#サポートパイプのハッシュタグ
#サポートパイプ の記事
-
オーバーパイプ?ジョイントパイプ?サポートパイプ?交換!
エキマニ・エンジンマウント交換と同時にオーバーパイプ?ジョイントパイプ?サポートパイプ?も交換します。ブツは東名のやつです。こいつの商品名は「ジョイントパイプ」でしたので、以下ジョイントパイプとよびま
2022年5月25日 [整備手帳] @たかPさん -
東名ジョイントパイプ交換
エキマニを外し、純正ジョイントパイプの遮熱板を外す。そうすると前側から抜くことができます。画像は外した純正パイプです。
2020年1月25日 [整備手帳] ちゃとくんさん -
仕様変更にむけて…④ サポートパイプにバンテージを
さて気を取り直して!次いこ!次(^^)/…なんで俺はシングルスクロールのままなんだ?ここまでコストかけるならツインスクロールに変更してもよかったのでは………逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ…
2018年12月25日 [ブログ] GGAKAIさん -
HKS TURBINE SUPPORT PIPE / タービンサポートパイプ
シングルスクロール用タービンサポートパイプです。さらなる高みを目指して中古で購入。まだ使用してないが…購入動機①いくら純正でも20万キロオーバーとなればどこかに穴が空いても不思議ではない。②社外品にし
2017年8月20日 [パーツレビュー] GGAKAIさん -
HKS SUPPORT PIPE / サポートパイプ
No.14011-AF002どうしてもエキマニは純正で行きたかったので、サポートパイプのみ交換しました。ツインスクロールの後期型用です。boostの立ち上がりは非常に良好になりましたが、フロントパイプ
2017年3月27日 [パーツレビュー] daihannさん -
SYMS EXマニホールド&サポートパイプの換装 その2
耐熱バンテージを耐熱コートするのに使用したスプレーです。Thermo-Tec製COOL IT HI-HEAT COATING(カッパー)です。耐熱バンテージの耐久性、遮熱性UPを目的にしています。因み
2017年3月27日 [整備手帳] アールエーアール鈴鹿さん -
SYMS EXマニホールド&サポートパイプの換装 その1
7月12日、この日三重スバルに到着した、SYMS EXマニホールド&サポートパイプの現物を確認しました。
2017年3月27日 [整備手帳] アールエーアール鈴鹿さん -
SYMS EXマニホールド&サポートパイプの換装 その3
ついに待ちに待ったSYMS EXマニホールド&サポートパイプの換装を、三重スバルで実施しました。
2017年3月27日 [整備手帳] アールエーアール鈴鹿さん -
SYMS EXマニホールド&サポートパイプの換装 その5
EXマニとサポートパイプがしっかりと固定されたことを確認しました。
2017年3月27日 [整備手帳] アールエーアール鈴鹿さん -
SYMS EXマニホールド&サポートパイプの換装 その4
SYMSサポートパイプにスタッドボルトを装着しました。
2017年3月27日 [整備手帳] アールエーアール鈴鹿さん -
日々寝不足( >_<)あぁ眠い眠い 今やってること☆
まずボス届きました。前回買ったのはNGだったのでまた買い直し(^_^;)時間と価格を考えればオートスタッフで気長に待てばよかったかな( ̄。 ̄;)これならきっと使えるはず!今日の21時頃にお邪魔できるな
2016年8月13日 [ブログ] GGAKAIさん -
LAILE / Beatrush エキゾーストマニホールドサポートパイプ
【総評】お手軽にトルクアップ♪排気系の微容量アップに効きます。抜けが悪いときにはしっかり低速トルクアップ、抜けがよいときにはピークパワーの微アップ効果があると思われます。「これ、どこのパイプさwwww
2015年2月23日 [パーツレビュー] mill256さん -
TES 70パイサポートパイプ
【総評】【満足している点】【不満な点】
2014年10月6日 [パーツレビュー] みぞやんさん -
サポートパイプ復活せず
なんやかんやで3か月も離陸したままでした。修理してもリークしてたサポートパイプの蛇腹を切りとばして、新たにパイプを溶接して復活する予定だったのですが、溶接をお願いしてた方がお忙しくてなかなか時間が取れ
2014年8月18日 [ブログ] ぐをさん -
サポートパイプ復活へ!?
サポートパイプの蛇腹がビロビロに裂けて排気ガスがジャジャ漏れだったのですが、新しく蛇腹を購入して復活します。いろんなサイズが売られています。元のサイズと同じものが見つけられなかったので、ちょっと長めの
2014年6月24日 [ブログ] ぐをさん -
MLSフリー走行 2014.5.24 ②
モーターランド鈴鹿へ走りにいってきました。1月の走行時にDCデフをぶっ壊して3月には修理できていたのですが、タイミングが合わずタイムアタックシーズンが終わってしまい、1枠だけドリで遊ぼうかと思いまして
2014年5月31日 [ブログ] ぐをさん -
サポートパイプの割れからの火災寸前熱害状況
先日のサーキット走行で排気漏れからあわや大惨事になるところだったのですが、原因と被害状況を確認します。めんどくさいですが、インマニを外して被害状況を確認焦げっ焦げです。あとちょっとで死んでましたね。エ
2014年5月31日 [ブログ] ぐをさん -
2in1サポートパイプ
←左画像のエキマニ及びBPBL純正エキマニをBPE・GRF・SH・YA(全ターボ)に取り付け可能にする2in1サポートパイプです一台分 :37,800円(税込) (O2センサー取り付け位置は
2013年10月11日 [ブログ] k2gearさん -
HKS サポートパイプ(GDB用)
ツインスクロール卒業エギマニになった為、二本のクロスパイプからただの一本極太パイプへ~ヾ(´▽`*)ゝ
2013年7月16日 [パーツレビュー] 2.0GTさん -
HKS SUPPORT PIPE / サポートパイプ
エキマニ交換とともにせっかくならと導入。“メーカーHPより”ブーストの立ち上がりを早め、全域で出力を向上させます。HKS純正置換えステンレスエキゾーストマニホールドとの併用が効果的です。写真上:HKS
2012年12月22日 [パーツレビュー] tomelistさん