#スピードメーターのハッシュタグ
#スピードメーター の記事
-
L500S ミラ メーター画像
特注メーター。ODO継続。
2022年12月11日 [フォトギャラリー] U.T.さん
-
早いもので111,111km
10万超えて1年ちょっとで,1のゾロ目になりました。最後の1が少しずれてますがちょうどの時に取った写真がボケてて使えませんでした。寂しいですが,2のゾロ目はないでしょう。
2022年12月10日 [フォトギャラリー] 福助ポンさん
-
試用しよう
なんか、連日HUDの話でアレなんですけど、写真の矢印の部分の表示は変えられるようです。今日始めて気づきました。バッテリーの電圧とか、拾ってるgpsの数とか、走行時間とか水温とか…ホントかいなと思うもの
2022年11月25日 [ブログ] (°)#))<<さん
-
試用しよう
外から見た感じフロントガラスに映すタイプは光ってる部分が対向車から丸見えだったけど、これは発光部が小さいので、対向車からはほとんど見えないのではないかと思う。スクリーンに写したら大きく、遠く見えるって
2022年11月24日 [ブログ] (°)#))<<さん
-
メーターブラケット自作
皆さんおげんきですか?仮にステーでメーターを付けています。メーターブラケットを作ります。スケールで計測します。
2022年11月23日 [整備手帳] vinys&zoomysさん
-
Stanislav Dovoychenko スピードメーター(アプリ)
3インチリフトアップから5インチリフトアップに伴い、外径750mmのオープンカントリーMT(225/75R/16)からグラントレックMT2 (7.50R/16)外径820mmへカスタムして貰った際、ス
2022年11月23日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん
-
試用しよう
夜のHUDです。いいと思います。若い人はどう思うかわかりませんが、おじさんはテンション上がります〜。ではでは。
2022年11月22日 [ブログ] (°)#))<<さん
-
ドリブンギア交換
スピードメーターが最近ブルブル震えだしました。以前にもなって、異音もあったりで、その時はスピードメーターケーブルのみ交換で改善してたのですが、5000キロで再発となると、ドリブンギアかなーと。自分のk
2022年11月21日 [整備手帳] pkpk78さん
-
試用しよう
イイんでないの?(自己マン)ワイパー辺りにスピードメーターが見える感じ。待機電力を喰うらしい。毎日乗るからまぁ良いかな。追記:シルバー塗装の部分がフロントガラスに反射して映り込みます。今度黒く塗ってや
2022年11月20日 [ブログ] (°)#))<<さん
-
メーターケーブル交換
ケーブルが切れてスピードメーター動かねー。作業は簡単である。ただ、、、フレームの中にケーブル通す話であるが、ついつい写真のようにしてしまうがこのやり方アウトである。安全策で紐を通すのはありだが恐ろしく
2022年11月20日 [整備手帳] のってんさん
-
試用しよう
このHUD、ナビ使えるらしいから、取り付ける前にテストしてみよう。なんか、wiiyiiというアプリをスマホにインストールするらしい。なんだこれ。Google先生!教えて〜。GPSの権限を与えないといか
2022年11月20日 [ブログ] (°)#))<<さん
-
試用しよう
ひとまず車につける前に、開封の儀を執り行います〜。かけまくも〜かしこき〜みふねの〜おおかみ!なんか、配線が2つ。ふむふむ。OBD2運用の場合と、GPS運用の場合と配線が違うらしい。配線刺すとこはなんか
2022年11月18日 [ブログ] (°)#))<<さん
-
試用しよう
密林でポチッ。こういうの楽しそう。でもSHUTTLEで使ってる人、なかなか検索しても出てこない。ならば人柱的な試用してみるべ。使えなくても惜しくない程度の金額だし〜。GPSモードとOBD2モードのどち
2022年11月17日 [ブログ] (°)#))<<さん
-
オド、トリップメーター修理準備
前オーナー様が売りに出す直前にオドメーター とトリップメーターが不動になってました。車検証記載の距離がおかしくなるのも嫌なので、修理に出します。https://minkara.carview.co.j
2022年11月13日 [整備手帳] くらうん@愛媛さん
-
STI 240kmスピードメーター
(昔の話)ノーマル180kmでは振り切ってしまうのでSTIの240kmメーターに交換。260kmのもありますが、さすがにその速度は出ないので不要。○○○○で実際に240試しました、でた!でも車速信号や
2022年11月4日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん
-
スピードメーター取り付け
走行距離の少ない、DAYTONAのミニスピードメーターを入手したので取り付ける。タコメーターが収まっているメーターパネル&ケースはSRX600用で、右側面にタコメータ取り付けブラケットが備わっている。
2022年11月4日 [整備手帳] warabistさん
-
何位の安全性表示かわからないPSEマーク
通販サイトでTOPに出たこの製品。右下に〇のPSEマークがあります。丸のPSEマークはPSEマーク(特定以外の電気用品)電気用品安全法における、特定電気用品以外の電気用品にあたります。電線類 電線管類
2022年10月21日 [ブログ] 蔵之丞さん
-
スピードメーター交換(リコール作業)
スピードメーターのはんだ付けが甘いらしくたまにご機嫌斜めでこんな感じで歯抜けに。メーターフードをシバけば復活するものの来年の1月に車検が控えているのでディーラーにて交換して頂きました。
2022年10月18日 [整備手帳] カレンだぉ♪さん
-
AF61 スピードメーター表示異常を直す
日頃からの勤務のxx周年となり、まとまったお休みを戴いてます。なんやかんやと、普段から出来ていなかった用事(不要な服や物を処分するとか、車の小キズをタッチアップしたり、ウマ娘のガチャしたり笑)をこなし
2022年10月18日 [ブログ] SAKA@GRSさん
-
Defi V.S.D.II (ブルーバージョン) DF03201
随分と前に取り付けたパーツです31。このメーター知っている人は、いますかね。カルディナに乗っていた時に、購入したメーターです。Defi V.S.D.II 知っている人は、スゴイ!かも。(((o(*゚∀
2022年10月4日 [パーツレビュー] KimuKouさん


