#スタイルコクピットズームのハッシュタグ
#スタイルコクピットズーム の記事
-
車検で排気漏れを指摘されてしまい、マフラー交換と相成りました。錆びまくったボルトと格闘してフジツボ・レガリスRを装着!
やっぱりEK9は白がよく似合うなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR EK9のマフラー交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介し
2021年2月18日 [ブログ] cockpitさん -
足回り、電装系の比較的交換タームの長いパーツを交換してリフレッシュ。ふだん目にすることない部分は思いのほか痛んでたりしますよ〜
SSといえばフロンテを思い浮かべてしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダンパーとスパークプラグの交換作業を、スタイルコクピットズームのレポートでご紹介しま
2021年2月17日 [ブログ] cockpitさん -
TRUST GReddyオイルクーラーキット
スイフトスポーツ ZC31Sのカスタマイズです。トラスト GReddyオイルクーラーキットを取り付けました。トラスト製大容量コアでオイル温度を下げます。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマ
2021年2月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
いまやタイヤ交換時の定番作業、「ハブ防錆」と「センターフィット」。キレイにしっかり使い切ったPOTENZA RE-71Rから、後継モデルのRE-71RSにチェンジです!!
タイヤ交換時に偏摩耗してたらアライメント測定もおすすめの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BRZのタイヤ交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します
2021年2月16日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING ZE40
スバルBRZ ZC6のカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING ZE40を装着しました。サイズは18×8.5+45です。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報
2021年2月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
もっとカッコよくてもっといい音のマフラーがほしい!! というわけで「Jworks Ngeneration-N1-Street」に交換しました!!
下回りを覗いてみると、専用のブレースなどで剛性アップしているのがよくわかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、コペンGRスポーツのマフラー交換をスタイルコクピ
2021年2月12日 [ブログ] cockpitさん -
WORK デュランダルDD10.1
30ヴェルファイアのカスタマイズです。ホイールは20インチのワーク デュランダルDD10.1をチョイスしました。サイズはフロント:20×9、リア:20×9.5です。クルマの詳細はスタイルコクピットズー
2021年2月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
スタイルバツグンのフェアレディZの足回りリフレッシュ。オールラウンドに楽しめるようにEDFCを組み合わせてTEIN FLEX Zをセットしました!!
スキのないエクステリアにやっぱりスポーツカーはいいなぁ〜とため息の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フェアレディZの足回り作業をスタイルコクピットズームのレポ
2021年2月7日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO RS-G
トヨタ86 ZN6のカスタマイズです。運転席はRECARO RS-Gを装着。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさ
2021年2月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
サーキット走行でのパフォーマンスアップを狙ってインチダウン!! おかわりしたRE-71RSに組み合わせたホワイトホイール「エンケイスポーツRC-T5 」がいい感じ!!
白いホイールがますますほしくなってきた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノートニスモSのタイヤ&ホイール交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹
2021年2月3日 [ブログ] cockpitさん -
Power House amuse R1
スバルBRZ ZC6のカスタマイズです。マフラーをパワーハウスアミューズ R1 チタンエクストラゴールドリングに交換しました。アクセルを踏み込むと、チタンならでは独特のサウンドが響きます。クルマの詳細
2021年2月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
エンケイRC-T5にRE-71RSもグッときますが、E30 M3にRE-71RSもたまりません。愛車のパフォーマンスを堪能するなら、やっぱりPOTENZA!!
ずっと白いホイールに憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、タイヤ&ホイールセットのご用意と、タイヤ交換についてスタイルコクピットズームのレポート
2021年1月31日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS ボルクレーシングCE28
スイフトスポーツ ZC31Sのカスタマイズです。ホイールはRAYS ボルクレーシングCE28を装着しました。カラーはブロンズで、サイズは17×7です。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイ
2021年1月31日 [パーツレビュー] cockpitさん -
スーパーハイトワゴンながらシャープなフォルムが際立つ日産ルークスですが、ちょっと腰高感が気になるので「RS-Rダウン」でサクッと落としました。前後のバランスも良くグッとスタイリッシュに変身です!!
こうなると、タイヤ&ホイールも交換したくなるよなぁ〜と思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産ルークスの足回り作業を、スタイルコクピットズームのレポ
2021年1月28日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S001
RC1オデッセイのカスタマイズです。WORK BALMUNG BG3にはPOTENZA S001をセットしました。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連
2021年1月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SPOON カーボンボンネット
フィットRS GE8のカスタマイズです。SPOON カーボンボンネットを装着。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたく
2021年1月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS HIPERMAX Ⅳ GT
ER34スカイラインクーペのカスタマイズです。車高調はHKSハイパーマックスⅣ GTを装着しました。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLから
2021年1月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
16インチの装着でもカッコよくキマリました。スタッドレスタイヤヘの履き替えだってホイールにもこだわれば、もっと気持ちよく走れますよ。
王道の5スポークホイールは、幅広い車種に似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スタッドレスタイヤ用のホイールにもこだわりたいという作業事例を、スタイル
2021年1月15日 [ブログ] cockpitさん -
減衰力可変システム“AVS”に対応している純正形状ショックアブソーバー“KYB Extage”で足回り交換。マウント類なども新品にしてキリッとリフレッシュしました!!
あまり見かけないリアのカバーみたいなパーツがとっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、18クラウンの足回り作業をスタイルコクピットズームのレポートでご
2021年1月13日 [ブログ] cockpitさん -
メーカー直系ならではの高品質とフィッティングの素晴らしさでモデリスタのエアロキットをチョイス。絶妙なさじ加減のボリュームアップでぐっとオトコマエになりました。
取り付け前の姿と見比べるとこんなに変わるのかとちょっとびっくりした、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86のカスタマイズをスタイルコクピットズームのレポー
2021年1月10日 [ブログ] cockpitさん