#ジェイズレーシングのハッシュタグ
#ジェイズレーシング の記事
-
J'S RACING R304 SUSエキゾーストシステム 60RS
中間パイプ(60φ)とリアピースマフラーのセットのマフラーシステムリアはチタンコーティングされてる。純正より中間が太くなるのでトルクが落ちる事を心配したけどそんな事はなかった。エアクリとECUもジェイ
2024年9月29日 [パーツレビュー] つん。さん -
J'S RACING HYPER ECU
街乗りメインですが全体的にトルクが増え、ブーストの立ち上がりが早くなったように感じます。高速での追い越し等も6速でも快適です♪
2024年9月29日 [パーツレビュー] どじごんさん -
見学
大阪のジェイズレーシングのFK8シビックタイプ Rが展示してあるということで北名古屋のスーパーオートバックスまで…ほんとはK20Aエンジンに換装したGE8フィットRSも見たかったのですがFK8シビック
2024年9月29日 [ブログ] Targon@03連合さん -
マフラー交換(102,766km)
マフラーを交換しました交換前︰BADMOONRACINGのRPMマフラー↓交換後︰ジェイズレーシングのステンレスエキゾーストシステム60RS
2024年9月29日 [整備手帳] つん。さん -
J'S RACING HYPER ECU
ノーマルECUと比べレスポンス・加速共に格段に向上しており、特に2500回転からの加速が凄まじいです。ノーマルの様な高回転域まで踏んだ時の急にトルクがスカッと抜ける様な感覚も無く、レブ付近までまでしっ
2024年9月18日 [パーツレビュー] maru1060さん -
牽引フックを外してカバーを付ける
中古で買ったジェイズバンパーですが、このバンパーは最初からなのかオプションなのか、牽引フックを付ける穴が最初から空いています。元々バンパー変えたら牽引フックは外そうと思ってけど、穴空いた状態でほっとく
2024年9月5日 [整備手帳] はやて@GK5さん -
J'S RACING フロントタワーバー
当初はこのくらいの年式の車になってくるとボディ剛性が弱くてうんぬんとか実際今まで不足を感じた事もなく、わざわざ車を重くしてしまうのもなぁという思いも有りました。が、少し良いタイヤを組んだのを機に、ボデ
2024年8月31日 [パーツレビュー] 陽光 358さん -
J'S RACING フロントアルミストラットタワーバー
ずっと付けたかったパーツの1つJ'Sから出る時ステアリングを切った時に非装着時と比べると少しステアリングが重くなりすぐわかるほど効果を感じました。軽くワインディングを走りましたがコーナーも直進安定性は
2024年8月24日 [パーツレビュー] やっちょ@FK7さん -
J'S RACING リアディフューザー
シビックRの後方デザインの腰高感が気になり取付ました空力もプラシーボではなく確実に進歩になったんじゃないかなーと感じ取れます取付はかなり大変そうでした💧(他力願)
2024年6月29日 [パーツレビュー] TSUNさん -
J'S RACING ハイパークーリングウォーター
サーキット走ってると水温、油温がやはり気になります。で、冷却系として水温を少しでも下げておきたいのでスポーツクーラント?というのか通常のより少しは効果あるのかな?試してみようとSAB富山南でのJ'sレ
2024年6月16日 [パーツレビュー] けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん -
J'S RACING リザーブタンクカバー
土曜日の全国オフにて僕がJ'Sユーザーなのを知っていてフォロワー様にいただいたもの。もう廃盤?らしいです🤔取り付けてみるとJ'Sのロゴが入っていてかっこいいです✨そろそろエンジン周りもやらなければ…
2024年6月11日 [パーツレビュー] やっちょ@FK7さん -
J'S RACING HYPER ECU
大宮イベントで書き換え。以前はBLITZのパワコンをつけていました。比べると発車時等の加速感が自然になった感じがします。まだ変えて間もないですが良かったかなと思います。
2024年4月28日 [パーツレビュー] KOKO02さん -
エアクリーナー交換(100,850km)
エアクリーナーを交換しました純正エアクリーナーシステム↓ジェイズレーシング製つちのこエアインテークシステム通販で注文してから納品まで約4か月かかりました。現行車種ではないし受注生産のようです。15年前
2024年4月23日 [整備手帳] つん。さん -
J'S RACING つちのこエアインテークシステム カーボン
給排気系のチューニングは全体のバランスが大事だと思ってます。そこで、タイプRに関してはジェイスレーシングで揃えることにしました。吸気:つちのこエアインテークシステムECU:ハイパーECU排気:BADM
2024年4月23日 [パーツレビュー] つん。さん -
またなんか届きました!
気を抜くと家になんか届きます笑注文してから4ヶ月待ちましたよこれはかなりちゃんとしたキットですねーこれ付けるの楽しみ!
2024年3月25日 [ブログ] つん。さん -
J'S RACING T-REVシステム 取り付け
J's RacingのT-REVシステムを取り付け。すでにFN2用は廃版になつてます。ストリームで使ってて体感できるええパーツだったのでFN2用にジェイズレーシングで調整してもらいました。
2024年3月10日 [整備手帳] LENさん -
J'S RACING T-REVシステム
ストリームからの引き継ぎです。ストリーム用とタイプRユーロでは負圧調整値が違うのでジェイズレーシングで再調整してもらいました。また、取り付け位置も違うのでストリーム用の自作ステーをベースに作り直しまし
2024年3月9日 [パーツレビュー] LENさん -
ECU書き換え後にようやく全開にしてみた笑
ちょっとした買い物があったので一人ででかけてきました。1月にジェイズレーシングのECUに書き換えしてから初めて全開走行してみました。流石に家族が乗ってる時は全開にはできないんで笑かなり変わった印象です
2024年2月13日 [ブログ] つん。さん -
J'S RACING エアロボンネット Type-S
■エアロボンネット Type-S カーボンFRP前期、後期問わずGE系フィット全車に対応しています。重量3.5kg(純正6.2kg)材質:CFRP(表:カーボンFRP/裏:FRP)純正ボンネットキャッ
2024年2月4日 [パーツレビュー] †亞鬼羅†@π乙之伝道師さん -
レーシングプラグ交換(99,965km)
先週、ECUをジェイズレーシング仕様に書き換えました。このECUはプラグをレーシングプラグ8番以上に交換推奨です。全開走行が多い場合の推奨と思うので、俺みたいに街乗りメインだと交換しなくても良さそうで
2024年1月21日 [整備手帳] つん。さん