#スイベルスチールのハッシュタグ
#スイベルスチール の記事
-
ENDLESS スイベルスチールタイプ
ブレーキホースの交換です。公式な場所には走りに行ってませんが、車検の際にもブレーキフルードを交換していなかったので、フルードの交換のついでにホースも交換することにしました。選択したのはエンドレスのブレ
2024年9月1日 [パーツレビュー] -masato-さん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
いよいよ当初案から変更の「2021仕様」最終段階、「ブレーキ関連完全制覇」の残り部分、ステンレスメッシュホースをチョイス。様々なメーカーからコペン400用のホースは発売されていますが、GRコンサルタン
2021年7月13日 [パーツレビュー] rolekumaさん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
確かに踏み具合とブレーキのかかる感覚は変わりました。もっとガツンと効くのかと思ってましたが、良い意味で踏んだだけ効くので、軽く触るくらいだとそれなりに。前よりダイレクトな感じ?なんというか、足うらで直
2020年3月19日 [パーツレビュー] 1nobuさん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
GC8(フロント4potリア1pot)用品番 EB707SS22B赤キャリパー取り付けにあたり、車検対策で回り止めの角が付いた出来るだけ安いステンメッシュホースを探して、これにしてみました。TEIN車
2018年8月2日 [パーツレビュー] れでぃるすさん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
商品番号EB707SS本当はコレも前のGC6に装着するつもりで購入していたものなので、フロントは対向4ポットでリアが片持ちの1ポット用なんですよ(笑)まあ問題なく付いたんですがね~一応そこだけ注意を(
2017年3月29日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
【総評】F・R赤キャリへ交換したのでブレーキホースも交換です。STIのGRB用でもよかったのですが、ENDLESSのスイベルスチール新品が前後別々で安く手に入ったのでフロントGDB用・リアGRB用と異
2016年3月29日 [パーツレビュー] しょうちゃん@さん -
スバル純正4POTキャリパー
6万キロを超え純正パッドが残り2mmをきったので、キャリパーごと交換しました。キャリパーはヤ◯オクで状態の良い物を落札して、OH・塗装をしています。SEAL KIT : 26297FA051耐熱塗料
2016年3月29日 [整備手帳] しょうちゃん@さん -
スバル純正2POTキャリパー
フロントに続きリアも交換です。リアのキャリパーもOH・塗装します。SEAL KIT R : 26697FA000
2016年3月29日 [整備手帳] しょうちゃん@さん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
どの位フィーリングが変わるんだろう?65,534㎞
2015年1月24日 [パーツレビュー] どS2K+Mさん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
ブレーキパッドと一緒に交換STIブレーキホースの効果が忘れられずホースも交換踏み込んでいくほどパッド全体で力強くディスクを掴んでいく感触がいいです他のブレーキパーツも交換しているので、そう感じるのかも
2014年12月18日 [パーツレビュー] noboooonさん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
何時も替えているのでメンテナンスの一環として交換しました。グッドリッジ派でしたが今や拘りは有りません、車は見えませんからフィッティングもホースも気にしませんw安めで良いのではないかと思います。何時も通
2013年12月12日 [パーツレビュー] norakuroさん -
ENDLESS スイベル・スチールタイプ・ブレーキライン
ブレーキラインの交換を検討していた時に全国オフでブレーキフルードS-FOURをゲット!それじゃあと言う事で交換しました(笑街乗り程度ではあまり変化を感じません(自分が鈍感なだけ??)でしたがある速度域
2012年11月28日 [パーツレビュー] taktakaさん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
今日はまだ交換作業途中です。明日には完了?インプレはまた後ほど・・・(090822追記)未だ全開走行は経験していないものの、長距離ワインディングドライブやジムカを走ってきたのでインプレを追記します。今
2012年11月28日 [パーツレビュー] さだいさん -
ENDLESS スイベルスチールタイプ
純正の『ふんわりタッチ』から卒業したくて交換。RX-8を降りる、みん友ろなさんが隠し持ってた新品をタイミング良くお安く譲って頂けたのはラッキーでした。交換作業はセルフで。フレアナットレンチが無くて、普
2012年11月28日 [パーツレビュー] RE龍さん -
ENDLESS スイベルスチール
ブレーキを強化するならまずホース!パッドはその次と言う私の持論ですw高沸点ブレーキフルードに変えるならこれを変えないと全く意味ありません!フォレスターは車重があるのでこれは必需品。エンドレスを選んだ理
2012年8月21日 [パーツレビュー] ミヤァ改@SH5さん -
ENDLESS スイベルスチール
リニアなブレーキタッチを求めて、ブレーキラインをステンメッシュに交換してみました。*前言撤回、変化はありました(汗)体感できた変化としては、・多少ペダルを踏み込むとタッチが重めになった。(カッチリとは
2012年7月30日 [パーツレビュー] くあんたさん -
ブレーキラインの交換
本庄のタイムも50秒をきれるようになってきたのもありますが…。以前からこの車は場合によってはホースが抜けてしまう可能性がある、と言われており安心を買うという意味で、AMSにてENDLESSのスイベルス
2011年4月4日 [ブログ] ユウ@GRFさん -
着々と準備して・・・
みなさん。ご無沙汰してます。12月に入ってから急に吞み会or忘年会or残業続きでお疲れ気味です。何度も終電に乗ったことか・・・今日は長野のエンドレスに行って『ブレーキライン』を交換しようと企んでいたん
2009年12月20日 [ブログ] taktakaさん