#ステアリング高さ調整のハッシュタグ
#ステアリング高さ調整 の記事
-
ステアリング位置調整
ステアリングの位置調整機能がない、エブリイバン君。ステアリング位置が高すぎる為、皆さんがやられているDIYで出来る位置調整をやってみました。作業スタート↓
2025年5月4日 [整備手帳] YaMa.chan.さん -
ステアリング 高さ調整
フルバケを入れるとどうしても位置が低くなるので、今回も高さを調整しました。今回もこちらのワッシャーを使います。詳しくは過去の整備手帳参照↓https://minkara.carview.co.jp/u
2024年7月27日 [整備手帳] ace22600さん -
ステアリング高さ調整
もともと純正のシートを使っているときからステアリングは一番下げて使っていました。先日、レカロシートに替えてステアリングが高すぎっ!😱となり、下げます🤣すでにコラムカバーが外れていますがこの状態で作
2023年10月27日 [整備手帳] VMG-S15さん -
ステアリング高さ調整
セミバケットシートにしてから純正のシートより目線が低くなって、ハンドルのてっぺんが視界の妨げになるので、ハンドルの高さを下げようと思います。コラムカバーの下側を外せばM8のボルト2本で固定されているの
2020年7月23日 [整備手帳] あぶ@absoluteさん -
続…エッセ塗装など
この休みの事、土曜は天気が良さそうだったので、追加で4000円×2缶のマットミリタリーを買って置いたのでエッセの続きをやりました。(流石に高いので塗るのもココまでかな(>_)朝からマスキングをセコセコ
2016年3月6日 [ブログ] Cyamiさん -
㈱キタコ アルミスペーサーカラー 5mm
ステアリング高さ調整の為に、購入。10.3φ/26×5mm 取付・・・。5mm以上は付けられないと思います。5mm取付でナットが2山しか被りません・・・(笑)定期的に確認必須・・・確認しないと・・・い
2013年4月10日 [パーツレビュー] T0M0.さん -
ステアリング高さ調整
先日、引っ越し前に購入後放置していたスーパーダウンレールを投入。当方っていう重量物が低くなるわけだけど、サーキットタイムに影響するかな?次に美浜走るのが楽しみたのしみ…ですが、当然のようにステアリング
2011年11月28日 [ブログ] 桜橘さん -
ステアリング高さ調整
ステアリング高さを調節。左奥からワッシャーなし→右ワッシャー2枚→左手前ワッシャー4枚のセッティング。左手前のみ長めのボルトに交換しています。
2011年11月28日 [整備手帳] 桜橘さん -
ステアリングチルト&ボス延長
前回のクルクル会で感じた、ステアリングの遠さ!?対策です。気付くのが遅いような気もしますが(笑)まずはボス延長から~
2011年8月15日 [整備手帳] ようすけくんさん -
ドライビングポジション
相変わらず腱鞘炎で接骨院通いを続けています。筋肉の異常緊張は解けてきて、あとは腱の炎症との戦いです。でもって院長先生はサーキット20年の超ベテランということもあり、いつも車の話で盛り上がってしまいます
2011年4月12日 [ブログ] しのは~さん -
オイル抜き取り・ステア高さ下げ作業
今日は、10月分の休日がスライドして会社が休みでした。仕事が忙しくなる秋に休日を削減したいようです。2週間前のオイル交換後から白煙症状が少し悪化気味だったので、交換をしてもらったスタンドでゲージをオー
2011年3月8日 [ブログ] psgさん -
ステアリング高さ調整
ステアの高さは一度下げていましたが、去年末にフルバケを入れて座面が下がってステアがまわしにくくなっていたので再度下げました。画像は調整前です。
2011年3月7日 [整備手帳] psgさん -
オイル交換etc…
今日は休みということで、純正レカロからフルバケに交換して、気になっていたステアリングの高さを調整しました。みんカラ整備手帳を参考にさせてもらいながら、コラムごと下げるという作業。1.2㎜のワッシャーを
2010年5月11日 [ブログ] GaChaさん