#シャーシコートブラックのハッシュタグ
#シャーシコートブラック の記事
- 
						
							錆落として塗装(YBR125)昨年叔父からもらった時に既にあちこち錆だらけだったYBR。特にスイングアームがひどいです。真鍮ブラシで擦って誤魔化したりしてたけど本腰いれて綺麗にします。 2025年4月29日 [整備手帳] たかパパ♪さん 
- 
						
							錆が!!天気が良かったから点検してたら想定外の所が錆びてたよジャッキが無いから縁石に乗り上げて隙間作って下潜って見たら錆びてる所が!名前はなんて言ったかな?メンバー?フロントのジャッキ当てる所写真撮り忘れたけ 2025年4月5日 [ブログ] ☆ぺんちる☆さん
- 
						
							運転席側の側面をガリっとしてしまったので、急いで補修本日、朝10時すぎ実家に向かうときに、駐車場を出る時に、出口近くにタイミングよく工事車両がきて、少し右側によけたら、縁石に右側の下部をガリっとやってしまいました( ; ; ) 2024年5月12日 [整備手帳] アルジジさん 
- 
						
							タイヤ交換ホンダ車の定番 サビ 右側の前 2024年3月25日 [整備手帳] 関内鶴見まーちさん 
- 
						
							リアハブ・センターキャップ内部塗装リア側のセンターキャップの中が、広範囲のサビになると聞いたので、7月納車のシエラですが、一度外してみました! 2023年10月10日 [整備手帳] 48よんぱちさん 
- 
						
							リヤドラム等ブラック塗装①一度艶消しブラックとシャシコートクリアで塗装していましたが、やはり錆が発生。1年くらいでこの有様です。豪雪地帯の塩害恐るべしもうどうすることもできない。艶は残っているのですが、やっぱりピッカピカの艶黒 2023年4月22日 [整備手帳] Dober.manさん 
- 
						
							第2回 シャーシ左下サイドの補修塗装76,000kmに近づいた2023年1月29日2回目の左サイドのシャーシ補修を行いました。 2023年1月29日 [整備手帳] アルジジさん 
- 
						
							KURE(呉工業) / シャシーコート ブラック (420ml)【概要】G's仕様のフロントサスペンションメンバーブレースを取り付ける前にコート剤として購入、DIYで施工。【製品情報】☆KURE(呉工業)・シャシーコート ブラック (420ml)・品番:1062【 2022年12月10日 [パーツレビュー] クルマニアTMさん 
- 
						
							YOKOHAMAアイスガード5PLUSに交換(6回目)+マフラーのセンターパイプの後ろの方を塗装少し早いですが、日光の方では雪降ったというし、今年は早く冬が来そうとのことで、2022年10月9日の午前10時30分頃から、デイレッザDZ102からスタッドレスタイヤIG50PLUSに交換しはじめまし 2022年10月9日 [整備手帳] アルジジさん 
- 
						
							シャーシ左下サイドの補修塗装雲海を見たくて山に繰り出す前に 2022年9月4日 [整備手帳] アルジジさん 
- 
						
							KURE / 呉工業 シャーシコートブラックフロントの牽引フックを車止めにぶつけてしまいましたので、こちらで補修しました。サビを落としてから、2、3回吹きかけるとクロビカリするほどピカピカになりました。黒光が苦手な人には、クリアもありました。け 2022年6月5日 [パーツレビュー] アルジジさん 
- 
						
							フロントの牽引フックの塗装2022年6月4日に蚤の市的なフリーマーケットに行ったときに 2022年6月5日 [整備手帳] アルジジさん 
- 
						
							今日の作業冬がくるのでシャーシブラック吹きました。しかし超てきとーです。ジャッキアップだけではほぼ無理でした。ちゃんとリフトでやらないと厳しいです。もちろん洗浄もできないのでブレーキクリーナーで綺麗にしました。 2010年11月13日 [フォトギャラリー] †もみちゃん†さん 
- 
						
							クレ シャーシコートブラックボディ周りの錆対策の為に、使ってます  2009年2月18日 [パーツレビュー] あゆワゴンMRさん 2009年2月18日 [パーツレビュー] あゆワゴンMRさん 


 
		 
	


