアTS-C1710Ahttps://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/archive
2025年3月30日 [整備手帳] マサ21さん