#スペーシアパイプのハッシュタグ
#スペーシアパイプ の記事
-
サイドバーパイプ取付 ハイトな天井を有効活用
嫁さんから天井収納みたいなのが欲しいと、ご要望があったので作ってみました。後席両サイドのアシストグリップ外します。プラスドライバー2番で簡単に外せます。取り付けてあったネジはM5です。
2024年12月31日 [整備手帳] Suginさん -
自作 "肋木"ルーフラック 取り付け
構想から部品調達、組み立て作業までおよそ2か月。ようやくカタチになった自作ルーフラックをいよいよ車上に取り付けます。およそ2m✕1mあるルーフラックをマンション内を運ぶのとルーフキャリアの上へ載せるの
2024年11月7日 [整備手帳] せるげい・ぶかぶかさん -
3本目 ベースキャリア追加(自作)
先日、innoのベースキャリアを取り付けましたが、追加で3本目を諸先輩の記事を参考にコーナンで売ってるスペーシアパイプなんかを組み合わせて自作しました。
2024年11月7日 [整備手帳] せるげい・ぶかぶかさん -
自作ルーフラックの設計〜作成の巻
デリカのカスタムの定番「ルーフラック」。純正オプションからカスタムショップ各社、色々とラインナップされていますが、お小遣いの範囲でデリカ弄りをしている私にはどれも高嶺の花…。じゃ、安価で作ってしまおう
2024年11月6日 [整備手帳] せるげい・ぶかぶかさん -
なかなか頭つかいまっせ!
友人がカングーⅢにコンパネを縦積みする棚を作りたいと、言ってきたので手伝いに行ってきました友人の考えはこう・見た目良し・積み荷 水平垂直・棚の展開・取外し簡単なかなか頭つかいまっせ!あーでもない、こー
2024年11月4日 [ブログ] HAYA2Oさん -
荷台の棚作りその1
荷台に荷物を載せる際に平積みだと上に乗せた後に下のを取るの大変なので2段にできるように棚を作成しようと思います。家族も新しく増えるので荷物も多くなるので、余計に必要。
2024年6月22日 [整備手帳] やどやさん -
フラットルーフラックにソーラーパネルを付けたかったが!?- バンコン化への道
コレ絶対カッコいいヤツ〜と、初めてこのフラットルーフラックを見たとき一目惚れしたんです (*´꒳`*)※写真は販売サイトからの抜粋です値段もそこそこ安かったのとコレ用のサイドオーニングもあったりでかな
2023年6月23日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
スペーシア スペーシアパイプ
イレクターパイプを探しにコーナンに行ったら、スペーシアパイプってのが売ってたので購入。金物とかは同じ?ような気がするけど、とりあえず製作開始。ブラケットはネットで売ってるやつは高いので、パイプを30m
2023年6月4日 [パーツレビュー] しょーーーーーーーーたさん -
株式会社クレトム SA-374 カーファン
3列目のドリンクホルダーを利用してスペーシアパイプを組んで土台作ってこの扇風機を取り付けました!これからのシーズン、シエンタ後部席はかなり暑い!後部席にエアコンの吹き出し口はないしツインクーラーの設定
2023年5月2日 [パーツレビュー] T・T taxiさん -
天井ラック
サイドバーに渡りを作って天井ラック作成しました。ざっくり手順・パイプカット・メタルジョイントとパイプでサイドバーとの渡りを作成
2022年11月26日 [整備手帳] inu*さん -
自作 車中泊ベッド
スペーシアパイプで車中泊ベッドを自作しました😊ネットを徘徊し、良さげなのを見つけて真似しつつ細かな所をブラッシュアップ。普段は3列目のシートを収納して棚として使ってます。工具レスで5分程度でベッド仕
2022年9月17日 [パーツレビュー] みーちゃんぱぱさん -
吊り下げ式2段ベッドを作ってみた!その4
さあ、いよいよ吊り下げ式2段ベットの心髄に当たる吊り下げ部分を作ってみましょう!まずはパーツです!注文したのはイレクターパイプの類似品、スペーシアパイプです!このパイプ、ネットショップ「パイプとジョイ
2021年10月18日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
自作 テーブル①
メインは車外で使っているが格納の為に折り畳み式で製作。睡眠時はテーブルの上に荷物を置いてスペース確保。立ち上げ部を設計する上でハイゼットは天井に向かって狭くなるので納得するものが出きるまで苦労した。テ
2021年10月3日 [パーツレビュー] 万年何処さん -
自作 三列目ベッド
三列目シート部分にベッドを自作。スペーシアパイプを使用して作成しています。天板はパネコートにチップウレタン2cm厚を2枚重ねしてフェイクレザーで仕上げています。我ながらいい出来で満足しています。また詳
2019年10月22日 [パーツレビュー] 咎落ちさん -
折りたたみ自転車ラック 作成
最近乗る機会が多くなったので車載ラックをイレクターパイプで作成しました。といっても完成後なので、車載手順のみです。自転車はWACHSEN Angriff BA-100 となります。まずは自転車を折りた
2019年8月20日 [整備手帳] 猿又さん -
矢崎化工 イレクターパイプ
ヤフオクで手に入れたアタッチメントを利用しサイドバーを作ってみましま
2019年7月26日 [パーツレビュー] ゼットおっとさん -
ヤフオク イレクターパイプ用アタッチメント
車内にあるM6の穴に写真の商品を取り付けることによってイレクターパイプやスペーシアパイプのメタルジョイントをスッキリと取り付ける事ができます。
2019年7月16日 [パーツレビュー] ゼットおっとさん -
スペーシア株式会社 スペーシアパイプ
My HUMMER H3ことMatildaのラゲッジは狭い。そのただでさえ狭いラゲッジルームの隅には、パーワーアンプ(ECLIPSE EA4000)が鎮座しているので歪な段差がある。キャンプや釣行には
2018年9月18日 [パーツレビュー] きすけ(鬼助)さん -
ベッド作りました!
皆さんの整備手用を参考にスペーシアパイプを適宜カットして使用。
2011年8月15日 [整備手帳] komeinuさん