#スタビライザのハッシュタグ
#スタビライザ の記事
-
激安カスタムペイント
僕も○回目の誕生日ですが,愛車GSXの方も26歳になり随分お年寄りになりました。どこか旧車専門のショップはないかなぁ・・・と探していたら,あったんですよ!素晴らしいお店,宮城県岩沼市にある「モト・ワー
2025年5月14日 [整備手帳] pandaごはんださん -
「車検 + 基本整備 + 部品交換 + 防錆アンダーコート」
●基本整備●ヘッドライト光軸調整●フットブレーキ・パーキングブレーキ点検/調整●ベルト類の張り調整●サイドスリップ調整●排気ガス調整●ブレーキフルード交換●発煙筒(サンフレヤー)交換●防錆アンダーコー
2024年10月20日 [整備手帳] ニコニコとイプーさん -
AVO turboworld リア調節タイプ強化スタビリンク
■2024年8月取外しついにポリウレタンブシュが摩耗して無くなってました(涙)少し前から低速走行で、段差などでカタカタ異音がありました。最近、この異音が大きくなました。これが原因とは思いませんでした。
2024年8月19日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
555 スタビライザーリンク
DYデミオ用のスタビライザーリンクです!作りも値段のわりに、しっかりしていて、車高落とした祭の長さ調整には、良いと思いました!純正品で、車高落とすと、突っ張る感じがしますが、伸ばすとしなやかな足になり
2024年1月6日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
スタビライザーリンク交換!
クロスボーン!!!以前より純正品より、長いリンクを使用しておりましたが、ディーラーで車検を取りましたら・・・ゴムブッシュに、ヒビが入ってます!交換を推奨します!と言われまして、流石に純正品では無いので
2024年1月6日 [整備手帳] KEIdesuさん -
AVO turboworld フロントスタビライザーリンク 55mm~65mm
2018年取付けヤフオク中古購入3456円+送料756円メーカー AVO品名 フロントスタビライザーリンク55mm~65mm品番 S2B03G1GU55Jレビューとしては、ピロボールのためコーナリング
2022年2月8日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
CUSCO 強化スタビライザー
2020年10月取付けヤフオク中古購入7700円メーカー クスコ品名 スタビライザー(フロント)23ミリ品番 684 311 A23レビュー前回、GRB用にて流用失敗でした。そのため、今回はGH用スタ
2022年1月31日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
AVO turboworld AVO スタビライザーバー リア
2020年12月取付けヤフオク中古購入14040円+送料1300円(調整スタビリンクとのセット価格)メーカー AVO品名 AVOスタビライザーバー リア [21mm] YA/GR/GV系品番 S2C0
2022年1月31日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
スタビライザ、スタビリンク交換
ブレーキパッドも交換する羽目になりましたが、実はコチラが今回のメイン。NM Engineeringのスタビライザと75 Performanceのスタビリンクを取り付けです。作業はこちらもK&K Des
2020年12月19日 [整備手帳] MKN32号さん -
スバル(純正) リンク アセンブリ,フロント スタビライザ
フロントロアアームブッシュ交換と共に交換外した部品を見ても特に悪そうには見えなかったが、リセットと言うことで交換純正品番:20470SA000
2020年10月26日 [パーツレビュー] A・A・P!!EZ30-Rさん -
スタビライザ取り付け
HA24 アルトでは定番らしいスタビの取り付けです。まだ車検が残っていますが、MH21S RR-DIからスタビの取り外し。ボルトやブッシュなど全て移植。
2020年7月12日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん -
BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換
雨の勢いと天気予報的に今日は交換無理だと思ったのですが…思った以上に雨が上がるのが早かったので交換します。路面が濡れてるですって?水 な ら 乾 く 。はい、モノはAVOのスタビブッシュ406シリーズ
2020年4月19日 [整備手帳] cat_leavesさん -
BP5 CUSCO フロントスタビライザ交換 -最終章-
最終章と言いながらいきなりのショッキング映像からスタートです。こちら何が起きてるかわかりますでしょうか。AVOスタビブッシュをですね、スタビステーとスタビのカーブ部分が轢断してるんです…すでに元記事に
2020年4月18日 [整備手帳] cat_leavesさん -
BP5 ZERO SPORTS リアスタビライザ取り付け
CUSCOリアスタビブラケットの効果に調子に乗って、リアスタビライザそのものを交換してみます。使用工具はこんな感じで・いつもの延長用単管パイプ・マフラーリアピース外し用に17-19mmメガネ2本・14
2019年10月5日 [整備手帳] cat_leavesさん -
ホンダ(純正) バモス用スタビライザ
トラックだけ付いていないスタビライザを取り付けました。いつかは付けたいと思っていましたが今回ロアアームの交換する事になったのでバモス、アクティバン用のロアアームに交換。スタビは2駆、4駆で形が違います
2018年10月18日 [パーツレビュー] 羅偉さん -
メーカー・ブランド不明 スタビライザウレタンブッシュ
フロント用になります。ロアアームに挟み込む部分のブッシュがヘタっていましたので、ロアアーム交換と同時に交換しました。荷重の掛かる初期からバッチリとスタビが効くようになりました!
2018年9月12日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
Z10(キューブ)用Fスタビライザー流用装着
まずはジャッキアップ、前輪を外し、ウマ(=リジットラック)に載せます。
2017年2月21日 [整備手帳] ダイヅさん -
フロント・スタビライザ・ブッシュ交換
車検後からスピードの乗った状態からのブレーキでハンドルがぶれる現象が出ていましたので車検をしていただいたショップで点検をしていただきました。どうやらフロントのスタビライザ・ブッシュの劣化が原因のようで
2016年7月12日 [整備手帳] からじゅんさん -
ZERO SPORTS ハイクオリティスタビライザー フロント
ヤフオクで5000円で出ていたので、入札してみたらそのまま落札(笑)やや錆びていますが問題ないでしょう!取り換えは、サブフレームを外す程度であっという間。フロントのロール減はもちろん、中実棒⇒パイプに
2015年12月5日 [パーツレビュー] 名湯@GDB-Bさん -
ロワーアームとスタビ交換
フロントロワーアーム。114000キロで交換。今回の交換は名古屋の名鉄自動車整備(株)運営のCLEAR25というショップです。段差乗り越え等でギーコギーコと異音を発していたので、気になりつつも騙し騙し
2014年8月23日 [整備手帳] 通りすがりのエルグランダーさん