#スタビバーのハッシュタグ
#スタビバー の記事
-
CUSCO スタビバー
スーパーハイトワゴンのため車重にたいして乗り心地優先のサスペンションのため、ロールが酷い。歴代全て車高短しか乗ってきてない家族から酔うとのリクエスト。もういい歳のおばさんの乗るクルマは車高短も卒業かと
2025年1月19日 [パーツレビュー] だいと21さん -
CUSCO リヤ スタビバー
リヤビームの左右の車軸を連結し、ビーム自身のねじれ剛性を向上。バネレートを変えずともロール剛性が向上。ステアリングレスポンスが向上するとともに、直進安定性も高まります。(2WD専用)
2024年12月15日 [パーツレビュー] まさぴろん @2ndさん -
CUSCO リヤ スタビバー
軽ハイト系ワゴン特有の横揺れを抑えたく導入しました。家族も乗るのでガチガチにはしたくなく、純正の足回りの状態に装着です。街中、高速、山道と500キロほど走りましたが、劇的ではありませんがロールは抑えら
2024年7月31日 [パーツレビュー] MackyTAKさん -
クスコ リヤスタビバー 取り付け
前車からの引継ぎです。クスコさんのリヤスタビバーになります。品番:60J 311 B16
2024年7月28日 [整備手帳] ace22600さん -
忘れないうちにメモっておく
こんにちは!久しぶりのブログです!Xにいることが多いので、こちらで呟いたりすることが少なくてすみません…💦ただレビューや作業手帳をあげると、毎回たくさんの方に見て頂いてるのでとても嬉しいです!いつも
2024年7月28日 [ブログ] ゆずしょうゆさん -
CUSCO リヤ スタビバー
zc33sにはリアのスタビライザーはないと聞いた時から、もしもスタビ付けたらどうなるんだろ?と気になってたので購入しました。取り付け後の乗り心地としては、段差を越える際の振動が少なくなったように感じま
2024年7月27日 [パーツレビュー] ゆずしょうゆさん -
CUSCO リヤ スタビバー
ブリッツのストラットタワバーと同時装着です。装着前は横揺れが気になっていて、ちょっと体調悪いと運転しながら車酔いするほどストレスでした。それで色々調べてこちらのパーツにたどり着きました。同時に2つ装着
2024年7月16日 [パーツレビュー] *:;;:*りょう*:;;:*さん -
CUSCO リヤ スタビバー
16mmやっぱりハイパワーspecL IIのハンガーに当たる。ハンガー少し切り落とし穴開け。抜け防止でピンを差し込んだ。効果はよく分からん😅
2024年6月22日 [パーツレビュー] ここぱぱ@ZC33Sさん -
CUSCO リヤ スタビバー
しばらく使ってみた再レビューになります。とにかく荒れた路面では異音的なものが出ます。スタッドレス交換時に増し締め、干渉が無いかはチェックしました。ネットで調べた限り、他車オーナーの方で、共振音だと書か
2024年1月20日 [パーツレビュー] ANPNさん -
CUSCO リヤ スタビバー
昔、ちょっと車をイジっていた人なら、たぶんちょっと気になるクスコ。自分もこの青いパーツをつけたいだけで、このパーツを選んだようなもんです。レビューなんですが、正直、「スタビ=回答性が良くなる」のかと漠
2023年9月23日 [パーツレビュー] ANPNさん -
クスコ リアスタビバー 取付
標準でもリアスタビライザーありの650 タントですが、以前から気になっていたクスコの追加スタビバーを取付けることにしました。
2023年9月10日 [整備手帳] ANPNさん -
CUSCO リヤ スタビバー
これは効果を体感できました!リアのキシキシ音が消えたのでそれだけでも元が取れたwボルト2本で止めてるだけなので、落下が心配wでもオススメです(・∀・)b
2023年7月3日 [パーツレビュー] カナパパ@さん -
リヤ スタビバー
本日はレンタルピットでリヤのスタビバーの取り付け。
2023年7月3日 [整備手帳] タマとデコポンさん -
CUSCO リヤ スタビバー
簡単ぽん付けで効果が体感できるリア・スタビバーです。今までリアが不安定で加速時やコーナリングが浮くような感じでしたがどっしりと踏ん張ってくれるような安心感があります(個人的見解ですが…)↓詳細や取り付
2023年5月30日 [パーツレビュー] TAKA社長さん -
クスコ製リア・スタビバー(スタビライザーバー)取り付け
足回りの異音でスタビリンク交換してから以降、なんだか足回りの補強で頭がいっぱいに(汗)ってことで、クスコ製のリア・スタビバーを取り付け。φ16とφ20がありますがストリートオンリーの自分は迷わずφ16
2023年5月30日 [整備手帳] TAKA社長さん -
クスコ リアスタビバー取り付け
それではリアスタビバーを取り付けて行きたいと思います。
2023年3月25日 [整備手帳] ほあけんさん -
CUSCO パワーブレース
ストラットタワーバー、パワーブレース、スタビバー諸々取り付けました^_^
2023年1月15日 [パーツレビュー] ゆたたろ♪さん -
CUSCO リヤ スタビバー
タワーバーだけのときはリアが落ち着かない印象でしたが、スタビバー取り付けによりどっしりした乗り味になりました。作業はフロアジャッキがあれば1時間ほどで終わります。取り付けのナットが爪付きナットなのが大
2022年12月3日 [パーツレビュー] オギサンさん -
トーションビーム強化! リア周り強化 スタビバーの前にアルミテープ(/・ω・)/
リアスタビバーとか欲しいですね。最近のFF車だとリアの足回りはトーションビームです。悪くは無いですよ。色々考えて設定しているのですから。
2022年6月21日 [整備手帳] こいんさん -
CUSCO 強化スタビライザー
2020年10月取付けヤフオク中古購入7700円メーカー クスコ品名 スタビライザー(フロント)23ミリ品番 684 311 A23レビュー前回、GRB用にて流用失敗でした。そのため、今回はGH用スタ
2022年1月31日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん