#スタイルコクピットズームのハッシュタグ
#スタイルコクピットズーム の記事
-
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
トヨタ86 ZN6のカスタマイズです。車高調はHKSハイパーマックスⅣ SPを装着しました。スプリングを交換し、フロントはKYBコンペテイションスプリング 10K、リアはハイパコ 700ポンドを組み合
2021年3月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RE-L
フィットRS GE8のカスタマイズです。ホイールはBBS RE-Lをチョイス。サイズは17×70です。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLか
2021年3月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RECARO SR-7F
トヨタ86 ZN6のカスタマイズです。助手席はRECARO SR-7Fを装着。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたく
2021年2月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
吸排気をいっしょにカスタムするのは耳に届く“音”的にもいいですね。見た目もステキな「トラストGReddyコンフォートスポーツGTS-ver.2」は、しっかり防錆コーティングでガードしました!!
ちらりと覗くGReddyのロゴにとってもワクワクな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86の吸排気系の作業をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介しま
2021年2月25日 [ブログ] cockpitさん -
エンジンオイルは200以上の高VIを実現した「Gulf ARROW GT 0W-30」を使用。ミッション/デフオイルは「WAKO'S RG7590LSD」で交換しました。定期的な油脂交換、大事です。
そろそろオイル交換時期の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターの油脂交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します。楽しく走るためにはメン
2021年2月24日 [ブログ] cockpitさん -
WORK ZEAST ST1
トヨタ86 ZN6のカスタマイズです。ホイールはワーク ジーストST1 19インチ。タイヤはPOTENZA RE-71Rをすこし引っ張りスタイルで装着。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマ
2021年2月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ホイールハウスのスキマを指4本から2本へ狭めたら、グッと精悍な姿になりました。スポーツカーじゃなくても、車高ってすごく大事ですよね。
好天のなか、オープンカーで走ったら気持ちいいだろうなぁと想像しつつでも、もし実現したら、花粉が気になるよなぁと妄想している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N
2021年2月22日 [ブログ] cockpitさん -
ブラックのボディカラーでもカーボンパーツをちりばめると迫力が増しますね。それと、樹脂パーツの輝きを甦らせるのもポイント高いですよね。
こうして改めて見てみるとランエボXっていろんなところに穴が空いているんだなぁと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランサーエボリューションXのカスタマイズ
2021年2月20日 [ブログ] cockpitさん -
S13 シルビアK'sに実車を採寸してオーダーしたワーク・マイスターM1 3ピースを装着。素敵なネオクラシックに仕上がりました!!
デートカーとして一世を風靡した時代が懐かしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S13 シルビアのカスタムをスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します。オ
2021年2月19日 [ブログ] cockpitさん -
admiration ベルタ エグゼクティブマフラー
30ヴェルファイアのカスタマイズです。アドミレイション ベルタ エグゼクティブマフラーを装着しました。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLか
2021年2月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
車検で排気漏れを指摘されてしまい、マフラー交換と相成りました。錆びまくったボルトと格闘してフジツボ・レガリスRを装着!
やっぱりEK9は白がよく似合うなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR EK9のマフラー交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介し
2021年2月18日 [ブログ] cockpitさん -
足回り、電装系の比較的交換タームの長いパーツを交換してリフレッシュ。ふだん目にすることない部分は思いのほか痛んでたりしますよ〜
SSといえばフロンテを思い浮かべてしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダンパーとスパークプラグの交換作業を、スタイルコクピットズームのレポートでご紹介しま
2021年2月17日 [ブログ] cockpitさん -
TRUST GReddyオイルクーラーキット
スイフトスポーツ ZC31Sのカスタマイズです。トラスト GReddyオイルクーラーキットを取り付けました。トラスト製大容量コアでオイル温度を下げます。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマ
2021年2月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
いまやタイヤ交換時の定番作業、「ハブ防錆」と「センターフィット」。キレイにしっかり使い切ったPOTENZA RE-71Rから、後継モデルのRE-71RSにチェンジです!!
タイヤ交換時に偏摩耗してたらアライメント測定もおすすめの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BRZのタイヤ交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します
2021年2月16日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING ZE40
スバルBRZ ZC6のカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING ZE40を装着しました。サイズは18×8.5+45です。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報
2021年2月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
もっとカッコよくてもっといい音のマフラーがほしい!! というわけで「Jworks Ngeneration-N1-Street」に交換しました!!
下回りを覗いてみると、専用のブレースなどで剛性アップしているのがよくわかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、コペンGRスポーツのマフラー交換をスタイルコクピ
2021年2月12日 [ブログ] cockpitさん -
WORK デュランダルDD10.1
30ヴェルファイアのカスタマイズです。ホイールは20インチのワーク デュランダルDD10.1をチョイスしました。サイズはフロント:20×9、リア:20×9.5です。クルマの詳細はスタイルコクピットズー
2021年2月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
スタイルバツグンのフェアレディZの足回りリフレッシュ。オールラウンドに楽しめるようにEDFCを組み合わせてTEIN FLEX Zをセットしました!!
スキのないエクステリアにやっぱりスポーツカーはいいなぁ〜とため息の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フェアレディZの足回り作業をスタイルコクピットズームのレポ
2021年2月7日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO RS-G
トヨタ86 ZN6のカスタマイズです。運転席はRECARO RS-Gを装着。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさ
2021年2月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
サーキット走行でのパフォーマンスアップを狙ってインチダウン!! おかわりしたRE-71RSに組み合わせたホワイトホイール「エンケイスポーツRC-T5 」がいい感じ!!
白いホイールがますますほしくなってきた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノートニスモSのタイヤ&ホイール交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹
2021年2月3日 [ブログ] cockpitさん