#ステージ1のハッシュタグ
#ステージ1 の記事
-
xHP Flashtool インストール!
xHP Flashtool ブラックフライデーセールを待って購入したので、早速フラッシュしました。D表示がギア数入るのが1番ほしかったところだったりして🤩
2024年12月3日 [整備手帳] massa0426さん -
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント
【再レビュー】(2024/08/19)装着後の関越自動車道での衝撃分散度合いの秀逸さには驚かされました。サスペンションの変更ではないのですが、ステージ1での人間でいう「体幹」となる中央トンネル(ドライ
2024年8月21日 [パーツレビュー] バッカス64さん -
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント
CPM LowerReinforcementは、車種別に材質、厚み、形状等にてネジレやタワミを計算して独自の設計が施されています。街乗りからサーキットまで、あらゆる環境にて徹底的にテストを行い製品化さ
2024年7月31日 [パーツレビュー] バッカス64さん -
SEV SEVステージ1
2006年8月にヤフオクで落札。理論がいまいち納得できませんが、イイらしいということで取り付けしました。はじめは確かにトルクUPを感じた記憶がありますが慣れれば普通になってしまいます。にしても、高かっ
2024年4月24日 [パーツレビュー] kisi_tomoさん -
【過去整備】 SEV ステージ1
以前の改造内容を忘れない様にする為のUPです。言わずと知れたSEVです。ステージ1は、吸排気用SEVの基本セットです。インテーク(NI-160)、エキゾースト(NT-160)、エキゾーストフライリング
2023年9月16日 [整備手帳] kisi_tomoさん -
レインボーオート JB64W ECU書き換えステージ1
JB64Wの潜在能力を引き出す、ECU書き換え^ - ^パワーアップもしますが、私が注目したのはスロットルの『ツキ』です(^^)動画をアップしてますので是非ご覧下さい↓https://youtu.be
2023年2月11日 [パーツレビュー] スライダーさん -
ヨシムラ ST-L1
ハイカムだが低回転でのパワーを損なうことなく高回転がスムーズに回るようになる、両手離しに喜べる逸品。特に1100カタナは高回転はただ回ってる感が強いのでこのハイカムの恩恵は大きい。街乗りから峠、サーキ
2020年1月14日 [パーツレビュー] ISAO♪さん -
オーバーホール大作戦
「サンダーボール作戦」ではありません!最近、ヨシムラのページをふと見たら廃盤になってたゼファー750用「ステージ1カム」が復刻再生産されてました♪ショート管なんで街乗りで下がどうしてももたつく感じなん
2014年10月21日 [ブログ] IKEちゃんさん -
SEV インテークフライリング SIF-160
下記は私の条件での私個人の感想であり、全ての車に効果が体感出来る訳では有りません。ずいぶんSEVにハマってしまって自分でもこんなにお金掛けるとは全く思いませんでした。次の車に乗り換えても使えると自分に
2012年12月26日 [パーツレビュー] KAZU@GK8さん -
SEV SEVステージ1!
下記は、私の条件での私個人の感想でありすべての車に効果が体感出来る訳では有りません。SEV ヘッドバランサー H-1+H-2効果が私には体感できたので、いよいよ、大本命のSEVステージ1!部品単体では
2012年12月26日 [パーツレビュー] KAZU@GK8さん -
アートプロモーション ステージ1
まぁ、ホットイナズマみたいなのなんですが…ノイズ除去作用がなんたらって、書いてあったので(笑)まぁ、エンジンルームは華やかになったかな(爆)価格は送料等込みです。
2012年11月29日 [パーツレビュー] 癒し系のヒロさん -
1日だけの1stステージ
DEMIO(・∀・)13‐SKYACTIV
おはようございます最初のi-DM先生お久しぶり!ステージ2から15回連続のスコア1.95以下でやっとダウンです♪ステージカラーはオレンジ色だったのね~帰りの渋滞であっとゆうまにステージ2になってしまい
2012年11月9日 [ブログ] DEMIO(・∀・)13‐SKYACTIさん -
9代目メロンパン♪ DEMIO(・∀・)13‐SKYACTIV
おはようございます11月から9代目になったそうなのでGETしてきました♪んーたぶん10円高くなった分おいしくなったんだろう・・・でも一番はやはりデイリー富良野ですね~今日は外でいただきです!カリっとお
2012年11月8日 [ブログ] DEMIO(・∀・)13‐SKYACTIさん -
SEV Stage 1とSEV Big Power同時装着の注意点
(1)吸気側につけるインテークはStage 1の方をスロットル側にする。(2)Stage 1を思いっきりトルク寄りに装着しておかないと抜けが良すぎて扱いずらくなる(特にストレートマフラー)。
2011年8月15日 [整備手帳] momantaiさん -
教科書にはのってないSEV専門販売員(SEVおじさん)による裏技的装着
最近、偶然見つけたSEV販売代理店のSEVおじさん。自宅から車で30分のところにありました。 今日は別件でうかがったのですが、いろいろ話しているうちに、今つけてるSEVステージ1の話になり、自分的には
2011年8月15日 [整備手帳] momantaiさん -
WRC2010攻略(8)WRCへの道 ステージ1
今日からWRCドライバになるまでの道のりが始まります(^-^♪まずはルーキーとしてシトロエンが貸してくれたC4に乗ってラリーにでることになりました。いい成績を残せばつぎのラリーのオファーもあるそうです
2011年6月13日 [ブログ] macモフモフさん -
FEEL'SイベントinSAB千葉長沼店
皆さんお久しぶりです(・3・)今日はあの「FEEL'S」が千葉長沼に来ると言うので行ってきました(´∀`)スタッフの方に色々と説明を受け、エアロとコンピューターの見積りをしました←22日にもまた長沼に
2010年8月1日 [ブログ] いそッチ@CU1さん -
2008.3.2①
SEV内展示車①
2008年3月3日 [フォトギャラリー] のぼ@GK5&じぇべる乗りさん