#スタイルコクピット新潟青山のハッシュタグ
#スタイルコクピット新潟青山 の記事
-
TEIN ストリートアドバンス
BMW F30 アクティブ3のカスタマイズです。TEIN ストリートアドバンス 車高調でローダウンしました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報
2021年9月17日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
足回りリフレッシュを兼ねて、STの車高調を装着しました。周辺パーツも用意して無事装着完了。外したフロントのアッパーマウントを新品と比べたら5mm以上厚みが違ってました。長年がんばってくれてたんですね。
2シーターオープンスポーツにずっとあこがれている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW Z4 E85の足回り交換を、スタイルコクピット新潟青山のレポートでご
2021年9月16日 [ブログ] cockpitさん
-
エンジンチェックランプが点灯したので点検してみたら、な〜んと4気筒全部ミスファイヤー。プラグをNGKプレミアムRXに交換し、これを機にオカダプロジェクツ・プラズマダイレクト装着で違いを体感します!!
完全燃焼したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VWゴルフⅤの点火系作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。まあまあロングライフではあります
2021年9月15日 [ブログ] cockpitさん
-
BRIDGESTONE POTENZA S001
BMW F30 アクティブ3のカスタマイズです。TWS Reizend WX07にはPOTENZA S001を組み合わせました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧くだ
2021年9月14日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
フェアレディZ Z32をちょこっとお色直し。「Zスポーツフロントサイドスポイラー」と「アブフラッグ・リアスポイラーver.01」でより精悍に装いました!!
日産スポーツの2ショットにグッときた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フェアレディZのカスタムをスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。きれいに載
2021年9月10日 [ブログ] cockpitさん
-
Weds ケルベロスⅢ 925EVO
RK ホンダ ステップワゴン スパーダのカスタマイズです。WEDS ケルベロスⅢ 925EVOを装着しました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情
2021年9月5日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
車検前の点検整備の日産180SX。きめ細かくメンテナンスしている180SXの美しさは変わりありませんが、ずっと作業を担当している店長の背中はちょっと小さくなったかな!?
かかりつけのお医者さんからダイエット指令が出ている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ピットでのひとコマをスタイルコクピット新潟青山のブログからご紹介します。と
2021年9月4日 [ブログ] cockpitさん
-
グリップがよくて快適性も○。雨にも強い“ポテンザ・アドレナリンRE004”を装着しました。かっこいいデザインもおすすめなポイントですね。
アルトワークスって、白いホイールが似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスのタイヤ交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します
2021年9月1日 [ブログ] cockpitさん
-
レザー×パンチングレザーがとってもプレミアム。パワーリクライナー、シートヒーター、ランバーサポートも装備する“RECARO Sportster LL210H”を左右お揃いで装着!!
シートコーティングってどんなものなのかとっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRFの作業を中心にスタイルコクピット新潟青山のレポートでご
2021年8月31日 [ブログ] cockpitさん
-
E60 5シリーズ、M4、G20 3シリーズが並んで、今日はBMWな一日です。1シリーズF40はキドニーグリルを交換したら、印象がガラッと変わりましたね。
顔立ちと後ろ姿、どちらもキマっていることに越したことはない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW 1シリーズのグリル交換をスタイルコクピット新潟青山のレポー
2021年8月29日 [ブログ] cockpitさん
-
SUV専用開発の“ALENZA LX100”にタイヤを交換しました。プレミアムなコンフォートタイヤは、さまざまな場面で快適に移動したいSUVオーナーにとってもおすすめです!!
スポーティに走ることが優先なら、ALENZA 001もおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハリアーのタイヤ交換をスタイルコクピット新潟青山のレポ
2021年8月27日 [ブログ] cockpitさん
-
地デジ取り付けなんですが、けっこう難度が高くて、あそこやココ、あちらもいろいろと分解しました。でも、見栄えよくきっちり取り付けるのには、この作業が重要なんですよね。
最新の911が最良の911、なんて言葉を思い出した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型ポルシェ911、タイプ992の作業を、スタイルコクピット新潟青山のレポ
2021年8月23日 [ブログ] cockpitさん
-
白いセリカにインペリアルゴールドのディスクカラーが鮮烈な“WORK Seeker FX”。走りも痛快なFFスポーツなので、タイヤはポテンザS007A をチョイスしました。
セリカはもちろん、プレリュードとかシルビアとかデートカーに憧れた世代の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ・セリカのタイヤ交換について、スタイルコクピット
2021年8月22日 [ブログ] cockpitさん
-
おっこれはアブナイ、というくらいすり減っていたのでニュータイヤへ交換。ふらつきにくいミニバン専用設計の“エコピアNH100RV”を装着。側面の損傷を抑制する“サイドプロテクト”採用でより安心です。
ミニバンにはミニバン専用、SUVにはSUV専用タイヤがいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、C26セレナのタイヤ交換をスタイルコクピット新潟青山のレポー
2021年8月21日 [ブログ] cockpitさん
-
エンジンのチェックランプが点灯したので、専用テスターで確認すると、原因はラムダセンサーでした。新品に交換し、トラブル解消です!!
警告灯の点灯は心臓に悪い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミニ・クラブマンのトラブルシューティングをスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。O2セ
2021年8月4日 [ブログ] cockpitさん
-
痛快本格スポーツの走りを思いっきり楽しむなら、日頃のメンテナンスはとっても大事。イグニッションコイルとスパークプラグを交換して点火系をしっかりリフレッシュしました!!
ちらりと写るVOLK RACING TE37タイムアタックエディションにこれまたワクワクな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダNSXのメンテナンスをスタイ
2021年7月27日 [ブログ] cockpitさん
-
とっても経済的なのにしっかりしたクオリティの「ディクセルKSセット」でブレーキをリフレッシュ。軽自動車のためのお得なブレーキパッド&ディスクローターのセットです!!
やっぱりエアコンの効きが気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、タントのフロントブレーキパッド、ディスクローターの交換をスタイルコクピット新潟青山のレポート
2021年7月26日 [ブログ] cockpitさん
-
BRIDGESTONE バルミナ V5
マツダCX-5のカスタマイズです。ホイールをバルミナ V5に交換しました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさ
2021年7月20日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
オプションのブラックセンターキャップを組み合わせたダイヤモンドブラックの“BBS RI-D”を装着。ローダウンしたシルエットにRI-Dが映える仕上がりに見惚れちゃいました。
超々ジュラルミンのRI-Dがクルマのキャラクターにピッタリだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス LC500のカスタマイズをスタイルコクピット新潟
2021年7月18日 [ブログ] cockpitさん
-
AutoExe スポーツステアリングホイール
マツダCX-5のカスタマイズです。楕円形断面グリップ、フラットボトム形状を採用したオートエグゼ スポーツステアリングホイールを装着。レッドステッチもステキです。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山
2021年7月13日 [パーツレビュー] cockpitさん

