• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64の"アオハルJr.号" [アウディ TT クーペ]

パーツレビュー

2024年7月31日

cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント  

評価:
4
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント
CPM LowerReinforcementは、車種別に材質、厚み、形状等にてネジレやタワミを計算して独自の設計が施されています。街乗りからサーキットまで、あらゆる環境にて徹底的にテストを行い製品化されています。硬過ぎず柔らか過ぎない絶妙な味付けにより、日常のシーンに最適なボディ補強を実現しており、各自動車メーカー、車種への独自設計であることが強味ですね。見えなくなってしまう部品だからこそ、材料調達から寸法管理、最終外観検査まで、自社で製作したものにプライドと責任を持ち、ユーザーに満足いただけるよう、CPMは品質に特にこだわります。メイド・イン・ジャパンの誇りですね!!今までにない、まったく新しいボディ補強部品だと思います。今回はAudi TT(8S)専用のステージ1と2を施工してもらいました。
CPM LowerReinforcementを装着する事により、路面の凸凹によるボディのフラツキを抑え、前後サスペンションの同調性が生まれる事により、ワインディングや車線変更時等のハンドリング反応の鈍さを向上させると共に高速安定性も確保します。また、ボディの歪みを抑える効果により車内キシミ音も軽減するといった相乗効果も得られます。
取付けも既設のマフラーハンガーと交換、あるいは挟み込むだけの簡単装着を実現。シャーシフレームにも一切加工を必要としない、まさに何も犠牲にする事がなく機能が向上する唯一無二のアフターパーツです♪
HPから色々抜粋させていただきました。
評価が4の理由は、筑波サーキット(TC2000)におけるサーキット走行フィーリングが格段に改善したものの、ストリートや峠での強味をまだ確認できていないためです。
  • クルマの「体幹」であるメインフレームをしっかり強化し、サスの動きを「活かす」というのが狙いですね!
  • ステージ1は体幹であるマフラー、プロペラシャフトが通るトンネルを2本で補強します。
  • ステージ2はフロントサブフレームの補強になります。フロントヘビーのTTの安定感をさらに高めます。
定価55,000 円
購入価格50,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※長野市 Runaway
レビュー履歴最新 (2024/08/21)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント

4.48

cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント

パーツレビュー件数:2,971件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 長野ランナウェイ の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

cpm / Rear Member Brace

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:16件

cpm / Front Member Brace / フロントメンバーブレース

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:381件

cpm / Strut Brace

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:79件

KAWAI WORKS / カワイ製作所 / リヤモノコックバー

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:39件

CUSCO / パワーブレース フロア フロントフロント

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:68件

CUSCO / パワーブレース シートレールプラス

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:141件

関連レビューピックアップ

Audi純正(アウディ) ゲッコー エアフレッシュナー

評価: ★★★★★

DENSO イオナイザー

評価: ★★★★

Maxton Design リアウィンドウエクステンション (TT 8S用ルー ...

評価: ★★★★★

BILSTEIN B14

評価: ★★★★★

RAUME スピードセンサー

評価: ★★★★★

REVOLT リボルトプロ・エクストリーム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月31日 10:40
バッカス64さん
今日も暑いですね💦

ボディ剛性が気になってきたようなので…ここは思い切ってロールバーを入れちゃいますか❓🤔
サーキットでのコーナーに入るときはステアリングがスパン‼️と切れて頭が入っていくのではないでしょうか🤗

えっ? 市販で売ってない?
ワンオフで作ってもらえるので大丈夫です(笑)
ただし改造車検が必要かです♪♪
コメントへの返答
2024年7月31日 11:44
POCKEYさん、こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます!
ボディ剛性を高めれば、それだけコーナーリングが安定するので思い切った突っ込みが出来るようになりますね。コーナーリングスピードが上がったことはこの前のTC2000を走行して何となく体感出来ました 笑
ただ、帰りの一般道で30-50km/hの速度域で走行した時に少し「硬過ぎるかな…」という思いが出てきてしまいました… 路面の荒れやアンジュレーションに過剰反応してしまうような…
ロールバーを入れてフルバケを装着すれば最終形になりそうですが、その前に嫁に離婚されてしまうでしょう~苦笑
これからもよろしくお願いします♪
2024年8月1日 8:51
バッカス64さん、おはようございます😃
オイラもセンターに一枚だけ入れたことがあります。
効果は感じましたが、これだけ補強するとTTは跳ねるかもしれません💦
何故かM240iX drive用はフロント(エンジンルーム)しか発売日されてません。
まぁ、剛性は強いのか?開発中なのか?わかりませんが(笑)
コメントへの返答
2024年8月2日 0:02
TAKABOUさん、こんばんは😊
確かに筑波のTC2000を走った時は最高の剛性を獲得出来た😆❗️と喜んだのですが、帰りの一般道では少し気難しい挙動を感じたのは事実ですね…
この日曜は箱根のターンパイクを走るので、高速ワインディングでの動きを確認したいと思います♪
CPMは、全ての開発が個々の車種の特性を活かすデザインとなっているようです😃
M240iはロウワーではなくアッパーなのですかね…🤔
2024年8月1日 12:34
バッカスさん、こんにちは!

CPMはややはりコスパが相当良い部類の剛性パーツですよね!
自分も納車後即装着しております。
山道などのアップダウンの激しいワインディングも、きっと楽しいと思います!!
コメントへの返答
2024年8月2日 0:16
mkmcoさん、こんばんは😊
確かにコスパは最高ですね😀それなりの効果もかなり実感できました。この週末は、箱根のターンパイクでしっかりとその剛性感を体感したいと思います‼️
TC2000では剛性強化が高いコーナリングスピードにつながりましたが、ターンパイクの若干荒れた路面、繋ぎ目、アンジュレーションにどのように対応するのか楽しみです😊

プロフィール

「[整備] #TTクーペ いざ24か月点検へ…フロントデフのオイル漏れは?? https://minkara.carview.co.jp/userid/1980236/car/3476663/8340905/note.aspx
何シテル?   08/22 18:03
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation