#サージタンクのハッシュタグ
#サージタンク の記事
-
日産(純正) サージタンク(バフ仕上げ)
エンジンルームのドレスアップ計画の1つとして交換。(2020年12月購入、2021年12月取付)交換前のサージタンクは熱でかなり塗装がやられていたので(写真①:交換前)、今回交換にあたり、塗装が気にな
2023年3月2日 [パーツレビュー] Slickさん -
Bee☆R S660用 大容量アルミサージタンク
【再レビュー】(2020/10/11)装着後の効果ですが、S07Aの苦手とする回転域が改善されて、2500回転~の伸びが体感できるレベルでアップしました。S660用ですが、S07Aのターボを積んでいる
2022年12月19日 [パーツレビュー] たけみね (Lakritz)さん -
HYPERTUNE HYPERTUNE - NISSAN RB26DETT STANDARD MULTI THROTTLE INTAKE MANIFOLD
定番のHYPERTUNEサージタンクです。6連スロットル用と、シングルスロットル仕様がありますが、6連スロットル用をチョイスしました。見た目はこれに勝る物はないです。パワーアップは、NISMOと比較す
2022年11月16日 [パーツレビュー] ぷくりん@BNR32さん -
ブースト圧取り出し配管加工
8NR-FTSにはサージタンクらしき物が見あたらず、ブースト圧をどこから取るか色々と調べていたらCH-RのTaka GTさんの整備手帳にフューエルのチャコールキャニスター側から取るという発想に辿り着き
2022年10月23日 [整備手帳] kanimayoさん -
日産(純正) サージタンク(研磨・軽量化・簡素化)
純正サージタンクを加工して、必要最低限に機能を果たす為以外のステーやマウントやネジ穴などを除去し、パイプ・配管類も撤去して、余分な肉厚部分も削り落として軽量化・簡素化を施しました。サージタンクにインマ
2022年10月19日 [パーツレビュー] AKYさん -
ウェットブラスト
塗装剥がし及びメタルクリーンによるカーボン落としを行ったピアッツァのサージタンク。本日2022年10月2日(日)、予約していたウエットブラスト施工に行ってきました。使用したのはこの機械。製品名「ココッ
2022年10月3日 [ブログ] JR120_kraftさん -
ピットワーク エンジンリフレッシュ
数本余っていたので、マーチにも施工しました
2022年9月26日 [整備手帳] デリオ@白プリさん -
S55AMG サージタンク ガスケット交換 ブレーキブースター Oリング交換
スーパーチャージャーのサージタンクのガスケットの新品が届いたので交換します。交換前にみんカラを見たところはるかえパパさんの投稿を目にしました。S55AMGはSBCでなく普通のブレーキですので、ブレーキ
2022年9月18日 [整備手帳] star of roadさん -
暑さも和らぐ季節かなぁ〜
灼熱の8月が終わり、そろそろひと段落かなぁと8月お盆最終日に果敢に挑んだ、バネレート変更はつらかった暑いし、一人だし、寂しいし、暗くなるし頑張ってフロント28K リア24K+ヘルパーに一人6時間孤独〜
2022年9月5日 [ブログ] gaku1223さん -
サージタンク交換
こんばんは、ぷくりんです。夏休み中、とても暑かったですが、少し前に届いたサージタンクを交換しました。交換前のNISMOです。今回サージタンクを交換する目的は、見た目!です。実際パワーアップするのかと聞
2022年8月20日 [ブログ] ぷくりん@BNR32さん -
インテークマニホールド鏡面加工(煩悩との戦いpart2)
ヘッドカバーに続き、インマニの鏡面加工です!作業は心を無にしてひたすら磨く…煩悩と指紋はなくなります((+_+))ベースのインマニは、ずいぶん前にみん友さんに譲っていただいたのですが、やっと着手するこ
2022年8月7日 [整備手帳] ロープマンさん -
やっと届きました
こんばんは、ぷくりんです。注文してからちょうど4ヵ月ようやく届きました格好いい部品第2弾ハイパーチューンのサージタンクです。今回購入したのは、6連スロットル用の物を選びました。ハイパーチューンのサージ
2022年7月13日 [ブログ] ぷくりん@BNR32さん -
サージタンクのバフ掛け作業
エンジンルームドレスアップのためインテークパイプと同様にサージタンクもバフ仕様に交換。(2021年12月交換)今回、サージタンクは中古のノーマル34R用(無塗装のやつ)をヤフオクで購入し、DIYでバフ
2022年6月22日 [整備手帳] Slickさん -
インマニ弄りリベンジ④インマニ組付け後半。
インマニ組付け後半です。まずはパイピングをエンジン側から。45°シリコンホースに差し込んでバンド締め。
2022年6月7日 [整備手帳] 753sさん -
インマニ弄りリベンジ②インマニ準備。
メタリック塗装ヘッドカバーの取り付けが終わったので一安心。とりあえずプラグホール丸見えなのも気になるのでコイルぶっ差しておきました。
2022年5月30日 [整備手帳] 753sさん -
個人製作 スロットルボディースペーサー
レビュー評価が結構高いパーツです。中高速域で多少、アクセルレスポンスがよくなったような感じはあります。まぁ、レビュー評価を鵜呑みにすると期待高でガッカリかもしれませんね。
2022年5月14日 [パーツレビュー] tbl138さん -
プジョー純正 サージタンク(ブルーメタリック塗装)
何の変哲もない普通のサージタンク。ただ、ブルーメタリック塗装にしました。2022年度、インマニ改造への準備です。
2022年5月6日 [パーツレビュー] 753sさん -
ブースト計取り付け
昔乗っていた車両のブースト計がでてきたので取り付けてみました。サージタンクからのホースを分岐して室内に引き込みます分岐は金魚ブーストコントローラです
2022年4月24日 [整備手帳] チッチ5150さん -
プラシーボなのか?
スロットルとサージタンクの間に挟み込むスペーサーです。レビューは何れも高評価なようですが?ホントに?冬の間に仕入れておいたこれを今日は組んで行こうと思います。
2022年4月23日 [整備手帳] tbl138さん -
プジョー純正 サージタンクとインテークマニホールド
性懲りも無く純正サージタンク&インマニ。これで三体目。2022年度チューニング用です(学習能力なし)1.2L NA EB2型用
2022年4月4日 [パーツレビュー] 753sさん