#スタイルコクピットズームのハッシュタグ
#スタイルコクピットズーム の記事
-
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
トヨタ 86のカスタマイズです。WORK EMOTION T5R 2Pには、POTENZA Adrenalin RE004を組み合わせました。高い運動性能を持ちながら、転がり抵抗性能も両立。街乗りにも
2023年12月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC
ダイハツ タントカスタムのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37 SONIC MD/Bを選びました。スポークのワイド化に加えて接触部をリム側に上げることで、強度と剛性を
2023年12月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ALPINE ビッグX X9NX2
スズキ ジムニーのカスタマイズです。ALPINE ビッグX X9NX2を装着しました。大型9インチナビで、Amazon Alexaを搭載。また、Apple CarPlayなどにも対応しています。ユピテ
2023年11月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
17インチの純正タイヤサイズ、足回りもノーマルのままでスポーティにキメるなら、このホイールがドンピシャ!! パールブラックの”POTENZA SW010”を装着しました。
防錆性能も優れているのでスタッドレス用のホイールとしても魅力的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタGR86のホイール交換をスタイルコクピットズーム
2023年11月27日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN FLEX Z
トヨタ 86のカスタマイズです。TEIN FLEX Zを装着しました。16段階の減衰力調整を持ち合わせ、好みのハンドリングにセッティングが可能です。ホイールマッチングとのバランスも取れました。クルマの
2023年11月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TOP FUEL ZERO-1000 パワーチャンバー
スズキ ジムニーのカスタマイズです。ZERO1000 パワーチャンバーを装着しました。吸気脈動を利用してパワーやトルクの向上を追求したインテークシステム。エンジンルーム内は赤で統一しました。クルマの詳
2023年11月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RS★R Best☆i Active
レクサス RCのカスタマイズです。RS-R ベストi アクティブを装着しました。純正の電子制御機能をそのまま使用できる車高調です。さらに、純正以上に自動減衰力調整幅を広げていて、乗り心地にも配慮しまし
2023年11月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS POWER EDITOR
スズキ ジムニーのカスタマイズです。HKS パワーエディターを装着。電動式や負圧制御式のアクチュエーターを採用しているターボ車のブーストアップを可能にする、次世代型のブーストコントローラーでパワーアッ
2023年11月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TANABE DEVIDE UP210
スズキ ジムニーのカスタマイズです。TANABE DEVIDE UP210を装着しました。冷間成形で高強度を実現。また、初期反発が緩やかなので、しなやかなフィーリングに仕上がっています。クルマの詳細は
2023年11月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WORK WORK EMOTION T5R 2P
トヨタ 86のカスタマイズです。ホイールはWORK EMOTION T5R 2Pを選びました。マッチングをきっちりと採寸して理想の出面を実現。リアはなるべくリムが取れるようにメーカーと相談の上でサイズ
2023年11月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
レクサス RCのカスタマイズです。SUPER STAR レオンハルト ガイストには、POTENZA S007Aを組み合わせました。高剛性ハンドリングシートや専用コンパウンドの採用で、ドライでのハンドリ
2023年11月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE K
スズキ ジムニーのカスタマイズです。サイドヘッダータイプのマフラー、フジツボ オーソライズKを装着しました。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報U
2023年11月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
モーターファーム ファーム D10
スズキ ジムニーのカスタマイズです。ホイールはモーターファームのファーム D10を選びました。コンケイブ形状を意識したディスクがスタイリッシュ。カラーはMAT BLACK/DC RIMを選びました。ク
2023年11月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
お気に入りのホイールはピカピカなのに、ホイールボルトが錆びてしまい見栄えが悪いので新しくしました。同時に”マックガード ホイールロック”も取り付けてセキュリティもばっちりです。
画竜点睛を欠く、ということなんだろうなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、E91 3シリーズツーリングのパーツ交換についてスタイルコクピットズームのレポ
2023年11月16日 [ブログ] cockpitさん -
RIZE LEDハイマウントストップランプ
スズキ ジムニーのカスタマイズです。ハイマウントストップランプをRIZE製のLEDタイプに交換しました。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URL
2023年11月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
純正シートのサイドサポートがこすれてほつれてしまったので、シート交換を決意。サポート性と快適性のバランスが素晴らしい”RECARO SR-7 GK100”を装着。さらに気持ちよく走りを楽しめます!!
SR-6やSR-7のブルー×ブラックって爽やかでいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86 ZN6のシート交換をスタイルコクピットズームのレポ
2023年11月13日 [ブログ] cockpitさん -
エンジンのパフォーマンスをしっかり発揮させる高性能オイル“Gulf ARROW GT50 10W-50”で交換。往年の4ドアハードトップに搭載されたRB20系ストレートシックスにも相性良さそうです。
ガルフカラーのポルシェ917が懐かしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R31 スカイラインのエンジンオイル交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介し
2023年11月12日 [ブログ] cockpitさん -
Revier Reiz LEDサイドマーカー
スズキ ジムニーのカスタマイズです。ウィンカーランプをRIZE製のLEDタイプに交換しました。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセ
2023年11月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SUPER STAR LEONHARDIRITT Geist
レクサス RCのカスタマイズです。ホイールはSUPER STAR LEONHARDIRITT Geist(レオンハルト ガイスト)を選びました。ビッグキャリパーをかわしつつ、ツライチにセッテイング。ボ
2023年11月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
インチダウンがこれほどに合うクルマはそうない!? 15インチ装着でマッシブに仕上がりました。”ボルクレーシングTE37 SAGA S-plus”と“ポテンザ アドレナリンRE004”の組み合わせです!
タイヤのボリューム感が絶妙な気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスター ND65RCのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピットズームのレポ
2023年11月10日 [ブログ] cockpitさん