#スペーサー装着のハッシュタグ
#スペーサー装着 の記事
-
フロント12mm.リア15mm スペーサー装着
ゴルフ7Rの時に一時的に使用していた前後のスペーサーが保管されていたので、サスペンション交換と同時に装着してみました^ ^フロント側に12mm厚首下39mmロングボルトリア側に15mm厚首下42mmロ
2024年7月13日 [整備手帳] GAKU@愛知さん -
スペーサー20mm+10mm取付け
梅雨時の合間に作業です。ジャッキアップも慣れてきました!脱着はホイールの傷に細心の注意⚠️をしています。
2024年7月1日 [整備手帳] sx052.allgripさん -
HKB SPORTS ホイールスペーサー
リアを5mmから3mmにしました〜
2024年6月27日 [パーツレビュー] ぱとけん。さん -
wako ハブリング付きスペーサー 114.3/100 60.1パイ
ホイールネタばかりで申し訳無いです。。ozホイール導入後、フロントのツラ出具合よりもリアので具合が気になり10mmスペーサーを入れました。やっと理想的なツライチになりました。今まで走行中に、あまり見え
2024年5月16日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
スペーサー取付け失敗😔
これまで、足廻りをいじらずにいましたが、せっかくお気に入りのホイールを履いているので、もう少しホイールを外に出したいと思い、スペーサーを入れてみることにしました。今回は、後輪に5mmのスペーサーを入れ
2024年5月1日 [整備手帳] bobobodayoさん -
スペーサー装着
ビフォー
2024年4月16日 [整備手帳] HR31さん -
ハブ付きスペーサー
ハブ径変換付きスペーサー
2024年4月12日 [整備手帳] くるまにあんRCZさん -
前後5㍉スペーサー装着
いい感じ!
2024年3月31日 [整備手帳] kajichanさん -
KYO-EI / 協永産業 ホイールスペーサー
スペーサー前後とも5mm入れてみました写真は取付後の右前。写真の撮り方もあると思うが、ほぼ違いがわからん。気持ち外に出たか?
2024年3月16日 [パーツレビュー] イーGRさん -
iid スペーサー
中古で購入。作りがしっかりします。鍛造なので見た目より全然軽いです。
2024年3月10日 [パーツレビュー] あっつん@500Sさん -
リヤスタビライザー。
車検も終わり、スペーサーなど取付するので、先日到着したクスコリヤスタビの交換をします。
2024年1月27日 [整備手帳] 住宅研究所さん -
10mmスペーサー導入👏(無駄にならなかった〜😆)
取り寄せたスリーポイント販売のG-trickスペーサー(笑)を導入しました❗️結果から先にお話しすると、問題なく装着できました👍以下、詳細を記載します。
2024年1月26日 [整備手帳] えむてくさん -
20mmワイドトレッドスペーサー
ハブリングを導入の為、どうせホイール外すならと中古のスペーサーをフロント、リアに入れてみました。KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear ワイドトレッドスペーサー20mmです。15
2024年1月25日 [整備手帳] sx052.allgripさん -
Durax デュラックス Durax スペーサー EUver 139.7-6H-P1.5-15mm
心配になるくらい安いワイドトレッドスペーサー。不良品も多いというウワサだったが問題なし。これに5mm追加して、オフセットは6J -2520mmでクルマの迫力がマシマシになるのでオススメ。たった20mm
2023年12月11日 [パーツレビュー] なぁ@さん -
スペーサー装着ぅ〜❗️
CLSに装着していたiiDのスペーサーをC43に導入します。フロント7mmでリアは15mm。諸先輩方の記事ではもう少し攻めることができそうですが、グレーゾーンも面倒なのでこれで行くことにしました✌️
2023年11月5日 [整備手帳] えむてくさん -
IID 鍛造ホイールスペーサー
フロントを10mm→12.5mmに変更。リアもなんとなくフロントと揃えたくてIIDに変更。厚みは15mmのままです。stolzは旋削の送り目が粗く、取り付けた際に若干凸になった部分が潰れてましたが、I
2023年11月3日 [パーツレビュー] 05YZF-R1さん -
不明 2mmホイールスペーサー
リアに続きフロントもホイールスペーサー付けました。フロントはハンドリングの影響は少ない薄い2mmにしましたが正解でした👌このスペーサーはリアのと違い、アルミではなくステンレス製で2B材のままで2mm
2023年9月23日 [パーツレビュー] Totsunさん -
フロント用スペーサー加工
フロントブレーキ大径化でハブ側に8.4mmスペーサーを追加したため、ディスク側に10mm程度のスペーサーが必要となりました(;´Д`)ハァハァ買い替える資金が無いので加工しました👍
2023年9月22日 [整備手帳] おじゃぱ麺(*゚Д゚;)さん -
大人のワイトレ
前後で12ミリのスペーサーを入れてみました。大人のワイトレを目指して少し控えめにと思ってましたが結構ギリですね(上がビフォー、下がアフター)台風明けで蒸し暑く汗だくです💦💦
2023年9月10日 [整備手帳] たーか3さん -
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレットスペーサー 15mm
2023年7月26日車高短&ツライチに憧れて。4月頃にRマジックさんとこでローフォルムスプリングを取付けて車高短にして、かなり納得したんですが欲望は尽きず今度はツライチ化に目覚める(笑)。みんカラで信
2023年7月26日 [パーツレビュー] pokashigeさん