#スタイルコクピットズームのハッシュタグ
#スタイルコクピットズーム の記事
-
30年以上経っても走行2万km台の極上コンディションを、このタイヤ・ホイールでさらに輝かせます。ダイヤモンドブラックが凜々しい“BBS LM”に“ポテンザ アドレナリンRE004”をセットして装着!!
32GT-R×BBS×POTENZA、この組み合わせがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて本日も、昨年ピックアップしたお店のブログの中から選りすぐりの記事をお
2025年1月5日 [ブログ] cockpitさん -
短い距離をちょこちょこ乗っているので、バッテリーが弱っていないか心配。そこで早めの交換と性能アップで、より安心に運転できるよう“Panasonic Caos N-60B19R/C8”を取り付けました!
ホイールがすごく気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークス HA36Sのバッテリー交換について、スタイルコクピットズームのレポートでご紹介します
2024年11月22日 [ブログ] cockpitさん -
リムの存在感が印象的な3ピースホイール“WORK MEISTER CR01”を“POTENZA RE-71RS”とともに装着。異音がしていたマフラーは“フジツボ パワーゲッター”に交換しました!!
確か、上下2分割のテールゲートだったなあと思い出した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ シビックのタイヤ・ホイール交換を中心にスタイルコクピットズームの
2024年10月5日 [ブログ] cockpitさん -
上質感やハイクオリティ、そして優れたデザイン性にこだわったら、このホイールになりました。ダイヤモンドブラックを選んで“BBS RE-V”を装着。見た目と乗り心地を両立して18インチをチョイス。
ダイヤモンドブラックは、間違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、現行ステップワゴンのホイール交換についてスタイルコクピットズームのレポートでご紹介し
2024年9月16日 [ブログ] cockpitさん -
パーツチョイスにこだわってカスタムしてきましたが、やはりスポーツホイールが似合いますね。ディープリムか迫力の“ワークエモーション D9R”に“ポテンザ アドレナリン RE004”をセットして装着!!
スポーツカーで通勤したら生活に張りが出そうな気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ 86 ZN6のカスタマイズについてスタイルコクピットズームのレポ
2024年9月14日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN FLEX Z
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。TEIN FLEX Zを装着しました。減衰力は16段階で調整を可能としながら、1段1段の変化を体感しやすい設定。実用的な使いやすさを備えています。クルマの詳
2024年8月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。ENKEI PF07には、POTENZA S007Aを組み合わせました。専用サイド補強や専用コンパウンドを採用することで、ドライでのハンドリング性能を大幅に
2024年8月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ENKEI PF07
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。ホイールはENKEI PF07を選びました。性能、スタイリングともにTOUGH & SPORTを目指したモデル。コンケイブ形状としたことで、より迫力のあるス
2024年8月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
トヨタ プリウスPHV GRスポーツのカスタマイズです。WedsSport SA-75Rには、POTENZA Adrenalin RE004を組み合わせました。高い運動性能を確保しながらも、転がり抵抗
2024年7月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX Z
トヨタ プリウスPHV GRスポーツのカスタマイズです。TEIN FLEX Zを装着しています。車高を変えても、乗り味の変化が少ない全長調整式。また、16段階の減衰力調整機構を搭載しているので、より自
2024年7月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WAKO'S QR / クイックリフレッシュ
スバル WRX S4のメンテナンスです。エンジン機能回復剤 WAKO'S クイック・リフレッシュを施工しました。高い耐熱性や潤滑性を保ちながら圧縮を回復します。クルマの詳細はスタイルコクピットズームの
2024年7月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SEIWA MID DURA LOCK&NUT
トヨタ ヴォクシーのカスタマイズです。WedsSport SA-99RはMID DURA LOCK&NUTを使用して装着しています。ブルーカラーを選んでポイントにしています。盗難防止とドレスアップを両
2024年7月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Weds WedsSport SA-75R
トヨタ プリウスPHV GRスポーツのカスタマイズです。ホイールはWedsSport SA-75Rを選びました。軽量化とデザイン性を両立するウェッズ独自の製法を採用しています。鋳造でありながら、リムに
2024年7月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
30年以上経っても走行2万km台の極上コンディションを、このタイヤ・ホイールでさらに輝かせます。ダイヤモンドブラックが凜々しい“BBS LM”に“ポテンザ アドレナリンRE004”をセットして装着!!
32GT-R×BBS×POTENZA、この組み合わせがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スカイラインGT-R BNR32のタイヤ・ホイール交換をスタ
2024年6月30日 [ブログ] cockpitさん -
NUTEC NC-40
スバル WRX S4のカスタマイズです。エンジンオイルはNUTECを使用。NC-40 5W-30、NC-41 10w-50をブレンドしています。クルマの詳細はスタイルコクピットズームのカスタマイズカー
2024年6月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
どっぷりスポーツから、スタイリッシュな雰囲気もプラスしてイメージチェンジ。エンケイの誇る軽量高剛性ホイール、“ENKEI Racing Revolution RS05RR”を装着しました!!
確かにイメージ一新だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ 86 ZN6のホイールを交換についてスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します。イメ
2024年6月18日 [ブログ] cockpitさん -
Smart ONEFOG
トヨタ 86のカスタマイズです。SMART ONEFOGを装着しました。純正LEDフォグを、ユニットごと交換するキットです。6000Kの白と2700Kの黄色をラインナップします。クルマの詳細はスタイル
2024年6月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
納車されたら、まずはタイヤ空気圧モニタリングシステムを取り付けました。接地を最適化するため前後形状が異なる専用開発のBBS製STIフレキシブルパフォーマンスホイールに“TPMS B-11”をセット!!
オフショアブルーメタリックのボディカラーがシブいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル WRX S4 VBHのTPMS取り付け作業をスタイルコクピット
2024年6月2日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
トヨタ ヴォクシーのカスタマイズです。WedsSport SA-99Rには、POTENZA Adrenalin RE004を組み合わせました。パタン設計を最適化したことで、スポーティな走りを楽しめます
2024年5月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
トヨタ クラウン アスリートのカスタマイズです。WORK EMOTION CR Kiwamiには、POTENZA Adrenalin RE004を組み合わせました。雨の日もドライビングを堪能できるウェ
2024年5月25日 [パーツレビュー] cockpitさん