#シャレードデ・トマソのハッシュタグ
#シャレードデ・トマソ の記事
-
一時期のスタッドレスタイヤ
夏ホイールはADVANにしたので冬はどうしようかなーと悩んでるところヤフオクに発見したホイールそれはOZ ラリーレーシングでしたサイズは14インチ6J+41にワイトレを15mm挟んでもまだ電車状態でし
2025年6月26日 [整備手帳] せい^_^さん -
タイヤ交換(n回目)
誰かが「俺ならAバックスの新品色リムホイールを10万で買うなら中古のそこそこのメーカーのを中古で買う」と仰っていましたが僕は新品のADVANを買いましたADVAN RG-D2 15インチ7J+41?に
2025年6月25日 [整備手帳] せい^_^さん -
小物交換シフトノブバルブ
当時モンシフトノブがついていましたが、ねじ式ではなく、3つのネジを強引に締め付けて固定する方式がとても気に食わなかったので、Dスポーツのシフトノブを中古で安く手に入れ取り付けしました一生使うなあんなモ
2025年6月24日 [整備手帳] せい^_^さん -
タイヤタイヤ交換
やっぱり純正が欲しいなってことでヤフオクで3万で売られてた物を購入タイヤは安かったヨコハマのA539?とか意味わからん珍車サイズ向けの175/60R14を購入タイヤのトレッドパターンはグリップしそうな
2025年6月24日 [整備手帳] せい^_^さん -
シャレード 初めてのタイヤ交換
シャレード納車してからずっとですがワタナベホイールはTHE!!!旧車!!!って感じで嫌だったので、良いホイールないかな〜とメルカリとヤフオクをひたすらチラチラしてたら「何か良さげなホイールが……」と思
2025年6月24日 [整備手帳] せい^_^さん -
2年前に購入してからの記録
ちょうど2年前の6月に購入してからの記憶でとりあえず買ってからはひたすらドライブしてました
2025年6月24日 [整備手帳] せい^_^さん -
NARDI ダイハツ純正オプション
かなりレアな品物を仕入れてしまいました笑笑ダイハツ純正オプションのナルディステアリングになります。30年物の未使用デッドストック品でシャレード・デトマソの標準装備されたりミゼット2やパイザーのオプショ
2024年5月13日 [パーツレビュー] 菓子☆担当さん -
最後のシャレードデ・トマソは1600ccNA
1993年1月、シャレードがモデルチェンジして登場しました。シャレードとして4代目。車体が大きくなって1300ccエンジンが主となりました。(先代までは1000㏄がメイン)バブル期に設計が行われた影響
2024年5月11日 [ブログ] ユタ.さん -
ダイハツ純正 シャレードデ・トマソ純正ダクト
G200系のシャレード デ・トマソ純正ボンネットダクトを取り付け。コンフォートのボンネットとラインがたまたまピッタリで「TRDのオプションボンネットです」でも通じそうな位にナイスフィット。固定は純正の
2024年2月22日 [パーツレビュー] 主任@秘密基地取締役さん -
OBレーサー
車好きのみんなは歳をとった~元気がなくなった?昭和の頃、金は無かったが夢と希望と元気があった~その頃、コンパクトカーは実用車であった。ミラージュ洗練されたスタイル面をカットした様なスタイルは、まさにミ
2023年4月11日 [ブログ] バーバンさん -
【私的名車列伝】第4弾 ダイハツ・シャレード デ・トマソターボ
「ダイハツ・シャレード デ・トマソ」 は'84年1月デビュー。写真はその初期型。'85年2月のマイナーチェンジで、左右非対称ライトに改められた。イタリアのスーパーカーメーカー、デ・トマソ社の手によって
2022年10月29日 [ブログ] 狩猟犬さん -
プログ雑誌 復活最新車情報(予定)
復活こそが今のこの国を救うのです。メーカー様にはそこを検討して頂きたい。ロッキーで出来ました。レトロブームです!。本命の『シャレード』もお願いいたします。m(_ _)m昨日はフェスティバルに行きました
2022年6月27日 [ブログ] norimaki50さん -
三栄書房 モーターファン別冊 新型シャレードのすべて
懐かしさのあまり、オークションで購入してしまいましたf^_^;歴代シャレードのヒストリーも記載されています。
2022年6月19日 [パーツレビュー] さかもとらとらさん -
街中で見かけたクルマ 7
そろそろネタがたまってきたので・・・メルセデスSクラスの個人タクシー。燃費とかメンテナンス費用とかを考えるとあまり儲からない様な気が・・・wこれもメルセデスR129。二桁ナンバープレートが雰囲気ですね
2022年5月3日 [ブログ] 左の赤セレさん -
ダイハツシャレードのカタログ❷
前回は初代シャレードのカタログでしたが、今回は二代目シャレード(G11系)のカタログです86.10月ディーゼル車カタログ二代目は83年に登場しましたカタログは二代目後期のディーゼル専用カタログです型式
2022年4月22日 [ブログ] 羊会7号車さん -
珍車PART916
また珍しいのが居ましたヨ(^^;関東地区ではこれ、新車時ですら殆ど見かけた事ねぇーっすけど関西では見れたのかな!?多分他地区でもそう多くは存在しなかった筈、従って現存も一桁?二桁?クラスかもしれません
2021年8月3日 [ブログ] 元Gureさん -
【気になる1台】ダイハツ・シャレード デ・トマソ
今回は、“二代目”のシャレード デ・トマソを取り上げます。'93年~'98年に造られた四代目シャレードをベースにした、二代目以来のデ・トマソで、イタリアのチューンメーカー デ・トマソ社の手により、ナル
2019年2月28日 [ブログ] 狩猟犬さん -
妄想中
先日からL700ミラを使ってシャレードデ・トマソのオーマジュを作るとほざいておりますがサイドの文字をどうするか?_,,..,,,,_ _,,..,,,,__,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ
2018年10月12日 [ブログ] がちょう乙さん -
TAS2018探訪(ダイハツ関連)
ダイハツさんのブースはTAS、TMS共毎回色々な意味でCPが高し(尾根遺産のレベルも♡)今回も良かったです本題のおクルマはあまり期待をしていなかったのですが。正直…いよいよ昨年のTASで展開していた“
2018年1月15日 [フォトギャラリー] いぃさん -
今日の “懐メロ車”
休みですが、今日もまた雨、、、、(苦笑雨の中、インテグラを走らせ、広島市のアウトレットにできた、アストロプロダクツの広島2号店へ。ちょこっと買い物して、駐車場に帰ったらこんな車を発見!!ダイハツ シャ
2015年12月15日 [ブログ] 《 ジャック 》さん