#スタイルコクピット新潟青山のハッシュタグ
#スタイルコクピット新潟青山 の記事
-
クリーンディーゼル車の“きれい”の要、DPFの目詰まりは性能低下、燃費の悪化のもと。“リキモリ DPFクリーニングシステム”で定期メンテナンスしました!!
SUVバージョンでもアルピナにはこのデカールとフロントスポイラーが欠かせないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMWアルピナXD3のメンテナンス作業をス
2021年11月8日 [ブログ] cockpitさん -
賢い“クロス履き替え”で、純正ホイールに“ブリザックVRX3”を装着し、外した夏タイヤには“ECO FORME CRS20”を組み合わせてスタイリッシュに仕上げました。
週末は一気に衣替えしたいこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ステップワゴンのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。新車を購入す
2021年10月22日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VERSUS STRATAGIA SCUDO
エスティマACR50Wのカスタマイズです。ホイールはレイズ ベルサス ストラテジーア スクードを装着しました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情
2021年10月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
もう少しでスリップサインが顔を出しそうだったので、コンパクトスポーツにもピッタリの選択肢、“ポテンザ・アドレナリンRE004”を装着しました。
より強力なグリップが欲しいならPOTENZA RE-71RSがおすすめの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC32Sのタイヤ交換を中心に、ス
2021年10月4日 [ブログ] cockpitさん -
GARBINO G TUNE FORGED NR-X2
R56 ミニ クーパーSのカスタマイズです。ホイールをミニ用にサイズ設定されたGARBINO G TUNE FORGED NR-X2に交換しました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイ
2021年10月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
どちらも見た目はほどよい感じですが、性能とクオリティは折り紙付き。タナベ GT FUNTORIDEスプリングでローダウンし、マフラーをフジツボ オーソライズSに交換しました。
GT FUNTORIDEスプリングに興味津々の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサG4の作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。ダ
2021年10月2日 [ブログ] cockpitさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 hyper GT box Rev.
エスティマACR50Wのカスタマイズです。マフラーを柿本改 hyper GT box Rev.に交換しました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情
2021年9月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Valenti JEWEL LED テールランプ
エスティマACR50Wのカスタマイズです。テールレンズをヴァレンティ ジュエルLEDテールランプに交換しました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連
2021年9月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
86GRスポーツへ“タナベGTファントライドスプリング”を装着。そしてジムニーは“JAOSフロント&リアスポーツカウル”でより精悍に。いろいろとカスタムが進みました!!
お肉屋さんのコロッケが大好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、1日の作業をいくつかピックアップしてスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。86G
2021年9月24日 [ブログ] cockpitさん -
3列シートの高級ラグジュアリー“SAV”、BMW X7。全長5m超え、全幅も2mの大柄なので、乗り降りのしやすさを考えて電動サイドステップを取り付けました。スマートに収納できてスタイリッシュ!!
最近のBMWは、キドニーグリルの色で印象が違うなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW SAVのフラッグシップX7のカスタムを、スタイルコクピット新
2021年9月22日 [ブログ] cockpitさん -
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY Reizend WX07
BMW F30 アクティブ3のカスタマイズです。ホイールはTWS Reizend WX07を装着しました。サイズはフロント20×8.5J、リア20×9.5Jです。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青
2021年9月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN ストリートアドバンス
BMW F30 アクティブ3のカスタマイズです。TEIN ストリートアドバンス 車高調でローダウンしました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報
2021年9月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
足回りリフレッシュを兼ねて、STの車高調を装着しました。周辺パーツも用意して無事装着完了。外したフロントのアッパーマウントを新品と比べたら5mm以上厚みが違ってました。長年がんばってくれてたんですね。
2シーターオープンスポーツにずっとあこがれている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW Z4 E85の足回り交換を、スタイルコクピット新潟青山のレポートでご
2021年9月16日 [ブログ] cockpitさん -
エンジンチェックランプが点灯したので点検してみたら、な〜んと4気筒全部ミスファイヤー。プラグをNGKプレミアムRXに交換し、これを機にオカダプロジェクツ・プラズマダイレクト装着で違いを体感します!!
完全燃焼したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VWゴルフⅤの点火系作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。まあまあロングライフではあります
2021年9月15日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S001
BMW F30 アクティブ3のカスタマイズです。TWS Reizend WX07にはPOTENZA S001を組み合わせました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧くだ
2021年9月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
フェアレディZ Z32をちょこっとお色直し。「Zスポーツフロントサイドスポイラー」と「アブフラッグ・リアスポイラーver.01」でより精悍に装いました!!
日産スポーツの2ショットにグッときた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フェアレディZのカスタムをスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。きれいに載
2021年9月10日 [ブログ] cockpitさん -
Weds ケルベロスⅢ 925EVO
RK ホンダ ステップワゴン スパーダのカスタマイズです。WEDS ケルベロスⅢ 925EVOを装着しました。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情
2021年9月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
車検前の点検整備の日産180SX。きめ細かくメンテナンスしている180SXの美しさは変わりありませんが、ずっと作業を担当している店長の背中はちょっと小さくなったかな!?
かかりつけのお医者さんからダイエット指令が出ている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ピットでのひとコマをスタイルコクピット新潟青山のブログからご紹介します。と
2021年9月4日 [ブログ] cockpitさん -
グリップがよくて快適性も○。雨にも強い“ポテンザ・アドレナリンRE004”を装着しました。かっこいいデザインもおすすめなポイントですね。
アルトワークスって、白いホイールが似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスのタイヤ交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します
2021年9月1日 [ブログ] cockpitさん -
レザー×パンチングレザーがとってもプレミアム。パワーリクライナー、シートヒーター、ランバーサポートも装備する“RECARO Sportster LL210H”を左右お揃いで装着!!
シートコーティングってどんなものなのかとっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRFの作業を中心にスタイルコクピット新潟青山のレポートでご
2021年8月31日 [ブログ] cockpitさん