#スピーカーケーブルのハッシュタグ
#スピーカーケーブル の記事
-
CANARE 4S6
【総評】車両用ではありませんが、みんカラでは評判みたいですライブハウスやホールなんかでの業務用では超定番みたいです一般的にある車両用の半額~1/4程度の価格で揃えられます更に評判がいい4S6Gってやつ
2015年7月16日 [パーツレビュー] あっぽぅさん -
audio-technica AT7433 スピーカーケーブル
純正の貧弱な細線からテクニカの14AWGへ引き直しました。デッキ裏の端子からスピーカーへ引いてます。高出力なアンプ積んでるわけじゃないんで効果はそれほど大きくないと思いますが、音量上げたときのパンチに
2015年7月16日 [パーツレビュー] リュウ*さん -
スピーカーケーブル交換(CANARE 4S6G)
スピーカーケーブルを audio-technica AT7422 から CANARE 4S6G へ交換です。20m購入しましたが、値段は送料無料で2,160円。かなりお買い得です。直径が6.4mmと太
2015年7月7日 [整備手帳] hide.kさん -
スピーカーケーブル交換
これまで使ってた audio-technica AT7422 から CANARE 4S6G へ交換しました。外径が6.4mmもあるため、8ゲージのパワーケーブルとほぼ同じ太さ。こんなケーブルをあのジャ
2015年7月5日 [ブログ] hide.kさん -
SAEC SUPRA LOUDSPEAKER CABLES CLSSIC 4.0
太くてサブウーファー用に使えないかと購入してきたスピーカーケーブル。スウェーデン製オーディオ無知な自分としてはミステリアス満点、2mジャンク品を興味本位で購入。4.0と表記してある通り断面積4㎜あるよ
2015年6月29日 [パーツレビュー] T.M.444さん -
audio-technica AT-RS18P スピーカーケーブル
サウンドナビと同時に導入。純正の針金みたいな配線なんて使う気になりません。カタログ通り中低域がハッキリします。特にボーカルは力強いです!フォーカルとの相性は良いと思います(・∀・)※値段は1mあたりで
2015年6月20日 [パーツレビュー] カシム@FBさん -
(株)オーディオテクニカ PA-5350 スピーカーケーブル5m×2
【総評】音質が良くなる、適度な太さで取り回しが楽。(交換したのはまだツイータ周りのみですが)【満足している点】1mあたり約240円でコスパは高い。ギボシ端子も付属。(1000円/m以上のSPケーブルも
2015年6月12日 [パーツレビュー] サムーさん -
スピーカーケーブル通し②
本当は天井に這わせる予定でしたが、寸法測定ミスのためサイドシルに通します。
2015年5月23日 [整備手帳] メタリコさん -
スピーカーケーブル通し①
ドア側のゴムカバーを外し、ここから入れます。上側(ボディ側)白い樹脂部品ごと外さないと復旧困難ですが、最小限の隙間を確保します。
2015年5月23日 [整備手帳] メタリコさん -
メーカー・ブランド不明 AE線 2㎜ スピーカーケーブル
2㎜銅単線 600V 32Aまで対応(AC200W用?)どう見ても建設現場の廃材に混じっていそうなケーブル。アンプ~サブウーファーまで引き回し。非常に濃く、力のある音になるがリセッティングしないと歪み
2015年5月21日 [パーツレビュー] T.M.444さん -
…この前買ったケーブルを繫いでみる。
先日買った300円のケーブル…。色々検索してみると「モンスターケーブル Mシリーズ」というケーブルの可能性が高い。早速Y型カシメて繋いでみました。左が今まで使用いたもの。14AWGくらいだろうか?今回
2015年5月20日 [ブログ] T.M.444さん -
ジャンク品漁りにて珍品発掘?
先日もお得意のジャンクコーナーにてカゴをゴソゴソと漁ってきました。使えるか使えないかわからないがとかく漁ります。とりあえずこの2品。フェニックスゴールド製4AWGケーブル30㎝弱にライトニングオーディ
2015年5月15日 [ブログ] T.M.444さん -
アンプ類の移設
4chアンプ、ウーファー用デジタルアンプ、マルチメディアマネージャーが助手席下に集中してしまい、助手席が使えない状況に。
2015年5月13日 [整備手帳] 製造士さん -
音が変わりました!!
ゴールデンウィーク中DS3はマツデンさんに入庫しており、昨日納車となりました。やった結果はこれです。とうとうアウターバッフルにしました。助手席側でドアを閉めている時に、グローブボックスは2cmも開きま
2015年5月8日 [ブログ] あい てんしょんさん -
PHASSのスピーカーケーブル
プロショップトムさんのブログを見ていて。。。PHASSのSC-1、使われているんですね~。確かに異様にコストパフォーマンスがいいように思います。とても丁寧にシールドされているし。何よりももうチョー柔ら
2015年4月22日 [ブログ] shibi-shibiさん -
サウンドストリームのアンプRFM600.4Dのネジ交換
注文していたイモネジが届きましたのでこの頭の飛び出しを改善するために交換します。このままでは隣のネジ頭と頭で伝導性の物が触れるとショートの可能性がありますので。
2015年4月18日 [整備手帳] ちちうえさん -
EAGLE CABLE Mini spool High Standard OFC 1.50
【総評】スピーカーケーブルです。以前プロショップでスピーカー交換した時に、これが配線されていました。今はウーファーがこれ、ツイーターがベルデンになっていますが、特に使い分けている訳ではありません。スピ
2015年4月6日 [パーツレビュー] のりのり☆beat!さん -
Belden 8470
【総評】スピーカーケーブルです。ツイーターを交換する時にケーブルも一緒に交換。ケーブルは何が良いか調べた結果、ベルデンかカナレに辿り着きました。カナレは4芯なので端子処理が面倒だと思い、2芯のベルデン
2015年4月5日 [パーツレビュー] のりのり☆beat!さん -
CASIO ネームランド 配線マーカーテープ
【総評】歳を取ってくると配線を直したりするときに、一旦外すと、どの配線かわからなくなり、結局元を辿って確認する、なんてことになります。配線に接続先が書いてあれば間違いがなくなります。【満足している点】
2015年4月4日 [パーツレビュー] ちちうえさん -
スピーカー配線引き直し
画像は特にありませんが、昨年より悩んでいたスピーカー配線の引き直し作業をショップさんに依頼しました(^_^;前後左右のバランスが全くもってバラバラ・原因を探るべくショップさんに車持ち込み、原因を追求し
2015年4月2日 [整備手帳] ぽんぞう★さん