#シフトインジケーターのハッシュタグ
#シフトインジケーター の記事
-
シフトインジケーター取付
まずはECUまで、アクセスしてエンジン回転信号を拾います。私の場合は、エンジン回転信号線を配線コネクターを使用して、配線を延長しギボシ接続しました。
2009年12月13日 [整備手帳] プレレザさん -
純正メーター
タイプSのMTモードで何速に入っているか表示する部分ありますよね。あれって裏側の基盤関係は離れているのかなぁ?離れていて、かつ小型なら分離させてコラムの上か、見易い位置に移動させたい願望がゴサク号を手
2009年12月11日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
GIproシフトインジケーターの取り付け
少し前に注文していたGIproシフトインジケーターが届きました。
2009年12月2日 [整備手帳] ごん@バイク乗りさん -
パーツ譲ります
パーツを処分しようと思います。興味のある方は、下記リンクへどうぞ。データシステム ターボタイマーSARD Power Band Indicator
2009年11月30日 [ブログ] M&Kさん -
こばやん工房『OHPシフト文字パネル』点灯試験その2
実際に装着してみました。ちょっと光り方にムラがあるかな・・・
2009年11月25日 [整備手帳] くろぐろ…・゜・。・゜゜・*:.。..。さん -
こばやん工房『OHPシフト文字パネル』点灯試験その1
こばやん工房『OHPシフト文字パネル』の先行点灯試験を任命されたので早速実験開始です。まずは文字パネル表側照明を点灯しない時は白文字で見える様になっています
2009年11月25日 [整備手帳] くろぐろ…・゜・。・゜゜・*:.。..。さん -
永井電子機器 シフトインジケーター
3気筒の設定れは、5速に設定すても5速の表示がでないのれ4気筒れ設定すてあげると、それまれ設定すていた、シフトUP、DOWNのタイミングもバッチリれ、大満足れつ(*´Д`*)ハァハァカーボン調の限定モ
2009年11月23日 [パーツレビュー] もとビ~大尉さん -
りろりろと(*´Д`*)ハァハァ
昨日、某氏とどどんとプチいじりオフをSAB神戸の3Fの駐車場れ行いますた(o^-')b作業内容は八木澤式のPWオート化&シフトインジケーター&ECU延長ハーネス取り付けれつた(゚∇^*) テヘ♪はじめ
2009年11月23日 [ブログ] もとビ~大尉さん -
サイドシル ~リバース信号の取り出し~
リバース信号の取り出しの件で質問がございましたので、先の整備手帳の補足の意味を兼ね、この整備手帳にてお答えします。一般的に、車体の両サイドのフレームのことを「サイドシル(side sill)」と呼びま
2009年11月10日 [整備手帳] 円蔵さん -
カ~ット!
こんばんは。2週間ぶりの更新~(;´∀`)先週は体調崩してしまい、パーツレビュー更新まででギブ…そんな訳で先週末やったことと、今週末やったことを纏めて書きます!◆先週(10/24~25)朝早く地元に深
2009年11月1日 [ブログ] たけぼーさん -
永井電子 ULTRA シフトインジケーター
ライフに取り付けしていたシフトインジケーターです。また、日の目を見る事が出来るとは!!!夜の見た目が最高です!!青色LEDで視認性は抜群!!BEATのメータにそっくりなところが・・・・(・∀・)イイ!
2009年10月31日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
コクピットをF1に!?
Monochrome Rさんに頂いたパーツを加工して、あるF1風なモノを作りました。なかなか良い感じに仕上がりました。1速にシフトダウンするときに困っていたので、かなり役立ちます。気分も盛り上がります
2009年10月23日 [ブログ] 今日の500系さん -
センターコンソール周りの交換
ということで解体屋で捥ぎ捥ぎしてきたものたちです。中期G#(?)系の黒内装ドリンクホルダー周りと、シフト周りにサイドブレーキ周りのプラスチックの塊です。今回サイドブレーキ周りはとあるものを交換したとき
2009年10月16日 [整備手帳] kimu_ninetyさん -
カピパラさん登場!!(エヴァ文字シフトインジケーターパネル)
カピパラ師匠に製作いただいた、エヴァ文字シフトインジケーターパネル(以下「エヴァ文字パネル」)には可愛いカピパラさんとMY HNが入っています。どれも位置は同じようなので、隠しておくのはモッタイナイの
2009年10月15日 [整備手帳] あおちょさん -
シフトインジケータLED化(自作T5使用)
シフトインジケータもLEDに変更です。
2009年9月30日 [整備手帳] ひろ@横浜さん -
GAKU'S_FACTORY シフトインジケーター照明LED化Ver.Ⅱ
青色LEDの照明にしていたのですが、思った以上に暗いので修正しました。今回は、各文字の裏側に1個ずつフラットLEDを埋め込むことにし、P・D-3・2・Lの部分には青を、R・Nの部分には白のLEDを使用
2009年9月29日 [パーツレビュー] GAKU@愛知さん -
配線をどないしよ・・・?
最近はメッキリ車を弄る事が減りましたが、小ネタはボチボチ・・・(笑)ヤフオクと親切な方々の協力で部品は揃いました(笑)なんとか今年中に取り付けたいのですが、ひとつ問題が・・・ECU付近を弄ることが無い
2009年9月27日 [ブログ] コーダイさん -
BARUさん取り纏めカピバラさん謹製 シフト文字シート
ご本人のHPで見ましたが、凝ったていねいな作りです。空母が入っていないけど、T5の3chip白色で綺麗に光るかが心配です…よいパーツをありがとうございました。ちゃんとHNも印刷されている!(切るのが「
2009年9月22日 [パーツレビュー] ひひっち(Hihi-chi)さん -
拙者の興廃この一戦にあり(?)
今朝は、ストライク号のリアシートを外してペイロード増加を図り今月23日のBOAST主催の走行会に備え当日現地で付替えを行なう特殊兵器を積込みを行ないました。そして、いつもストライク号の整備及び能力向上
2009年9月20日 [ブログ] パーク・ウェバーさん -
ウルトラ・シフトインジケーターの取り付け②
つづきです。運転席足元にアースポイントがあります。インジケーター本体用と Ramp用 の2本のアースを繋いでおきます。
2009年9月16日 [整備手帳] 円蔵さん