#シート加工のハッシュタグ
#シート加工 の記事
-
EFFEX (エフェックス) ゲルザブSS
シート表皮をめくって仕込むタイプが良かったので購入。ノーマル時がケツ痛シートだったので、無いよりはマシな感じです。
2025年7月27日 [パーツレビュー] sk8.kさん -
DUKEシート加工完成!
ノーマルシートをくり抜いた所へ、異なる2種類のスポンジを2段に組み合わせて埋め込み、防水の為のビニールで包みこんでノーマルシーカバーをタッカー止めして終了!写真では全く分かりませんが、跨った時に気にな
2025年7月23日 [ブログ] XXLさん -
メーカー不明 ジェルマット 25cm✕25cm✕2cm
【再レビュー】(2025/06/21)施工してからいままでの運用で全くズレる事なく安定しています。これは厚さが20mmであり、純正スポンジを貫通してゲルだけで支えているからかも知れません。良かった点:
2025年6月21日 [パーツレビュー] だんとさん -
DUCATI SSの整備【38】シート座面加工① 分解と構造観察
操縦性改善と、筆者の体型に合わせて快適性向上のため、シート座面を嵩上げしつつ、幅も拡大して、表皮も張り替えたいと思います。手持ちの表皮の破れている予備シートを加工します。***************
2025年3月27日 [ブログ] 灸太郎くんさん -
不明 address125S用シートカバー 加工フラットシート
address125S用の張り替え済みシートをヤフオクで格安で落札しました。V125Gと同じ形だと思ってましたが微妙に形が違いました…そのままゴミも勿体ないので、シートだけ外して純正へ張り替えしてみま
2025年3月15日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
シートあんこ抜き 他
ノーマル
2025年2月13日 [整備手帳] ロドスタRさん -
3M スプレーのり99
あんこ抜きしたシートのカバーとスポンジを接着するために購入してきました
2025年2月11日 [パーツレビュー] Tetsu。さん -
①後席リクライニング角度調整加工
自分もいよいよ後席リクライニング角度調整加工に挑戦いたします!助手席後方 左リアシートからです!あまりに暑いため車内作業は熱中症になりそうですのでシートを車体から取外して加工作業をしたいと思います!ま
2024年12月25日 [整備手帳] daisukes2000さん -
③後席リクライニング角度調整加工
じゃん!左右共に後席リクライニング角度調整加工が完了いたしました♪(≧∇≦)b画像はリアシートノーマル位置−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【前回整備手帳②】http
2024年12月25日 [整備手帳] daisukes2000さん -
②後席リクライニング角度調整加工
前回整備手帳で助手席後方左リアシート右側加工が済みましたので、今回は反対側のリクライニング角度調整加工です♪−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【前回整備手帳①】htt
2024年12月25日 [整備手帳] daisukes2000さん -
ラテックスフォーム埋め込み加工
ハンターカブのシートは硬くて乗車姿勢が垂直なので、長距離乗るとケツが痛くなる。これまでゲルシート埋込に交換してみたものの今一つ。なので今回ラテックスシートの埋込加工にチャレンジしてみた。
2024年12月15日 [整備手帳] をやぢさん -
キューブ Z12 純正シートローポジ化 あんこ抜き
シートレールの取り付け位置変更で考えていましたが取り付け位置を下げるとせっかくのなんちゃってベンチシートに段差ができてしまうので座面だけ下げる感じに作戦変更します前回分解しているのでサクサクと分解して
2024年11月22日 [整備手帳] Tetsu。さん -
疑問なんですが...
この間運転席をRECAROに換装させたことで車検用の書類を取り寄せたりしましたが、、シートはレールも含めて保安基準適合の合格証明されたものでなければ基本車検が通らないんですよね?そういったことを考えた
2024年11月15日 [ブログ] NOBU ATRAIさん -
WESTERNSPIRIT チタンコーティング ドリルセット 19pcs
N-VANシート加工用に電動ドリルを用意いしました♪(≧∇≦)b−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【関連整備手帳】『アドバンスドルームミラー取付[カメラ加工取付]』h
2024年11月9日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
土牛産業 仮枠 解体ハンマー 中 すべり止めあり
N-VANシート加工用にごついハンマーを用意いしました♪(≧∇≦)b−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【関連整備手帳】『アドバンスドルームミラー取付[カメラ加工取付]
2024年11月9日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
アンコ抜きシート こんな感じに作りたかった
こんなふうにサクサク切りたかったhttps://youtube.com/shorts/GX7kCumJkQQ?si=J6aZ8205gZff9hVU
2024年10月6日 [ブログ] norinori880さん -
シート加工2 リアシート
生地を焦茶色にしたので、リアシートも生地変え。こちらは生地が綺麗なので剥がして保管。前期と後期では若干生地が違う様。
2024年8月20日 [整備手帳] 七寿さん -
シート加工1 フロントシート
バイクに長距離、長時間乗る事がある。シートが硬くお尻が痛いので加工に挑戦。ヤフオクで格安でシートを入手。
2024年8月20日 [整備手帳] 七寿さん -
純正加工 アンコ増しシート
GSX-S1000GXのシートを使ってましたが、隙間とフレームに当たっていないシートのゴムが気になって純正シートを加工に出してアンコ増ししてもらいましたほぼ指定した通りで満足膝の曲がりが楽になり足裏が
2024年8月16日 [パーツレビュー] vt51adaiさん -
キャッツファクトリー ノーマルシート加工
キャッツファクトリーさんに純正シートを加工していただきました。【加工内容】形状:ノーマル風ダウンサイズ:3cm以前に付けてたキタコのタックロールシートよりシート高は少し上がりましたが、純正のフカフカ感
2024年7月6日 [パーツレビュー] 松ぼっくり@BNR32さん