#スタイルコクピット新潟青山のハッシュタグ
#スタイルコクピット新潟青山 の記事
-
CUSCO STREET ZERO A
トヨタ 86のカスタマイズです。CUSCO street ZERO Aを使用してローダウンをしています。減衰力は40段階で調整が可能で、好みの乗り心地に設定できます。クルマの詳細はスタイルコクピット新
2022年4月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SUVをスタイリッシュに仕上げたいなら、ボルクレーシングGC025はグッドチョイス!! ブラックボディにマットガンブラック/リムエッジDCカラーで精悍に仕上げました。
モデリスタのエアロは、けっこう大きくイメージを変えるなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、現行ハリアーのホイール装着をスタイルコクピット新潟青山のレポー
2022年4月13日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤ・ホイール、足回り、マフラー等々カスタムして楽しんでいた愛車。でもそろそろ乗り替えかなと考えてましたが、もう少し乗り続けることに。で、足回りを「TEIN FLEX-A」でリフレッシュしました!
息の長いモデルでしたが秋に生産終了と聞くと感慨深い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス CT200hの足回りリフレッシュをスタイルコクピット新潟青山のレ
2022年4月12日 [ブログ] cockpitさん -
純正ホイールにスタッドレスを組んで履いていましたが、春になったら余っていた夏タイヤにお気に入りのホイールを組んで履き替え。“ボルクレーシング GC025”で、いい感じの仕上りです!!
白×黒のツートンボディにG025のこのカラーがばっちりハマっていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタRAV4のホイール装着を、スタイルコクピット新
2022年4月10日 [ブログ] cockpitさん -
WORK WORK EMOTION D9R
トヨタ 86のカスタマイズです。ホイールはWORK EMOTION D9Rを選びました。サイズは18×8、カラーはアッシュドチタンです。ディープリムと引き締められたスポークが特徴的なデザインです。クル
2022年4月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
GDBのインプレッサWRX STI Aラインをリフレッシュ!! “TEIN FLEX Z”を装着し、“WORK EMOTION T5R”と“POTENZA Adrenalin RE004”をセット!!
EJ25と5ATの組み合わせにもちょっと興味がある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサ WRX STI GDBの足回り作業をスタイルコクピット新潟青
2022年4月7日 [ブログ] cockpitさん -
空冷・トーションバーモデルでもアライメントは大事ですね。リアウイングが迫力たっぷり、ポルシェ911カレラの走りを堪能するためにきっちりしっかり測定・調整です。
このリアフェンダーの膨らみにグッときてしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ポルシェ911カレラのアライメント作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご
2022年3月21日 [ブログ] cockpitさん -
春ですから新品タイヤで気持ちよく走りたい!! というわけで、フロント245/35R20、リア275/30R20、20インチの“POTENZA S007”を装着しました。
初代8シリーズが懐かしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW8シリーズのタイヤ交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。さまざまなハイパフ
2022年3月15日 [ブログ] cockpitさん -
車高調整できちゃうダウンスプリングを装着しつつ、“オカダプロジェクツ プラズマダイレクト”で点火チューン。人気のアイテムで、よりスポーティな走りを手に入れます!!
アイバッハ製のオレンジのスプリングがステキだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW 4シリーズ G22のローダウン作業を、スタイルコクピット新潟青山の
2022年3月9日 [ブログ] cockpitさん -
運転席&助手席にRECAROのフルバケットシートを装着しましたが、“PRO RACER RMS”と“RCS”という夢の競演!人気のモータースポーツシェルと新世代コンフォートシートを組み合わせました。
RCSには専用ベルトストラップが付いているのを見逃さなかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、コペンローブのシート交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートで
2022年3月7日 [ブログ] cockpitさん -
ファットなオーバーフェンダーを前後に取り付けて、コンケイブ増し増しの“ワーク グノーシスCVX”を収めました。アグレッシブだけど、気品漂う仕上がりですよ!!
後付け感たっぷりのオーバーフェンダーにワクワクのこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスSCのホイール交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します
2022年1月30日 [ブログ] cockpitさん -
新型BRZ ZD8を楽しみ尽くすために、これは必需品!? “RECARO SR-7 GU”のレッド×ブラックを運転席&助手席に2脚お揃いで取り付けました。
とってもお似合いだなぁとしみじみ思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BRZ ZD8のシート交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。SR-
2022年1月19日 [ブログ] cockpitさん -
アルファードのトヨタ純正ディスプレイオーディオで、Apple TVを楽しみたい!! というわけでオーディオ回りをイロイロ外して,リアモニターにも映し出せるようにしましたよ。
道中のお供は、基本的にラジオの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルファードのAV作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。こういう話に弱いワ
2022年1月15日 [ブログ] cockpitさん -
純正の鉄板から、見た目からも高品質&高機能が伝わってくる“cpm LowerReinforcement”に交換!! まずはこんなところからボディ補強しました。
最近ボディ補強が気になるけれど自分のクルマにはほとんど設定がないのに気づいた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW5シリーズの作業をスタイルコクピット新潟青
2022年1月12日 [ブログ] cockpitさん -
これからの季節、バッテリーの健康状態にも要注意。ちょっと不安だったので点検したらやっぱり・・・高性能な“ボッシュ BLACK AGM”バッテリーに交換しました。
明日から12月だと思うと、わけもなくそわそわしてきたこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW 3シリーズのバッテリー交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートで
2021年11月30日 [ブログ] cockpitさん -
走行距離が10万キロに届いたので、足回りをリフレッシュする事に。SACHSショックアブソーバーに交換して、シャキッとした走りと快適な乗り味を取り戻しました。
リフレッシュしたい部分がいろいろとある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW1シリーズの足回り作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。ふわ
2021年11月26日 [ブログ] cockpitさん -
はたらくクルマにRECAROっていうのは、もはや定番な感じですが、小型トラックもアリですよね〜日野デュトロに“RECARO LX-F”を装着しました。
ブラウンカラーも登場した、新しいRECARO LX-Fがとっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシートの取り付けをスタイルコクピット新潟
2021年11月18日 [ブログ] cockpitさん -
Defiの4連メーター装着で、インテリアの雰囲気が激変。見やすさに配慮しながらこんなレイアウトもアリですね。そして新型BRZはスタッドレスへの履き替えで冬支度完了です。
新型BRZのデリバリーがどんどん進んでいるようですが、まだ実物を見たことがない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIの作業を中心にスタイルコクピット
2021年11月12日 [ブログ] cockpitさん -
クリーンディーゼル車の“きれい”の要、DPFの目詰まりは性能低下、燃費の悪化のもと。“リキモリ DPFクリーニングシステム”で定期メンテナンスしました!!
SUVバージョンでもアルピナにはこのデカールとフロントスポイラーが欠かせないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMWアルピナXD3のメンテナンス作業をス
2021年11月8日 [ブログ] cockpitさん -
賢い“クロス履き替え”で、純正ホイールに“ブリザックVRX3”を装着し、外した夏タイヤには“ECO FORME CRS20”を組み合わせてスタイリッシュに仕上げました。
週末は一気に衣替えしたいこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ステップワゴンのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。新車を購入す
2021年10月22日 [ブログ] cockpitさん