#ストレーナー交換のハッシュタグ
#ストレーナー交換 の記事
-
CVTフルード交換
CVTフルードを交換しました。走行距離117080Km。同時に、オイルパンの清掃、ストレーナーとガスケットの交換をしました。Oリングは、品番が違うのを買ってしまって、大きさが合わなかったので、古い物を
2023年4月17日 [整備手帳] es_tetsuさん -
CLS55 インジェクター プチOH
以前、中古で購入してストックしてあるインジェクターをプチOHしました。左にある白い樹脂ワッシャーがたいがい割れたり脱落したりしています。Oリングもダメになりますしストレーナーも汚れます。
2022年11月23日 [整備手帳] はるかえパパさん -
CVTフルード交換 その2
前回、連続3回交換したCVTフルードですが、ペール缶にて購入しているためまだまだ残っていました。暫く走ったので、改めてストレイナーも外して最終交換をしました。
2022年11月22日 [整備手帳] K-sukeさん -
スズキ(純正) キャップ オイルストレーナー
アドレス110 ce47aキャップ オイルストレーナー16523-09J00アドレスを購入したバイク屋でオイル交換や修理をしておりましたが…オイルストレーナー頭がねじ切れそうな状態でした。今後はオイ
2022年10月13日 [パーツレビュー] シゲモンスターさん -
ATオイルパン清掃+ストレーナー交換
ジャッキアップしタイヤの下にコンクリブロック入れてちょっと上げます。ATオイルパンはこっち。奥のじゃないですヨ上抜きでATFをできるだけ吸い出したらM6のネジを全部外してオイルパンを外します。純正のガ
2022年9月3日 [整備手帳] しろててさん -
CVTストレーナー点検+交換 ( L675S)
ダイハツ・KF型エンジン用のCVTストレーナー点検/交換をしていきます。
2022年8月20日 [整備手帳] jnr-ef71さん -
ATF漏れ修理
なんとなく下回りを除いた時に発見してしまいました。前オーナーの時から多少症状はあったみたいです。
2022年4月12日 [整備手帳] =ZACK=さん -
ATFとストレーナーの交換
多分今まで1度も変えていない。いきなり全部を入れ変えると不調になることもあるようですが、ドンとくる変速ショックが気になるので、とりあえず交換してみます。
2022年4月8日 [整備手帳] いわしさんさん -
ATF交換 その④ (161,218km)
【日刊】過走行で購入したエブリィワゴンのATFを交換しよう🎵今夜は新油を詰めていきますまずは、抜いた油量の計量の為に、廃油を桶から汲み出すと他の方の交換前画像の遥か上を行くんじゃないかと思うような汚
2022年2月17日 [整備手帳] SJ30F's Evolution.さん -
やってみよぉ〜 CVTフルード&CVTストレーナーetc交換!
try tryはじめよう やってみよう誰でも最初は 初心者なんだからやったことないことも やってみよう〜って事でやってみよう!今回も会社車庫にて作業!ステアマチック化してから思ってた事!マニュアルモー
2021年11月26日 [整備手帳] ケン坊@さん -
CVTオイル交換
CVTのオイル交換一緒にオイルパン洗浄とストレーナー交換もお願いしました。
2021年10月30日 [整備手帳] marunekoさん -
ATオイル&ストレーナー交換(その1)189,928km
変速シャックが大きく、加速も燃費も少し悪いかも?…で、久々に自分でやってみようと部品を注文
2021年10月15日 [整備手帳] DHみつをさん -
ATオイル&ストレーナー交換(その2)189,928km
新品のストレーナー穴の部分ほパッキンがコルクなので、クルマ側に古いのが残ってないか注意。
2021年10月15日 [整備手帳] DHみつをさん -
ATF交換 その1(ZD11S)
16万キロになる愛車のスイフトZD11Sですが、かなり前からATが何となく滑っている感じがしています。変速時にヒュンと一瞬回転数が上がることもあります。そしてギアが入るとそこそこ大きな音でシャリシャリ
2021年9月4日 [整備手帳] ずっと初心者さん -
これもメンテナンス..ダイハツ コペン ATF+ストレーナー交換
本日のお客様...ダイハツ コペン 名古屋ナンバーいつもありがとうございます。ここの所連続で登場のコペンです。今回のリクエストは、ATF+ストレーナーの交換。問題なく使用中で不満があるわけではありませ
2021年8月23日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
ATF交換 その2(ZD11S)
抜き取ったATFを計量したカップの底に何やら異物が見えます...
2021年5月2日 [整備手帳] ずっと初心者さん -
トヨタ純正 Oリング
ストレーナー取り付け時に必要なOリングです。品番90301-24013
2021年4月12日 [パーツレビュー] ケン坊@さん -
ATF ストレーナー交換その2
その1からの続き。磁石についてる鉄粉。52,600Kmでこの状態。
2021年3月30日 [整備手帳] suidou0088さん -
ATF ストレーナー交換その1
スカイアクティブ 6ATのストレーナー交換を行いました。アンダーカバーを外します。+ドライバーと10mmのソケットレンチを使用。
2021年3月30日 [整備手帳] suidou0088さん -
CVTフルード圧送クリーニング交換
CVTオイルの圧送クリーニング交換を武生のTSCARSで作業。同時作業のオイルパン清掃とストレーナー交換も。画像は作業時のもの。
2020年10月12日 [整備手帳] ゲスい苺さん